朝から☂でしたが、午後からの☀予報を信じて小沼!
鍋割山にしたかったが、雨上がりのイワイワが母達には危険と判断し小沼周回に。
11
朝から☂でしたが、午後からの☀予報を信じて小沼!
鍋割山にしたかったが、雨上がりのイワイワが母達には危険と判断し小沼周回に。
さてさて紅葉🍁 はどんなかなぁ〜
41
さてさて紅葉🍁 はどんなかなぁ〜
あれは赤城の最高峰 黒檜山だよ!!
お母さん達にはきついから見るだけね(^^;
52
あれは赤城の最高峰 黒檜山だよ!!
お母さん達にはきついから見るだけね(^^;
夏に歩いた鈴ケ岳からの稜線
その向こうに見えるのは武尊かな。
17
夏に歩いた鈴ケ岳からの稜線
その向こうに見えるのは武尊かな。
よかったぁ〜!
青空に紅🍁
70
よかったぁ〜!
青空に紅🍁
初めて来た小地蔵岳。
お地蔵さんはいないのね〜(母)
9
初めて来た小地蔵岳。
お地蔵さんはいないのね〜(母)
🍁 を踏みながら〜♪
滑らないように のんびりね。
53
🍁 を踏みながら〜♪
滑らないように のんびりね。
山と紅葉と雲海☆.。・:*:・゜
24
山と紅葉と雲海☆.。・:*:・゜
やっぱり来て良かったぁ
(^^)
父もきっと傍にいるはず。
27
やっぱり来て良かったぁ
(^^)
父もきっと傍にいるはず。
なんだかすごく高い山に来たみたい!!
富士山に登ったみたいよ〜
っと、二人 感動しまくり
(*^^*)
ちょこっとしか登っていないのだけど・・まっいっかぁ♪
39
なんだかすごく高い山に来たみたい!!
富士山に登ったみたいよ〜
っと、二人 感動しまくり
(*^^*)
ちょこっとしか登っていないのだけど・・まっいっかぁ♪
息を呑む二人。
そっかぁ〜雲海は初めてね。
赤城にして良かった!
33
息を呑む二人。
そっかぁ〜雲海は初めてね。
赤城にして良かった!
そして
【長七郎山】
にして良かった(^^)
27
そして
【長七郎山】
にして良かった(^^)
母とお姉ちゃんと私。
きっと父も風になって〜
(*^^*)
94
母とお姉ちゃんと私。
きっと父も風になって〜
(*^^*)
雲上にての〜んびりランチ♪
姉妹のお喋りは弾む!
12
雲上にての〜んびりランチ♪
姉妹のお喋りは弾む!
そろそろ降りますかぁ〜
真正面は荒山
あ〜縦走したいが我慢我慢(^^;
12
そろそろ降りますかぁ〜
真正面は荒山
あ〜縦走したいが我慢我慢(^^;
山の上の電波塔が気になるらしい。
また赤城に来たら行こうね!
23
山の上の電波塔が気になるらしい。
また赤城に来たら行こうね!
まだまだ🍁 は続きまぁ〜す♪
32
まだまだ🍁 は続きまぁ〜す♪
母は父の写真を胸に下げ、
お父さんにも見せてあげるのよ♪
と嬉しそう
28
母は父の写真を胸に下げ、
お父さんにも見せてあげるのよ♪
と嬉しそう
もう小沼に降りてきた。
お父さんはどこにいるんだろうね。
そんな話をしながら歩く。
29
もう小沼に降りてきた。
お父さんはどこにいるんだろうね。
そんな話をしながら歩く。
ツワブキの向こうに🍁
19
ツワブキの向こうに🍁
ほら、あの上をず〜っと歩いて来たんだよ!
居合わせた男性に撮って頂きました。
指を指すと良いよ!
なんてポーズのアドバイスを頂き、
ありがとうございました。
79
ほら、あの上をず〜っと歩いて来たんだよ!
居合わせた男性に撮って頂きました。
指を指すと良いよ!
なんてポーズのアドバイスを頂き、
ありがとうございました。
本当に快晴ですよ〜!!
沼の畔辺りが一番🍁 ですね
44
本当に快晴ですよ〜!!
沼の畔辺りが一番🍁 ですね
ムム??なんぞや??
コスプレってやつですね!
まぁ 趣味は自由なので良いのですが、
24
ムム??なんぞや??
コスプレってやつですね!
まぁ 趣味は自由なので良いのですが、
沼に映る🍁 を撮りに来た方が
「撮影の邪魔だ」と言われたとか。。
コスプレさんはず〜っと陣取り、他の方々が我慢している状態。。
「あのコスプレさんはオバちゃんなんだよ」
なんて、望遠レンズで見せてくれたり(笑)
ちょっと迷惑ですよね〜。
24
沼に映る🍁 を撮りに来た方が
「撮影の邪魔だ」と言われたとか。。
コスプレさんはず〜っと陣取り、他の方々が我慢している状態。。
「あのコスプレさんはオバちゃんなんだよ」
なんて、望遠レンズで見せてくれたり(笑)
ちょっと迷惑ですよね〜。
次は本日のメイン!!
父の大好きな赤城神社へ母が初めてお参り。
道路脇はとても良い感じの🍁
21
次は本日のメイン!!
父の大好きな赤城神社へ母が初めてお参り。
道路脇はとても良い感じの🍁
きっと 父はこの景色が好きだったんだろう。
お母さんを連れて来たよ!!
31
きっと 父はこの景色が好きだったんだろう。
お母さんを連れて来たよ!!
鯉🐟が沢山!
21
鯉🐟が沢山!
昨年は気が付いたら紅葉が終わっていた赤城。
今年はバッチリ(^_-)☆
29
昨年は気が付いたら紅葉が終わっていた赤城。
今年はバッチリ(^_-)☆
母は何を想っているのか。
添い遂げた夫婦。
きっと父に話しかけているんだろうね。
19
母は何を想っているのか。
添い遂げた夫婦。
きっと父に話しかけているんだろうね。
母を支えるのは私しかいないとは思うけれど、
相変わらず母娘喧嘩は絶えない(^^;
のでお姉ちゃんが緩和剤(笑)
30
母を支えるのは私しかいないとは思うけれど、
相変わらず母娘喧嘩は絶えない(^^;
のでお姉ちゃんが緩和剤(笑)
まだ時間があったので、吹き割りの滝。
紅葉はまだまだ!
☂のせいで水量は豊富ですごい!
22
まだ時間があったので、吹き割りの滝。
紅葉はまだまだ!
☂のせいで水量は豊富ですごい!
老神♨の窓から見える渓谷
紅葉はこれから!
鄙びた♨ですが、最上階の角部屋と露天風呂、食事を堪能し
母達も大喜び(^^)
11
老神♨の窓から見える渓谷
紅葉はこれから!
鄙びた♨ですが、最上階の角部屋と露天風呂、食事を堪能し
母達も大喜び(^^)
翌朝、お天気もまたまた快晴☀
湯滝〜竜頭の滝迄ハイキング♪
湯滝は日光で私の一番のお気に入り♡
お山はお預けです!
36
翌朝、お天気もまたまた快晴☀
湯滝〜竜頭の滝迄ハイキング♪
湯滝は日光で私の一番のお気に入り♡
お山はお預けです!
そして〜
もちろん アユ様!!
いっただきまぁ〜す♪
56
そして〜
もちろん アユ様!!
いっただきまぁ〜す♪
やっぱり🍁 に感激の二人♪
22
やっぱり🍁 に感激の二人♪
初めは渓流沿いを歩く。
奥入瀬みたい♪
と母はこちらの方がお気に召した様。
29
初めは渓流沿いを歩く。
奥入瀬みたい♪
と母はこちらの方がお気に召した様。
かなりの喜び様に
私もホッと安心(*^^*)
14
かなりの喜び様に
私もホッと安心(*^^*)
太郎山〜小真名子〜大真名子〜男体山
男体山以外はいつか歩かなくっちゃ!!
女峰山は見えないのね。
27
太郎山〜小真名子〜大真名子〜男体山
男体山以外はいつか歩かなくっちゃ!!
女峰山は見えないのね。
山の説明の標識前にて
山談義。
まっ、二人はまるで興味が無い様ですが。。
43
山の説明の標識前にて
山談義。
まっ、二人はまるで興味が無い様ですが。。
この辺りで母が少々お疲れモード。
え〜、この位で疲れちゃうんだ。。
お姉ちゃんと私は余裕なんだけどね。
16
この辺りで母が少々お疲れモード。
え〜、この位で疲れちゃうんだ。。
お姉ちゃんと私は余裕なんだけどね。
男体山に向かう木道歩き♪
35
男体山に向かう木道歩き♪
この白樺が素敵☆.。・:*:・゜`
38
この白樺が素敵☆.。・:*:・゜`
奥に日光白根。
ロープウエイを使えば行けるかとチラっと思ったが、
やっぱり二人には無理でしたね(^^;
17
奥に日光白根。
ロープウエイを使えば行けるかとチラっと思ったが、
やっぱり二人には無理でしたね(^^;
マユミ❀
紅の実がはじけてる♪
24
マユミ❀
紅の実がはじけてる♪
カモ〜
のんびりいいね
19
カモ〜
のんびりいいね
ちょっと雲が広がってきたけれど、
やっぱり紅がいい。
36
ちょっと雲が広がってきたけれど、
やっぱり紅がいい。
たまには私も撮ってぇ〜!
と、お姉ちゃんにお願いしました(^^;
66
たまには私も撮ってぇ〜!
と、お姉ちゃんにお願いしました(^^;
いよいよ終盤。
竜頭の滝の上
あまり近付いちゃダメよ〜
51
いよいよ終盤。
竜頭の滝の上
あまり近付いちゃダメよ〜
竜頭の滝。
そろそろ🍁 も終盤かな。
ここへ来て人口密度が増え、そうそうに退散=3
お疲れちゃん♪
64
竜頭の滝。
そろそろ🍁 も終盤かな。
ここへ来て人口密度が増え、そうそうに退散=3
お疲れちゃん♪
いいねした人