記録ID: 1293534
全員に公開
ハイキング
甲信越
高校同級生メンバーと雨の中の苗場山。紅葉がとてもきれいだった。下山後の秋山郷小赤沢温泉もとてもよかった。
2017年10月22日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:08
7:00
130分
スタート地点(小赤沢三合目登山口)
9:10
9:20
40分
九合目
10:00
10:15
113分
苗場山頂上
12:08
ゴール地点(小赤沢三合目駐車場)
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
高校同級生の仲間で苗場山に行った。同級生メンバーで行く7回目。前日は新潟県南魚沼市の実家にそれぞれ泊まり、朝5:30に集合し出発。天気予報も雨。期待したが現地小赤沢駐車場でもかなりの雨。協議した結果、まずは1時間歩いて、その時点で止めるか進むか検討しようということとなった。歩き始めて1時間、雨は引き続き降っているけれど、風はなく、寒くはないので、さらに進むこととした。順調に進み駐車場から3時間で苗場山の頂上に着いた。頂上台地でも引き続き雨は降っていたが、紅葉している山頂の広い湿原がとてもきれいだった。他の山の景色とは全く違う。下山の際は、登山道が川になっていて慎重かつ早々に降りて、すぐ近くの秋山郷小赤沢(こあかざわ)温泉楽養館に直行した。メンバーの一人がイチオシの温泉で、お薦めどおりとても良かった。どろどろの赤い温泉。イワナの塩焼きも絶品だった。帰りは塩沢に出て湯沢インターから関越高速に乗り、途中渋滞もなく、1815新座駅で解散し、19:00には自宅に着いた。とんでもない雨の中の登山だったが皆で楽しく有名な苗場山に登り、絶品の温泉で温まり、とても良い登山になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1532人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する