ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1286118
全員に公開
沢登り
丹沢

雷沢のもう一つの界尾根↓−横引沢↑

2017年10月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
11.4km
登り
929m
下り
935m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
0:04
合計
7:27
7:12
14
7:26
7:26
25
7:51
7:53
353
13:46
13:48
29
14:17
14:17
18
14:35
14:35
4
14:39
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
明神峠バス停の50m位上のスペース。朝7:00で先行車無し、林道ゲート前に1台あり。
コース状況/
危険箇所等
(1)明神峠〜湯船山:箱根トレイル、危険個所なし。
(2)湯船山北東ピーク〜雷右股左岸界尾根:4か所の尾根分岐有り、RF注意必要。
(3)界尾根:両側が切れていて危険個所多数。右股の滝の写真を撮るのに、一応8.3mm/30mロープを出した。界尾根端もロープを出した。
(4)雷沢〜土沢〜横引沢出合:注意して沢中を歩けば大丈夫。入道滝の巻き道はわかりにくくなっている。土沢は水量があるが、深くないので大丈夫。
(5)横引沢:出合からは暗くて狭い沢で、いやらしい。一旦、713mで水が涸れるが、その後回復し、最後は2段25mの滝で終わった。その後の詰めは、グズグズで泥ラッセル状態。
(6)湯船山への尾根:湯船山へは登らず、途中から巻き道を通るが、1か所崩落個所があり、道が分かりにくくなっているので注意。
明神峠からすぐに愛鷹がきれいに見えた。
2017年10月10日 07:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9
10/10 7:13
明神峠からすぐに愛鷹がきれいに見えた。
静かな箱根トレイル。
2017年10月10日 07:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/10 7:15
静かな箱根トレイル。
白いトリカブト。色が褪せたのかな?
2017年10月10日 07:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9
10/10 7:50
白いトリカブト。色が褪せたのかな?
湯船山。北東へ向かう尾根はこの先のピークから。
2017年10月10日 07:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 7:53
湯船山。北東へ向かう尾根はこの先のピークから。
このピークから尾根を左に下ります。
2017年10月10日 07:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 7:58
このピークから尾根を左に下ります。
明るい尾根。
2017年10月10日 08:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
10/10 8:04
明るい尾根。
例の赤テの場所。
2017年10月10日 08:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 8:15
例の赤テの場所。
ここを右に降り、ヤセ尾根に入ります。RF必要。
2017年10月10日 08:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 8:21
ここを右に降り、ヤセ尾根に入ります。RF必要。
右は雷沢右股の支沢、左は崖。
2017年10月10日 08:27撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 8:27
右は雷沢右股の支沢、左は崖。
少し広くなる。
2017年10月10日 08:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 8:29
少し広くなる。
右に降りて、一番上の滝(以前F3だと思ってましたが、どうもF5、8mみたい。)
2017年10月10日 09:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9
10/10 9:00
右に降りて、一番上の滝(以前F3だと思ってましたが、どうもF5、8mみたい。)
上から2番目の細い滝、10m位。F4かな?一応、安全のため、30mロープ出してます。
2017年10月10日 09:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/10 9:11
上から2番目の細い滝、10m位。F4かな?一応、安全のため、30mロープ出してます。
さらにその下の、上から3番目の斜めの滝、12m位。F3かな?この下の滝は、崖なので見ることができなかった。
2017年10月10日 09:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/10 9:16
さらにその下の、上から3番目の斜めの滝、12m位。F3かな?この下の滝は、崖なので見ることができなかった。
そのまま、界尾根を下ります。急だし、両側がきれているので注意です。
2017年10月10日 09:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/10 9:31
そのまま、界尾根を下ります。急だし、両側がきれているので注意です。
高度感もあるので注意。
2017年10月10日 09:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
10/10 9:35
高度感もあるので注意。
最後の尾根端は、ズルッと滑りそうなので、ロープ出しました。
2017年10月10日 09:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/10 9:57
最後の尾根端は、ズルッと滑りそうなので、ロープ出しました。
雷沢に降りました。上流を見てます。右股と中俣のF1は今日は見に行きません。
2017年10月10日 09:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/10 9:57
雷沢に降りました。上流を見てます。右股と中俣のF1は今日は見に行きません。
これは多分、雷沢。右から降りたと思う。
2017年10月10日 10:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
10/10 10:07
これは多分、雷沢。右から降りたと思う。
土沢に出て、雷後沢出合。この沢はどうでしょうか?
2017年10月10日 10:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/10 10:16
土沢に出て、雷後沢出合。この沢はどうでしょうか?
土沢。釣りの人か、先行する足跡があります。
2017年10月10日 10:23撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 10:23
土沢。釣りの人か、先行する足跡があります。
右岸に合わさる支沢。
2017年10月10日 10:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 10:26
右岸に合わさる支沢。
全壊石積堰堤の所。
2017年10月10日 10:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 10:29
全壊石積堰堤の所。
左岸に合わさる支沢の滝。30m位かな?
2017年10月10日 10:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
10/10 10:44
左岸に合わさる支沢の滝。30m位かな?
もう一つ、左岸に合わさる支沢の滝。これも30m位かな?
2017年10月10日 10:46撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/10 10:46
もう一つ、左岸に合わさる支沢の滝。これも30m位かな?
相変わらず水量の多い土沢。
2017年10月10日 10:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 10:51
相変わらず水量の多い土沢。
入道滝。轟音を立てています。巻き道が分かりにくくなってます。
2017年10月10日 11:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
8
10/10 11:01
入道滝。轟音を立てています。巻き道が分かりにくくなってます。
日向沢出合。
2017年10月10日 11:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 11:08
日向沢出合。
土沢。
