記録ID: 1296381
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳(コグルミ谷〜鞍掛峠周回)
2017年10月27日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:38
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 6:39
距離 11.9km
登り 1,053m
下り 1,046m
7:52
12分
スタート地点
14:31
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道を下りコグルミ谷登山口よりスタート |
コース状況/ 危険箇所等 |
鞍掛地蔵付近に危険個所あり |
写真
撮影機器:
感想
2年ぶりに鈴鹿の最高峰、御池岳に行ってきました。
2年前の今頃は奥の平で初めてテント泊をしたので、御池岳は思い出の山。
今回は単独でコグルミ谷から登り、御池岳〜鈴北岳〜鞍掛峠の周回でした。
御池岳の山頂やテーブルランドはガスが出ると迷いやすいので、晴れた日に行こう行こうと思っていましたが、鈴鹿の山の中では単独で行くのに少し不安な山だったので、ずっと見送ってきましたが、お仕事がお休みになった金曜日、天気予報は快晴マーク!時期的にも紅葉が期待できたので、前日に思いついて行くことに♪
鞍掛トンネルに車を置いて、コグルミ谷まで国道を下り、のんびりマイペースで登り始めました。
登りでは2.3回谷筋を間違えて途中で引き返すことがありましたが、これも良い経験。
人任せにせず、自分で読図、コンパスも活用して判断することも大事なことですね。
パーティー山行でもリーダーに何かあれば、自力で下山しなくてはいけません。
山頂では新しい出会いもあり、ご親切に案内していただいたり、御池岳の楽しさを教えていただき、ますます御池岳が好きになりました。また別のルートからも行ってみたいな♪と思いました。
今回は仕事のことや私生活のことでいろいろ悩みがあったので、単独で自分と向き合うことでヒントが見つかり、なんだかスッキリした気分で下山できました。
鈴鹿もやっとヒルがいなくなったので、また紅葉シーズンにいろんな山に行きたいな♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人
machiお姉さんの御池岳は、青空は秋晴れの好天気でお出迎えでしたね。
自分のペースで山行を楽しむ!ってこれも最高だね。
そうそう、山頂でトラの到着を待って頂きありがとうです。
え?たまたまだって
いいんですよ、これで。
出会いって、こんなところから始まるんもんなんですね。
次回の山行レコ、お互いの楽しみになるますように!
これからもよろしく!
拍手1番目は寅だよ!
toraさん♪
コメントありがとうございます!
昨日もお仕事で投稿が遅くなってしまいました〜
先日は本当にお世話になりました。
最高お天気の中、紅葉も眺望も楽しめて、新しい出会いもあり、本当に良い山行でした!
山頂で待っていた(笑)甲斐があり、御池岳の秘密をたくさん教えていただき、ますます好きにな山になりました♪
またtoraさんのレコ楽しみにしています(◍′◡‵◍)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する