記録ID: 1290955
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
晩秋の月山
2017年10月16日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 545m
- 下り
- 545m
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
10月22日で姥沢からのリフトが運休するので、私にはこれが今年最後の月山登山になりました。
このところ急に寒くなったので、登山する人は激減しているのでしょう、この日、山ですれ違った人はわずか15人くらいでした。
草紅葉も枯れ果て、晩秋の静けさが迫り来る冬の気配を漂わせていました。またドラマチックな雲海の流れが見れたので、とても満足しました。
登山シーズンは終わってしまいましたが、曇り空でも風は穏やかで登るには良い日でした。 来年の春が待ち遠しいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人
おはようございます。
残り少ない晩秋の山を堪能しましたね
自分も来月早々に
北の国からの彼女達を待ちます
そろそろ雪の季節ですね。
北の国からの彼女達に会ったらよろしく言ってね。
今年も遊んでね〜って。
せっちゃん、こんにちは。
いつ雪❄が降ってもおかしくない、静けさ漂う月山、良いですね。
せっちゃんのおかげでクロユリも見る事が出来、ありがとうございました。
また、来年もご一緒に遊びましょう。
今年もう一度、一緒に山に行けるかと思っていましたが
雪の季節が近づいてきましたね。
来年はもっと一緒に登れる機会があるといいなぁ…。
カズさん、期待していますよ。
saetisetiさん ご無沙汰しています
家からは遠い山ですね
こちらの冬の気配で真夏の陽気がいきなりの寒さだったり
身体が暑いのか寒いのか大変です。
寒くなってきますね身体大事に毎日過ごして下さい
そちらも暑かったり寒かったり、このところの気温変動が激しいみたいですね。
私の所も今年は天候が不安定でしたので、思うように山行計画が立てられませんでした。このまま秋も終わりになりそうです。
お天気には逆らえませんから、ボチボチ…ですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する