2017年10月10日 11:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 11:11
土沢。
土沢ナメ状
2017年10月10日 11:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/10 11:12
土沢ナメ状
横引沢出合、なんとなくみすぼらしい。
2017年10月10日 11:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 11:15
横引沢出合、なんとなくみすぼらしい。
小滝が連続する。暗くて好みではない沢だな。
2017年10月10日 11:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/10 11:28
小滝が連続する。暗くて好みではない沢だな。
3-4m棚、倒木の左を抜けたと思う。
2017年10月10日 11:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 11:29
3-4m棚、倒木の左を抜けたと思う。
狭いうえに、暗い。嫌な感じだ。
2017年10月10日 11:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 11:32
狭いうえに、暗い。嫌な感じだ。
CS5m、右を抜ける。
2017年10月10日 11:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/10 11:34
CS5m、右を抜ける。
こんな感じ。
2017年10月10日 11:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 11:40
こんな感じ。
落石があると嫌だな!
2017年10月10日 11:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/10 11:44
落石があると嫌だな!
少し緩むが、休む気にはならない環境だ。
2017年10月10日 11:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 11:45
少し緩むが、休む気にはならない環境だ。
アレッ!水源だ。713m。この上には水は無い。どうしようか?左の尾根には上がれそうだが。。。
2017年10月10日 11:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/10 11:48
アレッ!水源だ。713m。この上には水は無い。どうしようか?左の尾根には上がれそうだが。。。
もう少し沢を上がってみます。
2017年10月10日 11:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 11:51
もう少し沢を上がってみます。
3俣状。アレッ、滝の音がする!
2017年10月10日 12:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 12:02
3俣状。アレッ、滝の音がする!
中俣は水流が回復して滝になっている。上がれそうだが、右を巻いた。
2017年10月10日 12:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 12:05
中俣は水流が回復して滝になっている。上がれそうだが、右を巻いた。
水流がある。
2017年10月10日 12:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 12:09
水流がある。
急になってくる。
2017年10月10日 12:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/10 12:17
急になってくる。
不思議だ!上に行くほど水流が増えてゆく。
2017年10月10日 12:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
10/10 12:19
不思議だ!上に行くほど水流が増えてゆく。
820m付近の、地形図でやや等高線が詰まっている所。2段滝が出てきた!25m位かな?
2017年10月10日 12:25撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
10/10 12:25
820m付近の、地形図でやや等高線が詰まっている所。2段滝が出てきた!25m位かな?
右の溝状を上る。
2017年10月10日 12:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 12:29
右の溝状を上る。
巻の途中から。結構高いぞ。
2017年10月10日 12:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 12:30
巻の途中から。結構高いぞ。
落ち口。(分かり難い、すいません。)
2017年10月10日 12:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 12:36
落ち口。(分かり難い、すいません。)
だんだん詰めの様相だが、水流はまだある。
2017年10月10日 12:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 12:36
だんだん詰めの様相だが、水流はまだある。
苔棚4m。
2017年10月10日 12:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/10 12:43
苔棚4m。
だいぶ緩んできた。
2017年10月10日 12:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/10 12:47
だいぶ緩んできた。
水源だ! 857m付近。これで水流は本当に終わり。
2017年10月10日 12:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/10 12:48
水源だ! 857m付近。これで水流は本当に終わり。
この場所だけが、唯一休める場所だった。
2017年10月10日 13:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/10 13:01
この場所だけが、唯一休める場所だった。
小さなキノコ群。
2017年10月10日 13:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/10 13:05
小さなキノコ群。
斜度は緩そうに見えるんだが、足元がズルズルで登るのが大変。
2017年10月10日 13:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/10 13:12
斜度は緩そうに見えるんだが、足元がズルズルで登るのが大変。
湯船山からの尾根に合流した。
2017年10月10日 13:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/10 13:31
湯船山からの尾根に合流した。
湯船山には上がらず、途中から巻き道を行く。最初はわかりやすいが、途中で崩落個所があり、わかりにくくなる。(登山道に戻ったところ)
2017年10月10日 13:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/10 13:50
湯船山には上がらず、途中から巻き道を行く。最初はわかりやすいが、途中で崩落個所があり、わかりにくくなる。(登山道に戻ったところ)
今日も無事でした。ありがとうございました。
2017年10月10日 14:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
10/10 14:32
今日も無事でした。ありがとうございました。

感想

雷沢の中俣と右股にある連滝は、どのような構成なんだろうかと思い、今日は右股の界尾根から滝を見ましたが、やはり滝の全構成はわかりませんでした。(ロープでF3の下に降りられますが、今日は登り返す気力が無かったのでやめました。)中俣はF1の上に出られるみたいですが、今日は気が乗らないので行きませんでした。この沢はこのままにしておきます。
横引沢はほとんど情報がありません。でも一応、地形図上では湯船に詰め上げているので、何かあるだろうと思って、今日歩いてみました。狭くて、暗くて自分としては苦手な部類ですが、最後に水流のある2段の滝が出てきたので、良しとします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の横引沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
雷後沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
雷沢右股
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら