ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1298355
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

滝子山 湯ノ沢峠からピストン

2017年10月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
14.8km
登り
980m
下り
980m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:30
合計
6:29
9:40
31
10:11
10:18
21
10:39
10:40
23
11:03
11:04
14
11:33
11:34
38
12:12
12:13
5
12:18
12:19
2
12:21
12:23
5
12:28
12:29
8
12:37
12:46
20
13:06
13:06
5
13:11
13:12
7
13:19
13:20
47
14:07
14:07
14
14:43
14:43
37
15:20
15:22
20
15:42
15:43
25
16:08
16:08
1
16:09
ゴール地点
大蔵高丸手前までGPSが作動せず、手入力です。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯ノ沢峠駐車場に駐車。10台程の駐車スペース。連休などでは混み合うのではとおもいますが平日のこの日は5台程でした。林道は最後の2kmが未舗装ですが、時々現れる溝と落石に注意して走れば問題なし。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所は無いが、一部登山道が不明瞭な箇所あり。泥で滑りやすい箇所あり。
湯ノ沢峠駐車場 10台程のスペース
2017年10月31日 09:33撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 9:33
湯ノ沢峠駐車場 10台程のスペース
駐車場脇にバイオトイレ
2017年10月31日 09:33撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 9:33
駐車場脇にバイオトイレ
駐車場そばに避難小屋
2017年10月31日 09:37撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 9:37
駐車場そばに避難小屋
駐車場から1分で湯ノ沢峠分岐 右手の大蔵高丸方向に進みます
2017年10月31日 09:39撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 9:39
駐車場から1分で湯ノ沢峠分岐 右手の大蔵高丸方向に進みます
なだらかな尾根道からスタート
2017年10月31日 09:43撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 9:43
なだらかな尾根道からスタート
少し登ってゲートが現れます
2017年10月31日 09:45撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 9:45
少し登ってゲートが現れます
ゲートをくぐって草原に出ます。振り返ると白谷ノ丸が見えました。草原は、初夏にはお花畑になるようです。
2017年10月31日 09:47撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 9:47
ゲートをくぐって草原に出ます。振り返ると白谷ノ丸が見えました。草原は、初夏にはお花畑になるようです。
白谷ノ丸の斜面はダケカンバが美しい
2017年10月31日 09:47撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 9:47
白谷ノ丸の斜面はダケカンバが美しい
ノイバラの実
2017年10月31日 09:49撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/31 9:49
ノイバラの実
湯ノ沢峠のお花畑標柱
2017年10月31日 09:49撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 9:49
湯ノ沢峠のお花畑標柱
進行方向に大蔵高丸
2017年10月31日 09:50撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 9:50
進行方向に大蔵高丸
大蔵高丸への登り
2017年10月31日 10:03撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 10:03
大蔵高丸への登り
大蔵高丸到着
2017年10月31日 10:12撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 10:12
大蔵高丸到着
ハマイバ丸への明るい尾根道
2017年10月31日 10:19撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 10:19
ハマイバ丸への明るい尾根道
ゲートを通ります
2017年10月31日 10:27撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 10:27
ゲートを通ります
この辺りもお花畑でしょうか?
2017年10月31日 10:27撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 10:27
この辺りもお花畑でしょうか?
開けた気持ちの良い草原が続きます
2017年10月31日 10:30撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 10:30
開けた気持ちの良い草原が続きます
チガヤの草原
2017年10月31日 10:31撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 10:31
チガヤの草原
振り返ると黒岳が見えました
2017年10月31日 10:32撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/31 10:32
振り返ると黒岳が見えました
この標高では、ほとんどの木々が葉を落としていましたが、ハウチワカエデの紅葉が残っていました。森の中で良く目立ちます。
2017年10月31日 10:34撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/31 10:34
この標高では、ほとんどの木々が葉を落としていましたが、ハウチワカエデの紅葉が残っていました。森の中で良く目立ちます。
ハマイバ丸到着
2017年10月31日 10:36撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 10:36
ハマイバ丸到着
破魔射場丸です
2017年10月31日 10:36撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 10:36
破魔射場丸です
ハマイバ丸からの下りから南方。中央左側が滝子山の様です。まだ距離が有ります。
2017年10月31日 10:40撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/31 10:40
ハマイバ丸からの下りから南方。中央左側が滝子山の様です。まだ距離が有ります。
ここで右手にへ。直進は真木への踏みあとの様です。
2017年10月31日 10:42撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 10:42
ここで右手にへ。直進は真木への踏みあとの様です。
花崗岩のザレた下り
2017年10月31日 10:43撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 10:43
花崗岩のザレた下り
笹の中の下り
2017年10月31日 10:45撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 10:45
笹の中の下り
コハウチハカエデの黄葉
2017年10月31日 10:48撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 10:48
コハウチハカエデの黄葉
草原に下りますが、土の急下降でとにかく滑ります。帰りの登りでも一苦労でした。ジグザグ道に付け替えて欲しい所です。
2017年10月31日 10:55撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 10:55
草原に下りますが、土の急下降でとにかく滑ります。帰りの登りでも一苦労でした。ジグザグ道に付け替えて欲しい所です。
下ってきた土壁の道を振り返る
2017年10月31日 10:59撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 10:59
下ってきた土壁の道を振り返る
天下石
2017年10月31日 11:02撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 11:02
天下石
米背負(こめしょい)峠
2017年10月31日 11:13撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 11:13
米背負(こめしょい)峠
時々ルーファイが必要になります。わずかな踏み跡の痕跡を探します。
2017年10月31日 11:17撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 11:17
時々ルーファイが必要になります。わずかな踏み跡の痕跡を探します。
大谷ヶ丸
2017年10月31日 11:32撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 11:32
大谷ヶ丸
大谷ヶ丸から少し戻って右手に滝子山方向に進みます
2017年10月31日 11:35撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 11:35
大谷ヶ丸から少し戻って右手に滝子山方向に進みます
この辺りは迷いやすい所です。GPSで確認すると少し直進し過ぎた様です。登山道は少し先で右折するようでしたが、戻らずにここから元の登山道方向へ落葉の中を突き進みます。
2017年10月31日 12:02撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 12:02
この辺りは迷いやすい所です。GPSで確認すると少し直進し過ぎた様です。登山道は少し先で右折するようでしたが、戻らずにここから元の登山道方向へ落葉の中を突き進みます。
反対の尾根に上がると道標が有りました。
2017年10月31日 12:05撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 12:05
反対の尾根に上がると道標が有りました。
道証地蔵からの道に合流
2017年10月31日 12:16撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 12:16
道証地蔵からの道に合流
鎮西ヶ池 ひしゃくが置かれていました
2017年10月31日 12:19撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 12:19
鎮西ヶ池 ひしゃくが置かれていました
池の隣に白縫神社
2017年10月31日 12:20撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 12:20
池の隣に白縫神社
滝子山分岐に到着 とりあえず左手の三角点に向かいます。
2017年10月31日 12:25撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 12:25
滝子山分岐に到着 とりあえず左手の三角点に向かいます。
滝子山の三角点 何故山頂出なく、こんなに低い所に設置したのでしょうか?
2017年10月31日 12:27撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 12:27
滝子山の三角点 何故山頂出なく、こんなに低い所に設置したのでしょうか?
滝子山分岐に戻って山頂を目指します。
2017年10月31日 12:28撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 12:28
滝子山分岐に戻って山頂を目指します。
岩場の急登の先が滝子山山頂です
2017年10月31日 12:30撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/31 12:30
岩場の急登の先が滝子山山頂です
滝子山山頂到着 10名以上の方が休んでいました
2017年10月31日 12:31撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 12:31
滝子山山頂到着 10名以上の方が休んでいました
歩いてきた湯ノ沢峠方向 大峠を挟んで左に黒岳、右が雁腹摺山
2017年10月31日 12:32撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/31 12:32
歩いてきた湯ノ沢峠方向 大峠を挟んで左に黒岳、右が雁腹摺山
黒岳拡大
2017年10月31日 12:31撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 12:31
黒岳拡大
南側眼下には中央道と笹子川対岸のバイオ発電所が見えます。
2017年10月31日 12:35撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 12:35
南側眼下には中央道と笹子川対岸のバイオ発電所が見えます。
滝子山山頂
2017年10月31日 12:56撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 12:56
滝子山山頂
滝子山分岐まで戻って来ました
2017年10月31日 13:04撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 13:04
滝子山分岐まで戻って来ました
2017年10月31日 13:30撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 13:30
誰の糞?→イノシシのようですね。登山道にも何か所も掘り返されたところがありました。
2017年10月31日 14:18撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 14:18
誰の糞?→イノシシのようですね。登山道にも何か所も掘り返されたところがありました。
米背負峠
2017年10月31日 14:19撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 14:19
米背負峠
天下石
2017年10月31日 14:42撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 14:42
天下石
天下石下のシラカンバ
2017年10月31日 14:43撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 14:43
天下石下のシラカンバ
ハマイバ丸が見えて来ました
2017年10月31日 14:47撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 14:47
ハマイバ丸が見えて来ました
右にハマイバ丸、左に土壁の急登の小ピーク
2017年10月31日 14:47撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 14:47
右にハマイバ丸、左に土壁の急登の小ピーク
小ピークを越えてハマイバ丸
2017年10月31日 14:54撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 14:54
小ピークを越えてハマイバ丸
ハマイバ丸付近から滝子山方向を振り返る
2017年10月31日 15:07撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 15:07
ハマイバ丸付近から滝子山方向を振り返る
ハマイバ丸
2017年10月31日 15:18撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 15:18
ハマイバ丸
大蔵高丸
2017年10月31日 15:41撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 15:41
大蔵高丸
陽が傾いて来ました
2017年10月31日 15:42撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 15:42
陽が傾いて来ました
湯ノ沢峠到着
2017年10月31日 16:07撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10/31 16:07
湯ノ沢峠到着
1分で湯ノ沢峠駐車場到着
2017年10月31日 16:08撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
10/31 16:08
1分で湯ノ沢峠駐車場到着

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

滝子山に登頂するルートはいくつも有りますが、何れも3時間以上掛かりそうです。同じ3時間でも尾根道歩きで4つの主要ピークが踏める湯ノ沢峠からのルートとしました。秀麗富嶽十二景のうち3つもゲット出来る予定でしたが、あいにく富士山は終日見えませんでした。

駐車場から程近い湯ノ沢峠のお花畑は、シカ避けの柵が設置され、初夏にはお花畑になるようです。その頃再訪したいと思います。

登山道は所々泥濘で滑りやすくなっています。ちょっとした傾斜でもスリップします。一度本当に滑って尻餅をついてしまい、お尻が泥だらけになりました。

また大谷ヶ丸から滝子山までのルートは、登山道が不明瞭な箇所が有ります。GPSを確認しながら慎重に進みましょう。結局、往復で2回程登山道を外れましたが、大きく離れること無くリカバリー出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1165人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大蔵高丸(湯ノ沢峠〜米背負峠〜やまと天目温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら