ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 129087
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

編笠山(観音平から)夜発日帰り

2011年07月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
971m
下り
953m

コースタイム

観音平1,350m⇔編笠山2,524m
標高差約1,174m 歩行距離約6,000m
【コースタイム】
5:30観音平-6:30雲海展望台-9:15編笠山9:35-10:10青年小屋11:30-14:20観音平

当初は/観音平→雲海→押手川→編笠山→青年小屋→権現岳→青年小屋→押手川→雲海→観音平/の予定でしたが天気予報が大雨のため下山
天候 雨時々曇り、夕方に雷雨(超豪雨で新潟、福島両県での行方不明者は3人との報道もあった)
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【行き】
新宿駅(7/29)21:30-23:00薬石の湯 瑰泉で仮眠(7/30)3:30-(双葉SAで買出し30分)-5:10観音平

【帰り】
観音平-延命の湯16:40-くら寿司-21:00新宿-22:00用賀-22:30レンタカー返却

【金額】
ニッポンレンタカーPRM価格(トヨタプリウス)13,335円
ガソリン2,846円
高速代合計5,100円
 行き(初台IC→一宮御坂IC)2100円(甲府昭和IC→小淵沢)IC550円
 帰り(韮崎IC→初台IC)2450円
合計21,281円÷5人=4256.2
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
危険箇所は特にありません。
ただ、編笠山から青年小屋へ下りて来る最後の岩場(人間大の大きな石がゴロゴロ)は雨が降っていた事もありコースタイムよりかなり遅れる事になりました。

【周辺情報】
〈行き〉
薬石の湯 瑰泉
1,000円(チケット利用)
http://www.yu-kaisen.jp/

〈帰り〉
延命の湯
昼料金600円 夜料金400円
[夜料金の時間帯] 4月〜9月 20:00〜 / 10月〜3月 19:00〜
http://www.spatio.jp/index.html
スパティオ小淵沢の中にある温泉。新しい施設で奇麗。湯船の種類は少ないけど大満足でした。

くら寿司韮崎店
山梨県韮崎市若宮2-13-5-1ライフガーデンにらさき内
0551-30-6610
座席数196席
http://www.kura-corpo.co.jp/index.php
安いことは素晴らしい。基本のネタは一皿100円!質より量の俺には天国の様な店でした。
5:20
観音平駐車場
2011年07月30日 05:22撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 5:22
5:20
観音平駐車場
当初は観音平→雲海→押手川→編笠山→青年小屋→権現岳→青年小屋→押手川→雲海→観音平…の予定だったけど…
2011年07月30日 14:19撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 14:19
当初は観音平→雲海→押手川→編笠山→青年小屋→権現岳→青年小屋→押手川→雲海→観音平…の予定だったけど…
てくてく歩く
やっぱ山は気持ちいいね
2011年07月30日 05:36撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 5:36
てくてく歩く
やっぱ山は気持ちいいね
2011年07月30日 06:10撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 6:10
2011年07月30日 06:12撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 6:12
2011年07月30日 06:16撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 6:16
これは?トリカブト?かな?
と思ったら全然違ってた。ヤマホタルブクロっていう花でした。
2011年07月30日 06:24撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 6:24
これは?トリカブト?かな?
と思ったら全然違ってた。ヤマホタルブクロっていう花でした。
雲海展望台より
2011年07月30日 06:34撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 6:34
雲海展望台より
2011年07月30日 08:56撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 8:56
2011年07月30日 08:58撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 8:58
雲に隠れて影みたいになってるけど、先週登った富士山が右奥。
左奥は奥秩父山塊。
2011年07月30日 08:58撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 8:58
雲に隠れて影みたいになってるけど、先週登った富士山が右奥。
左奥は奥秩父山塊。
中央が富士山、右手が南アルプス
2011年07月30日 08:58撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 8:58
中央が富士山、右手が南アルプス
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
実際はもっと奇麗に見えたんだけど…残念です
2011年07月30日 08:58撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 8:58
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
実際はもっと奇麗に見えたんだけど…残念です
頂上まで後少し 雨が降り出す
天気予報では12時までは曇、15時まで晴、以降は大雨
2011年07月30日 09:01撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 9:01
頂上まで後少し 雨が降り出す
天気予報では12時までは曇、15時まで晴、以降は大雨
2011年07月30日 09:09撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 9:09
あれが頂上
雨と風でさび〜い
2011年07月30日 09:13撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 9:13
あれが頂上
雨と風でさび〜い
頂上っ!
2011年07月30日 09:18撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 9:18
頂上っ!
山頂から見る権現岳
2011年07月30日 09:19撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 9:19
山頂から見る権現岳
2011年07月30日 09:19撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 9:19
雨がひどくなってきたので青年小屋へそそくさと退散
2011年07月30日 09:38撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 9:38
雨がひどくなってきたので青年小屋へそそくさと退散
シャクナゲの花
2011年07月30日 09:43撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 9:43
シャクナゲの花
ヒカリゴケ
2011年07月30日 09:44撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 9:44
ヒカリゴケ
青年小屋まであと少し
なんだけど大雨の中、ゴツゴツした岩を下りるのはなかなか大変だった
2011年07月30日 09:50撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 9:50
青年小屋まであと少し
なんだけど大雨の中、ゴツゴツした岩を下りるのはなかなか大変だった
昼飯、みんなか〜なり体は冷えきっていた
青年小屋のてんぷらうどん
向こうはAさんが頼んだラーメン
2011年07月30日 10:48撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 10:48
昼飯、みんなか〜なり体は冷えきっていた
青年小屋のてんぷらうどん
向こうはAさんが頼んだラーメン
2011年07月30日 12:29撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 12:29
2011年07月30日 12:31撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 12:31
こちらの空はどんよりしてるけど
2011年07月30日 13:07撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 13:07
こちらの空はどんよりしてるけど
むこうの空は雨がやんで晴れ間も見える
2011年07月30日 13:07撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 13:07
むこうの空は雨がやんで晴れ間も見える
かえってきた〜観音平
2011年07月30日 14:21撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 14:21
かえってきた〜観音平
帰りに寄った延命の湯
シンプルな温泉で良かった
2011年07月30日 16:36撮影 by  F06B, DoCoMo
7/30 16:36
帰りに寄った延命の湯
シンプルな温泉で良かった

感想

【感想】
山頂で雨が降り出したのは残念でしたが、それまで何度か顔を出した富士山や南アルプスで満足の山行でした。
青年小屋でのコーヒー、匂いは良かったんだけど、俺にはちょっと味が薄かった。ガスを買って山の上で自分でコーヒーを作る事を決意しました。とゆ〜か岳の影響受け過ぎw
帰りは今年一番の雷雨の中、じぇったい無事故を胸にハンドルを握り中央高速を走る…山の上で雷が光るのが見え「ぬおっ!すげ〜よみんな!」と叫ぶが誰も反応なし。プリウス車内の他のみんな4人はご就寝中でした。今年一番の寂しさの中、帰宅w

【行動記録と今後の対策】
(△出来事 ▽ポイント ▲大きな反省点 ▼ポイント ◎今後の対策)
△雨予報のため下山
 青年小屋の段階では小雨。権現岳に登るかMさんと俺が登山継続、AさんとKさんとTさんが下山、多数決の結果、下山して大正解だった(笑)
 リーダーとしては登山継続を選択してしまったので反省。
△トレイルランニングが面白かった
 最後の雲海→観音平(標準タイム45分)を25分で駆け下った。いや〜下って走るって本当におもしろいもんですね。
△帰りの時間に余裕がありみんなの希望の食べたい寿司が食べれた
 時間に余裕があることは非常にいい。

登山5回目。

初めての「夜出発→スパで仮眠→早朝から登山開始」コース。
日本最大級の宝石露天風呂がある「瑰泉」へ。
むっちゃ居心地がよく、数時間だけの滞在がもったいなく感じる。

もともとは編笠山と権現岳をセットで登るコースのはずが、編笠山のみで終了・・・。
ちょい残念。
いずれ権現岳にも行ってみたく思う。

編笠山の山頂は岩だらけ。
岩の中に山頂があるような状態で、ここはいったいどこの星かと思った。
山頂から青年小屋にかけての下りも岩・岩・岩。

青年小屋で食べたうどんが美味しかった。
卵でも入ってるかのように少し黄色みがかった麺。
うどんって、意外と外れない。

いいな〜 私も行きたかったな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1152人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら