記録ID: 1287076
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳
2017年10月11日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 972m
- 下り
- 973m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:18
距離 8.4km
登り 973m
下り 978m
14:35
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
避難小屋あたりまで、湿っていて滑ります |
その他周辺情報 | 湯の陣の日帰り湯 ロープーウエイ半券で590円になりました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人
前泊ではなく、当日出発です。
車で、神奈川3時半発→赤城高原SAで朝食休憩→谷川岳ロープーウエイ駅に7時少し前着です😊
平日は、ロープーウエイが8時開始で、チケットは7時50分販売開始でしたよ!
前泊の方もいらっしゃると思いますが、
朝出発や、夜出て車中泊の方が多いかなと思いますよ😊
この日、お話しした相模原から来たというおじさま三人組グループも、3時半に家を出たとおっしゃってました😊
大変恐縮ですが間違っていたら申し訳ございません。オキの耳に我々3人組、11時40分到着しました。そのときにアイフォンの写真撮りを受けた気がしますが?n nv445さんだったのでしょうか?
いずれにせよあの日は朝は良く晴れていたのに頂上ではかなりガスっていましたね。
オキの耳でお昼をとっていましたがガスガスで近所の公園にいるようで、あんな山の頂上にいるなんてまったく感じなかったです。天気にいい日には見下ろせば一ノ倉沢の絶壁なのに・・・
下山後は湯の陣、日帰り湯に行こうか、テルメ谷川に行こうか迷いました結局テルメに行きましたが、湯の陣はいかがでしたか?
コメントありがとうございます😊私です!
その節はありがとうございました。
確か、ザンゲ岩のところでは、私が写真を撮ろうとしたらよけて下さって、肩の小屋のベンチでは横に座らせて頂いて、トマノ耳では、主人とのツーショットを撮影して頂きました!
朝は晴れてたのにガスって残念でしたね。私も一ノ倉沢の絶壁見たかったです。でもビビりなので、ガスって無かったら山頂で怖くて余裕が無かったかもです(笑)
湯の陣のお風呂、良かったですよ〜😊その上タオル付きでした!アメニティも揃ってて手ぶらで行けます👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する