記録ID: 1303368
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(ヤビツ峠より)
2017年11月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:48
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,086m
- 下り
- 1,545m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:49
距離 13.7km
登り 1,086m
下り 1,561m
15:57
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:神奈川交通:大倉⇒小田急:渋沢 丹沢・大山フリーパス(Bきっぷ)を利用 ヤビツ峠や大倉までのバス代も含まれるのでお得です。 また、帰りの温泉は東海大学前駅なので途中下車も可(本厚木~渋沢間がフリー) この日は人が多かったおかけで秦野駅からヤビツ峠行きの臨時バスが出てました。 |
その他周辺情報 | 秦野天然温泉さざんか(土日祝750円)なお、JAF会員だと50円引きです。 http://onsen-sazanka.com/ |
写真
感想
今年は週末になると天気が良くないので、今回はひさびさの登山です。
おかげさまで登る力が落ちているようで、しんどかったです。
翌日、筋肉痛になりました。。。。
今回歩いた表尾根縦走コースですが、展望がよくて紅葉もちらほらみえて
ぬかるみもなく気持ちよく歩けました。秦野駅では富士山が見えていましたが
少しずつ雲に覆われて見えなくなったのがちょっと残念ってところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する