ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1293203
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

風吹大池からピーク風吹岳へ 小谷村のお山

2017年10月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
bullMT その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:16
距離
8.9km
登り
887m
下り
887m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:14
合計
7:09
10:18
10:19
6
10:25
10:27
11
風吹大池
10:38
10:38
16
分岐
10:54
11:44
19
12:03
12:03
2
分岐
12:05
12:10
4
小敷池
12:14
12:14
11
分岐
12:25
12:25
0
12:25
12:25
22
分岐
12:47
12:47
12
科鉢池
12:59
12:59
13
分岐
13:12
13:23
97
15:00
15:05
17
沢探索
6時自宅出発高速で糸魚川から下道
道の駅小谷手前で右折川沿いに登って行くと案内看板通りに登って行くと
突き当たりが土沢登山口
登山道は歩きやすいが落ち葉の下の根っこで滑りやすかった
細尾根が一家者有り注意崩壊箇所には残置ロープ有り
水場は一応水出てました
風吹山荘は営業終了していました
大池周辺は案内板がしっかりあり道迷いはしないでしょう
風吹岳山頂は山頂標記無し東屋有り
沢の白い所は硫黄臭していたが温水では無かったので残念だった
登山者は降っている時に2人登ってきたが
シーズンオフの天気イマイチなんで誰も来ないと思ってたのに意外だった
天候 曇り上部はガスの中
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸から行くと道の駅小谷手前右折
土沢川沿いに登って行くと案内いくつかある
突き当たりが登山口(標高約1100m)
コース状況/
危険箇所等
途中で沢に挟まれた細尾根があり
一箇所だけ残置ロープ有り
シーズン終えていたのでロープは無し階段外されていたが特に問題なし
風吹山荘は閉鎖されていました
その他周辺情報 麓に来馬温泉風吹荘500円
※14時までは手打ちソバとセットで1100円とお得
小谷道の駅天然温泉680円(食事を500円以上すると半額)
土沢登山口には立派な案内看板有り
2017年10月21日 08:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 8:11
土沢登山口には立派な案内看板有り
車での道中は紅葉がかなり進んでいた
駐車場は誰もいなかった(予想通り)
2017年10月21日 08:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 8:12
車での道中は紅葉がかなり進んでいた
駐車場は誰もいなかった(予想通り)
スタートは後5キロ
2017年10月21日 08:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 8:12
スタートは後5キロ
注意書き
2017年10月21日 08:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 8:13
注意書き
紅葉の中登って行きます
落ち場がかなり多い
2017年10月21日 08:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 8:17
紅葉の中登って行きます
落ち場がかなり多い
この看板が有り難い
2017年10月21日 08:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 8:20
この看板が有り難い
細尾根辺りにはシャクナゲの木が結構あったが蕾付けてなかった
2017年10月21日 08:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 8:21
細尾根辺りにはシャクナゲの木が結構あったが蕾付けてなかった
黄系統の紅葉多かった
2017年10月21日 08:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 8:21
黄系統の紅葉多かった
根っこ剥き出し注意
2017年10月21日 08:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 8:21
根っこ剥き出し注意
白い沢が見えて来た
温泉臭もあるが・・・・
帰りに降りてみよう
2017年10月21日 08:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 8:25
白い沢が見えて来た
温泉臭もあるが・・・・
帰りに降りてみよう
大きな檜
2017年10月21日 08:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 8:25
大きな檜
2017年10月21日 08:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/21 8:30
1キロ地点
2017年10月21日 08:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 8:36
1キロ地点
1番の危険地帯だが
登山慣れしている人には問題無い
この先で少しだけロープのお助けあります
2017年10月21日 08:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 8:40
1番の危険地帯だが
登山慣れしている人には問題無い
この先で少しだけロープのお助けあります
ここまで来るとブナは葉が無い
途中から霧雨
2017年10月21日 09:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 9:15
ここまで来るとブナは葉が無い
途中から霧雨
2017年10月21日 09:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 9:18
水場
生で行けます
2017年10月21日 09:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 9:19
水場
生で行けます
2017年10月21日 09:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 9:25
2017年10月21日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 9:32
2017年10月21日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 9:37
2017年10月21日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 9:37
蔦で樹表見えない位
2017年10月21日 09:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 9:48
蔦で樹表見えない位
2017年10月21日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/21 10:02
水芭蕉もクタクタ
2017年10月21日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 10:08
水芭蕉もクタクタ
分岐ありました
2017年10月21日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 10:16
分岐ありました
ゆっくり歩いて2時間少々で風吹山荘
2017年10月21日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 10:17
ゆっくり歩いて2時間少々で風吹山荘
冬支度で閉まってます
2017年10月21日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 10:18
冬支度で閉まってます
池見えて来た
2017年10月21日 10:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/21 10:20
池見えて来た
ガスってますが一応全貌見えました
2017年10月21日 10:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 10:23
ガスってますが一応全貌見えました
ちょっとだけ幻想的
2017年10月21日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 10:25
ちょっとだけ幻想的
しばらくは湖畔を歩きます
2017年10月21日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 10:26
しばらくは湖畔を歩きます
やがて離れて
2017年10月21日 10:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 10:37
やがて離れて
風吹岳への分岐
景色は期待出来ないがここで山頂へ向かいます
2017年10月21日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 10:38
風吹岳への分岐
景色は期待出来ないがここで山頂へ向かいます
なかなか雰囲気の良い登り
2017年10月21日 10:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 10:41
なかなか雰囲気の良い登り
2017年10月21日 10:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 10:42
2017年10月21日 10:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 10:43
2017年10月21日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 10:50
16分で山頂
ここでランチにした
2017年10月21日 10:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 10:54
16分で山頂
ここでランチにした
一応展望地へ
真っ白けで何にも見えなかった
2017年10月21日 11:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 11:44
一応展望地へ
真っ白けで何にも見えなかった
雪囲いの板に山頂標記(笑)
さて帰りましょう
2017年10月21日 11:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 11:44
雪囲いの板に山頂標記(笑)
さて帰りましょう
2017年10月21日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 11:57
分岐まで戻ってきた
また池の周回します
2017年10月21日 12:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 12:03
分岐まで戻ってきた
また池の周回します
小敷池
2017年10月21日 12:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 12:04
小敷池
小敷池展望台案内
写真は肝心の向きがあってないわ
2017年10月21日 12:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 12:05
小敷池展望台案内
写真は肝心の向きがあってないわ
なかなか雰囲気の良い池だ
2017年10月21日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 12:06
なかなか雰囲気の良い池だ
しばらく行くと血の池への分岐があります
2017年10月21日 12:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 12:14
しばらく行くと血の池への分岐があります
涸れ沢を登って行くと
2017年10月21日 12:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 12:20
涸れ沢を登って行くと
見えて来ました
2017年10月21日 12:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 12:25
見えて来ました
どっちかというと黒池では?
2017年10月21日 12:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 12:25
どっちかというと黒池では?
途中にあったのは神の田圃かな?
2017年10月21日 12:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 12:29
途中にあったのは神の田圃かな?
分岐に戻ってきた
ここからは尾根へ登って行きます
2017年10月21日 12:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 12:32
分岐に戻ってきた
ここからは尾根へ登って行きます
ガスが多くなってきた
2017年10月21日 12:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 12:33
ガスが多くなってきた
2017年10月21日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 12:35
快適尾根歩き
2017年10月21日 12:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 12:37
快適尾根歩き
白と黒
2017年10月21日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 12:38
白と黒
案内
2017年10月21日 12:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 12:47
案内
科鉢池
ここも黒い池だ
2017年10月21日 12:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 12:47
科鉢池
ここも黒い池だ
草原に出て来ました
2017年10月21日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 12:50
草原に出て来ました
ガスの切れ目から見えて来た
あれは何処の山かな?
2017年10月21日 12:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 12:51
ガスの切れ目から見えて来た
あれは何処の山かな?
池糖が点在していた
2017年10月21日 12:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 12:53
池糖が点在していた
2017年10月21日 12:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 12:53
分岐
こっちは蓮華温泉方面
2017年10月21日 13:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 13:00
分岐
こっちは蓮華温泉方面
2017年10月21日 13:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 13:01
池の畔へ降りて来ました
2017年10月21日 13:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 13:08
池の畔へ降りて来ました
こんな看板あったんだね
2017年10月21日 13:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 13:11
こんな看板あったんだね
トイレ
入れません
2017年10月21日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 13:22
トイレ
入れません
2017年10月21日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 13:25
2017年10月21日 13:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 13:50
2017年10月21日 13:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 13:52
2017年10月21日 14:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 14:40
2017年10月21日 14:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 14:47
2017年10月21日 14:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 14:47
2017年10月21日 14:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 14:48
1番の危険箇所
2017年10月21日 14:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 14:49
1番の危険箇所
落ち葉が凄いわ
2017年10月21日 14:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/21 14:54
落ち葉が凄いわ
あの山は・・・・?
2017年10月21日 14:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 14:57
あの山は・・・・?
帰りに白い沢へ降りてみたが
温水ではなかった
2017年10月21日 15:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 15:01
帰りに白い沢へ降りてみたが
温水ではなかった
2017年10月21日 15:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 15:02
2017年10月21日 15:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 15:03
2017年10月21日 15:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 15:03
最上部まで登ってみたが残念ながら
沢の水とあまり変わらないね
2017年10月21日 15:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 15:03
最上部まで登ってみたが残念ながら
沢の水とあまり変わらないね
さて戻ろう
2017年10月21日 15:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 15:04
さて戻ろう
無事雨に遭わず下山
2017年10月21日 15:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/21 15:22
無事雨に遭わず下山
撮影機器:

感想

FB友達が行っていて良さそうなんで行ってみた
紅葉は登山口周辺が見頃と少し遅かったが
なかなかいいところですね
春の水芭蕉の季節にも行ってみたいと思った
さわの白い所が温泉のに追いしていたがお湯では無くて残念やった
ロープが沢に下がってたので・・・・
成分は温泉の成分なんだろうね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら