ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1300574
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

横岳へ直行しちゃう杣添尾根

2017年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:49
距離
9.4km
登り
1,109m
下り
1,099m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
1:17
合計
7:42
6:06
6:06
11
6:17
6:18
67
8:28
8:28
60
9:28
9:28
10
9:38
9:38
6
9:44
10:56
4
11:00
11:00
5
11:05
11:05
36
11:41
11:41
26
12:07
12:07
46
12:53
12:54
3
12:57
12:59
23
13:25
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横岳登山口 登山者用駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険に感じるところはありません。
おはようございます。
スタートです。
肉眼ではもう少し明るいです。
2017年11月03日 05:40撮影 by  DVX, GE
1
11/3 5:40
おはようございます。
スタートです。
肉眼ではもう少し明るいです。
登山口です。
2017年11月03日 05:41撮影 by  DVX, GE
11/3 5:41
登山口です。
別荘地の道路を数回横切ります。
登山道の直ぐ横にも車道があります。
2017年11月03日 05:49撮影 by  DVX, GE
11/3 5:49
別荘地の道路を数回横切ります。
登山道の直ぐ横にも車道があります。
ハイキング向け?の路が複数あるようですが、こんな感じに解かりやすい道標が沢山あります。
2017年11月03日 05:55撮影 by  DVX, GE
11/3 5:55
ハイキング向け?の路が複数あるようですが、こんな感じに解かりやすい道標が沢山あります。
朝焼けです。
2017年11月03日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/3 6:03
朝焼けです。
朝焼けに照らされて真っ赤です。
ここの手前の分岐で直進すると、堰堤を渡って東屋のところに直接出れるようです。
2017年11月03日 06:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/3 6:04
朝焼けに照らされて真っ赤です。
ここの手前の分岐で直進すると、堰堤を渡って東屋のところに直接出れるようです。
東屋です。
2017年11月03日 06:04撮影 by  DVX, GE
11/3 6:04
東屋です。
いよいよ本格的な登山道になります。
息子の背中側に仮設?(樹脂タイプ)トイレが2つあります。
とてもキレイで臭いも殆どありません。清掃して下さってる関係者の方々に感謝です。
2017年11月03日 06:10撮影 by  DVX, GE
1
11/3 6:10
いよいよ本格的な登山道になります。
息子の背中側に仮設?(樹脂タイプ)トイレが2つあります。
とてもキレイで臭いも殆どありません。清掃して下さってる関係者の方々に感謝です。
少し進むと川を渡り、勾配がきつくなっていきます。
2017年11月03日 06:14撮影 by  DVX, GE
1
11/3 6:14
少し進むと川を渡り、勾配がきつくなっていきます。
しばらくはこんな風景が続きます。
2017年11月03日 07:32撮影 by  DVX, GE
1
11/3 7:32
しばらくはこんな風景が続きます。
やっと後方だけ視界が開けたところです。
2017年11月03日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/3 8:11
やっと後方だけ視界が開けたところです。
八ッの主稜線が見えて来ました。
2017年11月03日 08:47撮影 by  DVX, GE
1
11/3 8:47
八ッの主稜線が見えて来ました。
ハイマツ帯に飛び出て、一気に視界が開けます。
2017年11月03日 09:05撮影 by  DVX, GE
2
11/3 9:05
ハイマツ帯に飛び出て、一気に視界が開けます。
展望荘と赤岳です。
トラバース道がくっきり。
2017年11月03日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/3 9:09
展望荘と赤岳です。
トラバース道がくっきり。
南東側から
2017年11月03日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/3 9:09
南東側から
東側
2017年11月03日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/3 9:09
東側
その北側
2017年11月03日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/3 9:09
その北側
さらに北側
2017年11月03日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/3 9:09
さらに北側
この先のピークっぽいところに上がると、三叉峰分岐が見えます。
2017年11月03日 09:15撮影 by  DVX, GE
3
11/3 9:15
この先のピークっぽいところに上がると、三叉峰分岐が見えます。
三叉峰分岐です。
やっと八ッの主稜線に出ました。
2017年11月03日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/3 9:28
三叉峰分岐です。
やっと八ッの主稜線に出ました。
奥の院に向かいます。
2017年11月03日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/3 9:30
奥の院に向かいます。
ちょっと振り返って、
カッケー!!
2017年11月03日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/3 9:35
ちょっと振り返って、
カッケー!!
山頂標識の文字と赤岳を入れると、逆光になっちゃうんですよね(^^;)
他の皆さんも皆、赤岳や富士山バックにしますね。
2017年11月03日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/3 9:46
山頂標識の文字と赤岳を入れると、逆光になっちゃうんですよね(^^;)
他の皆さんも皆、赤岳や富士山バックにしますね。
時々登場(^^;)
文字を入れるなら、これくらい?
2017年11月03日 09:46撮影 by  DVX, GE
3
11/3 9:46
時々登場(^^;)
文字を入れるなら、これくらい?
北アルプスと諏訪湖バックがおすすめです。
2017年11月03日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/3 9:48
北アルプスと諏訪湖バックがおすすめです。
いつものカップ麺と珈琲です。
2017年11月03日 10:26撮影 by  DVX, GE
1
11/3 10:26
いつものカップ麺と珈琲です。
帰りがけにちょっとアップです。
2017年11月03日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/3 11:19
帰りがけにちょっとアップです。
ずっとこの感じがちょっと(^^;)
2017年11月03日 12:15撮影 by  DVX, GE
1
11/3 12:15
ずっとこの感じがちょっと(^^;)
東屋のところまで帰ってきました。
2017年11月03日 12:54撮影 by  DVX, GE
1
11/3 12:54
東屋のところまで帰ってきました。
ゴール!!
いい天気でよかった(^^)
2017年11月03日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/3 13:23
ゴール!!
いい天気でよかった(^^)
撮影機器:

感想

やっと晴れました!!
以前からこのコースが気になっていたのですが、家から遠くて・・・
登山口まで遠いと早起きも早くなるのは当然ですが、
息子はそれがつらいようで、車中泊のほうがいいようです。
私はぐっすり寝れないので、早起きの方がいいのですが・・・(^^;)
まぁ、駐車場の込み具合にもよりますかね。

実は10/21にここを目指して
20日の出発直前にいろいろあって右足の指に物を落として、
それでも少しづつ痛みが引いたので、登山口の駐車場までは行ったのですが、
寝ていたら徐々に痛みが強くなってとても寝れない状況に・・・
諦めて痛みをこらえて帰宅したのですが、息子はぐっすり寝たまま帰宅でした。

唯一の雨の降っていない休日だったのに・・・(T_T)
それにしてもずっと雨でしたね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人

コメント

頂上でお会いしましたね。
oekatさん、こんばんは&はじめまして?
横岳頂上に着いた途端、良い匂いがしてるな〜と
思ったら、美味しそうなカップ麺を食べてた
お二人さんでしたね♪
仲良くお話ししながら食べてる姿が印象的でした。
親子で登山、ほんと羨ましいです。
この日は雲一つない快晴で遠くまで見渡せて
ほんと気持ちが良かったですね〜
お疲れ様でした。
2017/11/7 0:28
Re: 頂上でお会いしましたね。
moomin2013さん
こめんと有り難うございます。
はじめまして?な感じです。ぬいぐるみに見覚えが・・・
匂いの強いカップ麺ですみません(^^;)
疲れていても食が進むのでいつもカレー味です。

父親の事をウザイと思う年頃なので、
一緒に行きたくない時もあるようですが・・・
私からしてみれば、ご夫婦での登山も羨ましいです。

いや〜ほんとにいい天気でした。
雨続きでしたから余計に感じますね。
お疲れ様でした。
2017/11/7 7:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら