記録ID: 1303826
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
甲州アルプス(大菩薩嶺〜滝子山)
2017年11月04日(土) 〜
2017年11月05日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 13:31
- 距離
- 36.7km
- 登り
- 2,735m
- 下り
- 2,698m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:13
距離 11.8km
登り 1,545m
下り 238m
2日目
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 9:09
距離 25.0km
登り 1,222m
下り 2,478m
14:50
ゴール地点
天候 | 11月4日 晴れ後曇り、一時雨 11月5日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 白谷丸手前、大谷ヶ丸と滝子山間が道が不明瞭な箇所あり。倒木が多くそれにより道が分かりずらくなっている所もあります。 テープがある所もありますが、ない所はわずかな踏み跡を手掛かりにしました。 藤沢へ下りる林道手前は何回か渡渉箇所あります。道が荒れているのと滑りやすいので注意が必要です。 |
写真
感想
丹波山村の登山口から大菩薩嶺、牛奥ノ雁ヶ腹摺山、大蔵高丸、滝子山を経由して初狩駅までテント泊縦走してきました。
甲州アルプスはずっと前から気になっていたので晴れの日に富士山と紅葉を見ることができ気持ちのよい山歩きでした。
1日目、福ちゃん山荘にテント泊でしたが2日目の朝は気温が低く水場の水道が凍っていました。
よって2日目は朝霜が溶けて登りも下りも歩き辛かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:650人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する