ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1293517
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

雨の日は紅葉と滝巡り〜照葉峡、奥利根水源の森

2017年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:31
距離
19.4km
登り
1,550m
下り
1,544m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:01
合計
4:32
9:49
72
スタート地点
11:01
11:01
89
13:45
13:45
36
14:21
ゴール地点
ぶらぶらと傘差し歩き。復路のログが数か所飛んでおり、小ピークと誤表示されている。ほぼ平坦な道。
天候
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯の小屋取水口手前の広い路肩に路駐。
コース状況/
危険箇所等
傘差し行脚。撮影のため河原藪漕ぎ。滑りやすく河川への落下注意。
午前中は雨が強く、増水した木の根沢や河原に下りられない所が多かった。道路も沢のように水が流れていた。
その他周辺情報 奥利根水源の森、林道入り口にあった、林野庁選定森の巨人たち百選「奥利根のブナ太郎」は倒木の恐れのため、平成27年に伐採されてしまった。
向かう道すがら、藤原湖大橋から利根川方面。
2017年10月22日 09:13撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/22 9:13
向かう道すがら、藤原湖大橋から利根川方面。
奈良俣ダム。岩塊が美しいロックフィルダム。
2017年10月22日 09:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/22 9:22
奈良俣ダム。岩塊が美しいロックフィルダム。
寄り道して奈良俣ダム上部へ。紅葉が美しい湯の小屋トンネル。
2017年10月22日 09:27撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/22 9:27
寄り道して奈良俣ダム上部へ。紅葉が美しい湯の小屋トンネル。
奈良俣ダム。紅葉も少し見られる。
2017年10月22日 09:30撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/22 9:30
奈良俣ダム。紅葉も少し見られる。
下流は須田貝ダム、洞元湖。須田貝ダム下流から利根川となる。下を通るバスがミニカーの様だ。
2017年10月22日 09:31撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/22 9:31
下流は須田貝ダム、洞元湖。須田貝ダム下流から利根川となる。下を通るバスがミニカーの様だ。
ならまた湖。ガスが漂う。
2017年10月22日 09:30撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/22 9:30
ならまた湖。ガスが漂う。
湖畔には紅葉。青空だったら映えるだろう。
2017年10月22日 09:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
10/22 9:32
湖畔には紅葉。青空だったら映えるだろう。
湯の小屋取水口手前に路駐。ロートルパジェロと雨中の紅葉。雨の日曜日、車の往来も少なく、ひと気もなく悲壮感が漂う。
2017年10月22日 09:51撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/22 9:51
湯の小屋取水口手前に路駐。ロートルパジェロと雨中の紅葉。雨の日曜日、車の往来も少なく、ひと気もなく悲壮感が漂う。
目前には黄色い紅葉。
2017年10月22日 09:53撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/22 9:53
目前には黄色い紅葉。
雨中でも美しい紅葉。
2017年10月22日 09:56撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/22 9:56
雨中でも美しい紅葉。
潜龍の滝。藪漕ぎして河原へ。レンズ表面に水が付き、スローSSのものがほとんど没に・・・
2017年10月22日 10:27撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
10/22 10:27
潜龍の滝。藪漕ぎして河原へ。レンズ表面に水が付き、スローSSのものがほとんど没に・・・
河原に下りてみる。色とりどりの紅葉。
2017年10月22日 10:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10
10/22 10:49
河原に下りてみる。色とりどりの紅葉。
木の根沢と紅葉。
2017年10月22日 11:05撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
10/22 11:05
木の根沢と紅葉。
至る所から水が流れ込む。
2017年10月22日 11:10撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
10/22 11:10
至る所から水が流れ込む。
木の根橋から。柔らかく水面を撮る。レンズの水を拭いたり人間三脚なので一苦労。
2017年10月22日 11:21撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7
10/22 11:21
木の根橋から。柔らかく水面を撮る。レンズの水を拭いたり人間三脚なので一苦労。
黄色い紅葉が多い。
2017年10月22日 11:27撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/22 11:27
黄色い紅葉が多い。
ひときわ濃い色の黄色い楓。
2017年10月22日 11:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/22 11:32
ひときわ濃い色の黄色い楓。
緑、黄色、赤と変化。
2017年10月22日 11:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
10/22 11:35
緑、黄色、赤と変化。
つづみの滝。ここから北へ1km上の稜線が笠ヶ岳への登山道、咲倉沢頭避難小屋。
2017年10月22日 11:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8
10/22 11:37
つづみの滝。ここから北へ1km上の稜線が笠ヶ岳への登山道、咲倉沢頭避難小屋。
せせらぎと瀑布音を聞きながら歩いていく。
2017年10月22日 11:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
10/22 11:39
せせらぎと瀑布音を聞きながら歩いていく。
「小倉山峰のもみぢ葉こころあらば 今ひとたびのみゆき待たなむ」
2017年10月22日 11:46撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/22 11:46
「小倉山峰のもみぢ葉こころあらば 今ひとたびのみゆき待たなむ」
今月は長期降雨のため水量が多い。濁った流れをスローSSで白くする。
2017年10月22日 11:46撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
10/22 11:46
今月は長期降雨のため水量が多い。濁った流れをスローSSで白くする。
黄色と赤の紅葉。
2017年10月22日 11:47撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
10/22 11:47
黄色と赤の紅葉。
時雨の滝。美しい。
2017年10月22日 11:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8
10/22 11:50
時雨の滝。美しい。
ワンポイントアクセント。藪漕ぎした時に付いたようだ。
2017年10月22日 11:58撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
10/22 11:58
ワンポイントアクセント。藪漕ぎした時に付いたようだ。
木の実の滝。
2017年10月22日 12:06撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
10/22 12:06
木の実の滝。
美しい風景林。
2017年10月22日 12:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/22 12:09
美しい風景林。
水量が多いスゲノ沢。
2017年10月22日 12:10撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7
10/22 12:10
水量が多いスゲノ沢。
奥利根水源の森。看板が破損している。正確には「群馬県自然の森 武尊自然休養林」誰もおらず踵を返す。
2017年10月22日 12:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/22 12:32
奥利根水源の森。看板が破損している。正確には「群馬県自然の森 武尊自然休養林」誰もおらず踵を返す。
ピンクの紅葉。
2017年10月22日 12:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/22 12:41
ピンクの紅葉。
往路では気が付かなかった景色を見ながら下っていく。
2017年10月22日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/22 12:52
往路では気が付かなかった景色を見ながら下っていく。
ひぐらしの滝。
2017年10月22日 12:54撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/22 12:54
ひぐらしの滝。
黄色一色。雨でも目がチカチカする。
2017年10月22日 13:00撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/22 13:00
黄色一色。雨でも目がチカチカする。
紅葉に見送られながら歩く。
2017年10月22日 13:01撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/22 13:01
紅葉に見送られながら歩く。
オレンジ色の楓。
2017年10月22日 13:02撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/22 13:02
オレンジ色の楓。
紅葉の回廊。誰もいない車も来ない。貸し切り。
2017年10月22日 13:14撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/22 13:14
紅葉の回廊。誰もいない車も来ない。貸し切り。
「ちはやぶる神代もきかず竜田川 からくれなゐに水くくるとは」
2017年10月22日 13:17撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7
10/22 13:17
「ちはやぶる神代もきかず竜田川 からくれなゐに水くくるとは」
道路も沢のように水が流れていく。
2017年10月22日 13:21撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/22 13:21
道路も沢のように水が流れていく。
午後は雨が弱くなり時々薄日が差してきた。台風の影響がまだ少ない群馬県最北部。
2017年10月22日 13:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/22 13:22
午後は雨が弱くなり時々薄日が差してきた。台風の影響がまだ少ない群馬県最北部。
紅葉と濁流。
2017年10月22日 13:28撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
10/22 13:28
紅葉と濁流。
「山川に風のかけたるしがらみは 流れもあへぬ紅葉なりけり」
2017年10月22日 13:29撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/22 13:29
「山川に風のかけたるしがらみは 流れもあへぬ紅葉なりけり」
「奥山に紅葉踏みわけ鳴く鹿の 声きく時ぞ秋は悲しき」
2017年10月22日 13:31撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/22 13:31
「奥山に紅葉踏みわけ鳴く鹿の 声きく時ぞ秋は悲しき」
遠くの山々にも色とりどりの紅葉。
2017年10月22日 13:46撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/22 13:46
遠くの山々にも色とりどりの紅葉。
形も美しい紅葉。
2017年10月22日 13:47撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/22 13:47
形も美しい紅葉。
戻ってきた。時が止まったように、ぽつんと一台。
2017年10月22日 14:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/22 14:22
戻ってきた。時が止まったように、ぽつんと一台。
撮影機器:

感想

 雨の日は紅葉と滝巡り。
昨年同時期に日光へ行ったが、雨の日曜でも混んでいたので敬遠する。
一ノ倉、芝倉沢と悩んだが谷川も混雑が予想される。途中で右に曲がることにした。

 照葉峡は俳人水原秋桜子が日本一の紅葉と称賛し、自ら11の滝を命名した。
関東の奥入瀬とも言われるが、本家本元のほうが雄大で、保護と整備もされている。やはり十和田湖の存在が大きい。

 照葉峡は湯の小屋温泉から坤六峠、尾瀬方面津奈木に通じる道の途中にあるが、観光バスなど4t車以上は通行出来ず、しかも駐車スペースが少なく通り過ぎながら景色を眺めることが多い。水源の森や湿原も水芭蕉開花と紅葉時期にしかひと気がなく、武尊田代から武尊山への登山者は少ない。泥土でぬかるみが多いのだ。

 かく言う私も車で通って途中で降りて撮影したり、自転車で来た時もペダル回すのに必死で景色も流して見る程度だった。今回は歩いてじっくりと観賞。雨だが・・・

 前橋を8時に出発、台風上陸前の雨で一般道も高速も車が少ない。9時半には奈良俣ダムに寄り道して景色を眺めていた。岩塊が美しいロックフィルダム。自転車でも二度来ていて、遊歩道を自転車担いで登った。紅葉はまだ半分以下。見ごろは10月末から11月初旬。

 照葉峡は道幅が狭く、車を停めるスペースが限られている。湯の小屋取水口手前の広い路肩に駐車した。ここなら滝巡りに合わせてピストンで行ける。雨脚が強いが完全防水靴、レインウェアと傘差しで出立。先週のアプトの道同様に荷物はカメラバッグだけ。通常の20kg超の荷物を背負っておらず、嘘のように軽快な動きが出来る。

 歩きだすと目前には色とりどりの紅葉がすでに見えた。右側の木の根沢の流水音が聞こえる。10月は長雨で水量が多い。沢の流れから視線を上げると、ガスに覆われた向かいの山にも多色の紅葉がうかがえた。

 しばらく行くと瀑布音が聞こえる。潜龍の滝の前に二つほど小さな滝があった。
下から見たくて河原へ藪漕ぎ。行って撮影したが、レンズの表面に水滴が付き全てボンヤリ。ましてや息を止めて脇締め膝固定の人間三脚。すべてボツとなった。
また雨脚が強いので、増水や足元が滑り河原に下りられず、接近できない滝がいくつかあった。11の滝すべて見ることはできたが・・・

 手小屋橋が架かっている所には路駐して、何人か沢と紅葉を撮影していた。晴れた日なら混雑しているだろう。それほど素晴らしい景観。橋を渡って行ってみるが、東側は行き止まり、西へ行く道にはゲートが架かっており通行止め。名倉ノ頭へ行けるようだ。宝台樹スキー場の北側。

 大きく左にカーブするとやや傾斜が増してくる。この1km上の稜線が笠ヶ岳へ向かう登山道。ちょうど咲倉沢頭避難小屋がある所。湯の小屋から笠ヶ岳まで6時間20分だ。沢と山側、両脇の紅葉が色濃くでており非常に美しい。ちょうどこの辺りは見ごろ。
 
 11の滝で、つづみの滝から先の4つは、本流でなく沢岸からの滝となる。
特に時雨の滝は、滝幅があり紅葉がそれを彩り美しい。木々で見えにくかったが、ひぐらしの滝が最終。あとは水源の森までの紅葉散策。美しい沢と紅葉を見ながらぶらぶらと歩いていく。

 奥利根水源の森へ向かう林道入口にあった、林野庁選定森の巨人たち百選「奥利根のブナ太郎」は倒木の恐れのため、平成27年に伐採されてしまった。見物したかったが残念。この分岐先から傾斜がややきつくなる。雨が強いため道路を流れてくる水も多い。

 ぶらぶらし過ぎて約3時間、正午過ぎに奥利根水源の森入口に到着。広い駐車場には車が二台駐車していた。ただ回りに人は誰もおらず。記念撮影し踵を返す。往路では気が付かなかった景色を見つけながら歩いていく。

 午後は雨脚が弱くなり薄日が差してきた。台風の影響がまだ及ばない地。沢の音を聞きながら、全く車の往来がなくなった道路をぶらぶらと歩く。道路脇には堆積した落ち葉の堰き止めが至る所にできて、小さなダムを形成していた。そこから溢れた水が川のように道路へ流れ、滝のように沢へ落ちていく。

 復路は緩やかな下りで、寄り道せずに歩いたので約2時間で着。美しい紅葉とその景色を見ながらだったので、単調な道に飽きもせずあっと言う間に着いた。往路でいかにぶらぶらしたのか良く分かるタイムだ。約20kmの緩やかな傾斜の道で、歩いた脚は何ともないが傘を持つ左腕が疲れた。

 23日は霜降。山岳の冠雪の便りが多くなり、木枯らしが吹く季節がやってくる。
台風が上陸し季節感が伴わないのは温暖化の影響だ。この強い風で見頃前の紅葉が軒並み落葉しないことを祈りたい。壁に葉を描く老画家の知り合いは残念ながら居ないのだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3643人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら