また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1300836
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

絶景のちち山・笹ヶ峰へ(大永山トンネル登山口から)

2017年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
sea1020 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
12.2km
登り
1,109m
下り
1,096m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
1:43
合計
8:32
7:32
7:33
56
8:29
8:34
59
9:33
9:39
48
10:27
10:38
22
11:00
11:22
0
11:22
12:13
18
12:31
12:32
61
13:33
13:37
43
14:20
14:21
38
14:59
15:00
27
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ちち山の別れへの笹原斜面は笹で足元見えず、雨で流れているので凹凸注意。
ちち山トラバース道、これも笹で足元見えず踏抜き、滑り、木の根や岩及び窪みでつまづき注意。
その他周辺情報 道の駅 マイントピア別子温泉
しばらくは左手に渓流の音を聞きながら歩きます。
途中で渓流を渡ります。
帰りにaoitoriさんは「こんな滝ありましたか?」「渓流渡った記憶なし」と言っていました。(笑)
2017年11月03日 07:08撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 7:08
しばらくは左手に渓流の音を聞きながら歩きます。
途中で渓流を渡ります。
帰りにaoitoriさんは「こんな滝ありましたか?」「渓流渡った記憶なし」と言っていました。(笑)
落葉でふかふかの登山道
2017年11月03日 07:41撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 7:41
落葉でふかふかの登山道
馬道の別れ
昔はこの道を、馬で物資を運んでいたのでしょうね。
そう言えはこれより麓側の登山道もしっかりした石垣を積んでいました。どこからどこまで何を運んでいたのか?また調べてみます。
2017年11月03日 07:53撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 7:53
馬道の別れ
昔はこの道を、馬で物資を運んでいたのでしょうね。
そう言えはこれより麓側の登山道もしっかりした石垣を積んでいました。どこからどこまで何を運んでいたのか?また調べてみます。
獅子舞の庭
2017年11月03日 08:21撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 8:21
獅子舞の庭
獅子舞の鼻
ここで小休止です。
2017年11月03日 08:33撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 8:33
獅子舞の鼻
ここで小休止です。
これから行く、「ちち山の別れ」「ちち山」が見えます。
2017年11月03日 08:43撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 8:43
これから行く、「ちち山の別れ」「ちち山」が見えます。
笹が朝露で濡れています。
ズボンが濡れて、湿った感じがしてきます。
防水機能が・・・そろそろ買い替えなくてはいけないのでしょうか?(^_^;)
2017年11月03日 09:00撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 9:00
笹が朝露で濡れています。
ズボンが濡れて、湿った感じがしてきます。
防水機能が・・・そろそろ買い替えなくてはいけないのでしょうか?(^_^;)
左手に「平家平・冠山」を見ながら歩きます。
2017年11月03日 09:16撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 9:16
左手に「平家平・冠山」を見ながら歩きます。
左に赤石山系です。
中央には剣山や三嶺まで見えていると思うのですが、まだまだ勉強不足で特定はできません。
2017年11月03日 09:24撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 9:24
左に赤石山系です。
中央には剣山や三嶺まで見えていると思うのですが、まだまだ勉強不足で特定はできません。
もうすぐ、ちち山の別れです。
上りがしんどいです。aoitoriさんに置いて行かれています。(;^_^A
2017年11月03日 09:24撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 9:24
もうすぐ、ちち山の別れです。
上りがしんどいです。aoitoriさんに置いて行かれています。(;^_^A
ちち山の別れ
2017年11月03日 09:36撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
11/3 9:36
ちち山の別れ
「ちち山の別れ」から見た、冠山・平家平への稜線。
5月に歩きました。
2017年11月03日 09:48撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 9:48
「ちち山の別れ」から見た、冠山・平家平への稜線。
5月に歩きました。
「ちち山の別れ」から見た寒風山と伊予富士方面
2017年11月03日 09:51撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 9:51
「ちち山の別れ」から見た寒風山と伊予富士方面
ちち山へ向かいます。
このあたりは気持ちの良い、快適の縦走路でした。✌
2017年11月03日 09:52撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
11/3 9:52
ちち山へ向かいます。
このあたりは気持ちの良い、快適の縦走路でした。✌
下を見ると笹原が広がっています。
もう一度、この景色が見たくてやって来ました。
絶景です。
2017年11月03日 09:54撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 9:54
下を見ると笹原が広がっています。
もう一度、この景色が見たくてやって来ました。
絶景です。
振り返ります。
2017年11月03日 09:54撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 9:54
振り返ります。
トラバース道とちち山への分岐
まずはちち山へ向かいます。
2017年11月03日 10:15撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 10:15
トラバース道とちち山への分岐
まずはちち山へ向かいます。
振り返ります。
直登・急勾配です。
2017年11月03日 10:18撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 10:18
振り返ります。
直登・急勾配です。
ここまでは踏み跡がはっきりしていましたが、この後は、直進か右折か???とaoitoriさんが悩んでいます。
2017年11月03日 10:24撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 10:24
ここまでは踏み跡がはっきりしていましたが、この後は、直進か右折か???とaoitoriさんが悩んでいます。
頂上にある大岩に立つaoitoriさん
この時に、笹ヶ峰方面から一人で登って来た女性登山者、これを見て岩の上が頂上と思い、私には行けないと悩んだそうです。
m(__)m

2017年11月03日 10:46撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
11/3 10:46
頂上にある大岩に立つaoitoriさん
この時に、笹ヶ峰方面から一人で登って来た女性登山者、これを見て岩の上が頂上と思い、私には行けないと悩んだそうです。
m(__)m

これから向かう「笹ヶ峰」
2017年11月03日 10:48撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 10:48
これから向かう「笹ヶ峰」
振り返り見る「ちち山」
2017年11月03日 10:51撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 10:51
振り返り見る「ちち山」
紅葉谷分岐に向けて激下り
2017年11月03日 10:58撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 10:58
紅葉谷分岐に向けて激下り
笹ヶ峰へ向かって、下って行くaoitoriさん
2017年11月03日 10:59撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 10:59
笹ヶ峰へ向かって、下って行くaoitoriさん
振り返り見る「紅葉谷分岐」と「ちち山」
丸山荘から登ってくると紅葉谷分岐です。
2017年11月03日 11:08撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 11:08
振り返り見る「紅葉谷分岐」と「ちち山」
丸山荘から登ってくると紅葉谷分岐です。
笹ヶ峰へ、快適な縦走路
2017年11月03日 11:18撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
11/3 11:18
笹ヶ峰へ、快適な縦走路
笹が峰頂上からは、今までに歩いた
寒風山〜伊予富士〜東黒森〜ジネンゴノ頭〜西黒森〜瓶が森〜石鎚山が一望です。(土小屋〜瓶が森間は未)
2017年11月03日 12:00撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 12:00
笹が峰頂上からは、今までに歩いた
寒風山〜伊予富士〜東黒森〜ジネンゴノ頭〜西黒森〜瓶が森〜石鎚山が一望です。(土小屋〜瓶が森間は未)
左から西黒森、瓶が森、石鎚山のアップ
2017年11月03日 12:00撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 12:00
左から西黒森、瓶が森、石鎚山のアップ
ちち山〜冠山〜平家平の稜線
2017年11月03日 12:20撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 12:20
ちち山〜冠山〜平家平の稜線
笹ヶ峰から下山
2017年11月03日 12:29撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 12:29
笹ヶ峰から下山
ちち山トラバース道の入口から瓶が森を振り返ります。
2017年11月03日 12:35撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 12:35
ちち山トラバース道の入口から瓶が森を振り返ります。
悪評高き「ちち山」のトラバース道
悪評は聞くけど写真をあまり見かけないので、今回は掲載してみました。
その1
2017年11月03日 12:42撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 12:42
悪評高き「ちち山」のトラバース道
悪評は聞くけど写真をあまり見かけないので、今回は掲載してみました。
その1
トラバース道
その2
2017年11月03日 12:48撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 12:48
トラバース道
その2
トラバース道
その3
2017年11月03日 12:53撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 12:53
トラバース道
その3
トラバース道
その4
2017年11月03日 12:53撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 12:53
トラバース道
その4
トラバース道
その5
2017年11月03日 12:54撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 12:54
トラバース道
その5
トラバース道
その6
2017年11月03日 12:55撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 12:55
トラバース道
その6
トラバース道
その7
2017年11月03日 12:56撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 12:56
トラバース道
その7
トラバース道
その8
2017年11月03日 13:03撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 13:03
トラバース道
その8
振り返ります。
このモミの木まで来ると、悪評のトラバース道は終わりです。
2017年11月03日 13:05撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 13:05
振り返ります。
このモミの木まで来ると、悪評のトラバース道は終わりです。
このあたりで、寒風山・伊予富士とお別れです。
2017年11月03日 13:09撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 13:09
このあたりで、寒風山・伊予富士とお別れです。
気持ちの良い縦走路です。
ちち山の別れに向かいます。
2017年11月03日 13:16撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 13:16
気持ちの良い縦走路です。
ちち山の別れに向かいます。
「ちち山の別れ」が見えて来ました。
2017年11月03日 13:34撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 13:34
「ちち山の別れ」が見えて来ました。
「ちち山の別れ」から見る「赤石山系」
2017年11月03日 13:35撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 13:35
「ちち山の別れ」から見る「赤石山系」
紅葉のブナ林、少しガスが出て幻想的です。
2017年11月03日 14:47撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 14:47
紅葉のブナ林、少しガスが出て幻想的です。
登山口周辺は紅葉がキレイです。
2017年11月03日 15:24撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
11/3 15:24
登山口周辺は紅葉がキレイです。
やっと登山口まで帰りました。
2017年11月03日 15:31撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
11/3 15:31
やっと登山口まで帰りました。

感想

昨日(11/3)はaoitoriさんと大永山トンネル登山口から「ちち山〜笹ヶ峰」へ。
心配していた天気も快晴、最高の天気で最高の景観を楽しむことが出来ました。
一緒に行ったaoitoriさんは何回も「綺麗ですね」と喜んでくれて良かったです。
ただaoitoriさんの健脚について行くのがやっとで、「最後まで行けるのかな?」と心配しながらの山登りでした。(T_T)
天気も景色も同行者も最高の楽しい一日でした。

帰りはマイントピア別子の温泉で汗を流して帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1223人

コメント

ほんとにきれいでした✨
四国はいい山が多いですね。
笹の山が多いから展望がいいし、見る分には笹が気持ちよさそうですし。一人では不安だったので、ここに行けるか心配でしたがsea1020さんのおかげで念願のちち山と悪路のトラバース道を行くことができました。ありがとうございます。
しかし、冠山からちち山分かれまでが結構距離があることがわかり、次に向けて計画中です。
下は紅葉、上は笹原。良い山でした(*^^*)
2017/11/5 4:23
Re: ほんとにきれいでした✨
こんにちは
こちらの方こそありがとうございました。
おかげさまで楽しい一日でした。
そうそうfacebookでchikoさんが
4日の予定が無くなったので、3日なら一緒に行けたのにと残念がっていました。
どうも私たちは1日に行ったと思ってたらしいです。
ただ長い間山に行って無いので、ついて行けたかどうか? 行けなくて良かったのかも知れませんね。と言ってました。
疲れは残っていませんか?
東北旅行、楽しんで下さい。
2017/11/6 9:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら