ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1291751
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

🍁 【赤城】と【日光】母と父の想い出の地へ 千の風になって〜♪

2017年10月17日(火) 〜 2017年10月18日(水)
情報量の目安: S
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
かこღmido その他2人
GPS
64:00
距離
9.6km
登り
152m
下り
285m

コースタイム

【赤城】
小沼P 11:40 小地蔵岳12:05 長七郎山12:25〜13:05 小沼P13:50
【日光】
湯滝 10:20 小滝 10:45 竜頭の滝13:00
天候 17日 ☂のち☀ 天気予報 大当たり(^^)/
18日 ☀のち☁     〃
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【赤城】 小沼P(無料・トイレ有)

老神♨にて一泊♪

【日光】 湯滝P(有料¥500・トイレ有)
     東武バス 竜頭の滝停留所 〜 湯滝入口 (大人¥420)
     この日は日光駅〜中禅寺湖迄90分かかる渋滞(バスの中の無線で知りました)
     の為、バスも時刻表通りにはいかない様でした。

※ 今回の写真はカメラを彩色モードにしています。
  (実際に目にした紅葉がこのモードに近かった為)
※ 「お姉ちゃん」 とは 叔母です。
コース状況/
危険箇所等
赤城・日光 共に危険な所は無い様に思います。
木道は濡れると滑るので 雨上がり等も注意が必要ですね。
朝から☂でしたが、午後からの☀予報を信じて小沼!
鍋割山にしたかったが、雨上がりのイワイワが母達には危険と判断し小沼周回に。
11
朝から☂でしたが、午後からの☀予報を信じて小沼!
鍋割山にしたかったが、雨上がりのイワイワが母達には危険と判断し小沼周回に。
さてさて紅葉🍁 はどんなかなぁ〜
41
さてさて紅葉🍁 はどんなかなぁ〜
あれは赤城の最高峰 黒檜山だよ!!
お母さん達にはきついから見るだけね(^^;
52
あれは赤城の最高峰 黒檜山だよ!!
お母さん達にはきついから見るだけね(^^;
夏に歩いた鈴ケ岳からの稜線
その向こうに見えるのは武尊かな。
17
夏に歩いた鈴ケ岳からの稜線
その向こうに見えるのは武尊かな。
よかったぁ〜!

青空に紅🍁
70
よかったぁ〜!

青空に紅🍁
初めて来た小地蔵岳。
お地蔵さんはいないのね〜(母)
9
初めて来た小地蔵岳。
お地蔵さんはいないのね〜(母)
🍁 を踏みながら〜♪
滑らないように のんびりね。
53
🍁 を踏みながら〜♪
滑らないように のんびりね。
山と紅葉と雲海☆.。・:*:・゜
24
山と紅葉と雲海☆.。・:*:・゜
やっぱり来て良かったぁ
(^^)
父もきっと傍にいるはず。
27
やっぱり来て良かったぁ
(^^)
父もきっと傍にいるはず。
なんだかすごく高い山に来たみたい!!
富士山に登ったみたいよ〜
っと、二人 感動しまくり
(*^^*)

ちょこっとしか登っていないのだけど・・まっいっかぁ♪
39
なんだかすごく高い山に来たみたい!!
富士山に登ったみたいよ〜
っと、二人 感動しまくり
(*^^*)

ちょこっとしか登っていないのだけど・・まっいっかぁ♪
息を呑む二人。

そっかぁ〜雲海は初めてね。
赤城にして良かった!
33
息を呑む二人。

そっかぁ〜雲海は初めてね。
赤城にして良かった!
そして
【長七郎山】
にして良かった(^^)
27
そして
【長七郎山】
にして良かった(^^)
母とお姉ちゃんと私。
きっと父も風になって〜
(*^^*)
94
母とお姉ちゃんと私。
きっと父も風になって〜
(*^^*)
雲上にての〜んびりランチ♪
姉妹のお喋りは弾む!
12
雲上にての〜んびりランチ♪
姉妹のお喋りは弾む!
そろそろ降りますかぁ〜
真正面は荒山
あ〜縦走したいが我慢我慢(^^;
12
そろそろ降りますかぁ〜
真正面は荒山
あ〜縦走したいが我慢我慢(^^;
山の上の電波塔が気になるらしい。
また赤城に来たら行こうね!
23
山の上の電波塔が気になるらしい。
また赤城に来たら行こうね!
まだまだ🍁 は続きまぁ〜す♪
32
まだまだ🍁 は続きまぁ〜す♪
母は父の写真を胸に下げ、
お父さんにも見せてあげるのよ♪
と嬉しそう
28
母は父の写真を胸に下げ、
お父さんにも見せてあげるのよ♪
と嬉しそう
もう小沼に降りてきた。

お父さんはどこにいるんだろうね。
そんな話をしながら歩く。
29
もう小沼に降りてきた。

お父さんはどこにいるんだろうね。
そんな話をしながら歩く。
ツワブキの向こうに🍁
19
ツワブキの向こうに🍁
ほら、あの上をず〜っと歩いて来たんだよ!

居合わせた男性に撮って頂きました。
指を指すと良いよ!
なんてポーズのアドバイスを頂き、
ありがとうございました。
79
ほら、あの上をず〜っと歩いて来たんだよ!

居合わせた男性に撮って頂きました。
指を指すと良いよ!
なんてポーズのアドバイスを頂き、
ありがとうございました。
本当に快晴ですよ〜!!
沼の畔辺りが一番🍁 ですね
44
本当に快晴ですよ〜!!
沼の畔辺りが一番🍁 ですね
ムム??なんぞや??
コスプレってやつですね!
まぁ 趣味は自由なので良いのですが、
24
ムム??なんぞや??
コスプレってやつですね!
まぁ 趣味は自由なので良いのですが、
沼に映る🍁 を撮りに来た方が
「撮影の邪魔だ」と言われたとか。。
コスプレさんはず〜っと陣取り、他の方々が我慢している状態。。
「あのコスプレさんはオバちゃんなんだよ」
なんて、望遠レンズで見せてくれたり(笑)
ちょっと迷惑ですよね〜。
24
沼に映る🍁 を撮りに来た方が
「撮影の邪魔だ」と言われたとか。。
コスプレさんはず〜っと陣取り、他の方々が我慢している状態。。
「あのコスプレさんはオバちゃんなんだよ」
なんて、望遠レンズで見せてくれたり(笑)
ちょっと迷惑ですよね〜。
次は本日のメイン!!
父の大好きな赤城神社へ母が初めてお参り。
道路脇はとても良い感じの🍁
21
次は本日のメイン!!
父の大好きな赤城神社へ母が初めてお参り。
道路脇はとても良い感じの🍁
きっと 父はこの景色が好きだったんだろう。
お母さんを連れて来たよ!!
31
きっと 父はこの景色が好きだったんだろう。
お母さんを連れて来たよ!!
鯉🐟が沢山!

昨年は気が付いたら紅葉が終わっていた赤城。
今年はバッチリ(^_-)☆
29
昨年は気が付いたら紅葉が終わっていた赤城。
今年はバッチリ(^_-)☆
母は何を想っているのか。
添い遂げた夫婦。
きっと父に話しかけているんだろうね。
19
母は何を想っているのか。
添い遂げた夫婦。
きっと父に話しかけているんだろうね。
母を支えるのは私しかいないとは思うけれど、
相変わらず母娘喧嘩は絶えない(^^;
のでお姉ちゃんが緩和剤(笑)
30
母を支えるのは私しかいないとは思うけれど、
相変わらず母娘喧嘩は絶えない(^^;
のでお姉ちゃんが緩和剤(笑)
まだ時間があったので、吹き割りの滝。
紅葉はまだまだ!
☂のせいで水量は豊富ですごい!
22
まだ時間があったので、吹き割りの滝。
紅葉はまだまだ!
☂のせいで水量は豊富ですごい!
老神♨の窓から見える渓谷
紅葉はこれから!
鄙びた♨ですが、最上階の角部屋と露天風呂、食事を堪能し
母達も大喜び(^^)
11
老神♨の窓から見える渓谷
紅葉はこれから!
鄙びた♨ですが、最上階の角部屋と露天風呂、食事を堪能し
母達も大喜び(^^)
翌朝、お天気もまたまた快晴☀
湯滝〜竜頭の滝迄ハイキング♪
湯滝は日光で私の一番のお気に入り♡

お山はお預けです!
36
翌朝、お天気もまたまた快晴☀
湯滝〜竜頭の滝迄ハイキング♪
湯滝は日光で私の一番のお気に入り♡

お山はお預けです!
そして〜
もちろん アユ様!!
いっただきまぁ〜す♪
56
そして〜
もちろん アユ様!!
いっただきまぁ〜す♪
やっぱり🍁  に感激の二人♪
22
やっぱり🍁  に感激の二人♪
初めは渓流沿いを歩く。
奥入瀬みたい♪
と母はこちらの方がお気に召した様。
29
初めは渓流沿いを歩く。
奥入瀬みたい♪
と母はこちらの方がお気に召した様。
かなりの喜び様に
私もホッと安心(*^^*)
14
かなりの喜び様に
私もホッと安心(*^^*)
太郎山〜小真名子〜大真名子〜男体山
男体山以外はいつか歩かなくっちゃ!!
女峰山は見えないのね。
27
太郎山〜小真名子〜大真名子〜男体山
男体山以外はいつか歩かなくっちゃ!!
女峰山は見えないのね。
山の説明の標識前にて
山談義。
まっ、二人はまるで興味が無い様ですが。。
43
山の説明の標識前にて
山談義。
まっ、二人はまるで興味が無い様ですが。。
この辺りで母が少々お疲れモード。
え〜、この位で疲れちゃうんだ。。
お姉ちゃんと私は余裕なんだけどね。
16
この辺りで母が少々お疲れモード。
え〜、この位で疲れちゃうんだ。。
お姉ちゃんと私は余裕なんだけどね。
男体山に向かう木道歩き♪
35
男体山に向かう木道歩き♪
この白樺が素敵☆.。・:*:・゜`
38
この白樺が素敵☆.。・:*:・゜`
奥に日光白根。
ロープウエイを使えば行けるかとチラっと思ったが、
やっぱり二人には無理でしたね(^^;
17
奥に日光白根。
ロープウエイを使えば行けるかとチラっと思ったが、
やっぱり二人には無理でしたね(^^;
マユミ❀
紅の実がはじけてる♪
24
マユミ❀
紅の実がはじけてる♪
カモ〜
のんびりいいね
19
カモ〜
のんびりいいね
ちょっと雲が広がってきたけれど、
やっぱり紅がいい。
36
ちょっと雲が広がってきたけれど、
やっぱり紅がいい。
たまには私も撮ってぇ〜!
と、お姉ちゃんにお願いしました(^^;
66
たまには私も撮ってぇ〜!
と、お姉ちゃんにお願いしました(^^;
いよいよ終盤。
竜頭の滝の上
あまり近付いちゃダメよ〜
51
いよいよ終盤。
竜頭の滝の上
あまり近付いちゃダメよ〜
竜頭の滝。
そろそろ🍁 も終盤かな。
ここへ来て人口密度が増え、そうそうに退散=3

お疲れちゃん♪
64
竜頭の滝。
そろそろ🍁 も終盤かな。
ここへ来て人口密度が増え、そうそうに退散=3

お疲れちゃん♪

感想

一月前から紅葉狩りに母達と3人で温泉一泊をこの日に計画していた。
まさかのドンピシャでの長雨の中の☀!!
晴れ女は誰?

いやいや、きっと父が晴れさせてくれたのさ!

母達の脚力も2年前に高尾山に行った時以来なので悩む。
赤城神社は父の想い出の地なので決まっていたが、それ以外が・・。

結果、青空も紅葉も雲海も・・・
全てに恵まれ、親孝行が出来た2日間でした。

次回はどこを計画しようかな(^^)
喜んでもらえれば、それでよし。
喧嘩しながらも、続けていこう。

感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1695人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら