記録ID: 1301093
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳(表登山道〜藤原岳〜天狗岩〜白瀬峠〜白瀬峠登山口)
2017年11月03日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:47
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,206m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:48
距離 13.1km
登り 1,206m
下り 1,168m
16:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗岩から主稜線まで一部不明瞭 白瀬峠より白瀬峠登山口まで不明瞭箇所あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
鈴鹿山系の藤原岳。花の名山で有名らしいですが、この時期は静か。
それでも表登山道から山頂、天狗岳まではハイカーがたくさんいました。
しかし、白瀬峠方面ではふたりとすれ違っただけで登山道も荒れ気味でした。
不明瞭な箇所がいくつかあり道迷い注意だと感じます。
小屋から山頂までの風景。小屋から天狗岩までのカレンフェルト、天狗岩からの眺望がそれぞれ印象に残るコースでした。
久々にスカッとしたお天気で、楽しい山歩きでした。藤原岳頂上の開けた感じ、360度の山々の眺望、天狗岩から眺めた斜面一面の紅葉、白瀬峠からの落葉を踏みしめながらのルート探しなど、中身の濃い一日でした。地元で愛されている山なのか、思いの外たくさんの登山者がいました。登ってみてその理由がよくわかりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する