また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1304514
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

【五頭連峰】宝珠山〜松平山ピストン

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
29.2km
登り
2,347m
下り
2,345m

コースタイム

日帰り
山行
8:35
休憩
0:00
合計
8:35
6:02
65
赤松山森林公園登山口
7:07
0:00
43
7:50
0:00
57
8:47
0:00
56
9:43
0:00
57
10:40
0:00
60
11:40
0:00
61
12:41
0:00
47
13:28
0:00
30
13:58
0:00
39
14:37
赤松山森林公園登山口
天候 くもり→晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤松山森林公園の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
スタート
水は4リットル携行(500ミリちょい余る)
2017年11月05日 06:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 6:02
スタート
水は4リットル携行(500ミリちょい余る)
途中の鉄塔にて
2017年11月05日 06:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 6:15
途中の鉄塔にて
真ん中のピークが宝珠山
2017年11月05日 06:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 6:59
真ん中のピークが宝珠山
宝珠山到着
2017年11月05日 07:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/5 7:07
宝珠山到着
縦走路を進む
2017年11月05日 07:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/5 7:07
縦走路を進む
2017年11月05日 07:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/5 7:27
大蛇山(おおじゃやま)を通過
2017年11月05日 07:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
11/5 7:50
大蛇山(おおじゃやま)を通過
2017年11月05日 08:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 8:06
野須張峰を通過
2017年11月05日 08:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 8:10
野須張峰を通過
ここら辺が五頭でいちばん楽しい気がする
2017年11月05日 08:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/5 8:12
ここら辺が五頭でいちばん楽しい気がする
休憩。
前日はじめて入ったカワチで「ヤマザキ薄皮パン」シリーズにイチゴ味があったのを知った。
2017年11月05日 08:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/5 8:23
休憩。
前日はじめて入ったカワチで「ヤマザキ薄皮パン」シリーズにイチゴ味があったのを知った。
菱ヶ岳への登りが待っている
2017年11月05日 08:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/5 8:31
菱ヶ岳への登りが待っている
菱ヶ岳
五頭連峰最高峰
2017年11月05日 08:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/5 8:47
菱ヶ岳
五頭連峰最高峰
2017年11月05日 09:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 9:00
2017年11月05日 09:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/5 9:14
五頭本峰到着
2017年11月05日 09:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/5 9:43
五頭本峰到着
松平山へ進む
2017年11月05日 10:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 10:02
松平山へ進む
松平山を望む
2017年11月05日 10:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 10:14
松平山を望む
2017年11月05日 10:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 10:21
松平山到着
折り返し地点。
後方は五頭山
2017年11月05日 10:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/5 10:40
松平山到着
折り返し地点。
後方は五頭山
反射板跡から五頭を望む
2017年11月05日 11:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 11:18
反射板跡から五頭を望む
ふたたび五頭山
男性がお食事中
2017年11月05日 11:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 11:40
ふたたび五頭山
男性がお食事中
進む
2017年11月05日 11:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 11:46
進む
2017年11月05日 12:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 12:30
菱ヶ岳を通過
2017年11月05日 12:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 12:41
菱ヶ岳を通過
休憩
ファミマのおにぎり「炎の明太キムチ」はなかなかうまい。
2017年11月05日 13:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 13:00
休憩
ファミマのおにぎり「炎の明太キムチ」はなかなかうまい。
野須張への登り
2017年11月05日 13:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/5 13:11
野須張への登り
大蛇山を通過
恥ずかしながら大蛇新道は未踏
2017年11月05日 13:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 13:28
大蛇山を通過
恥ずかしながら大蛇新道は未踏
2017年11月05日 13:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 13:42
宝珠山目前
2017年11月05日 13:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 13:53
宝珠山目前
宝珠山到着。
後ろの縦走路にロマンを感じてしまう。
2017年11月05日 13:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
11/5 13:58
宝珠山到着。
後ろの縦走路にロマンを感じてしまう。
下りましょう。
安田を見下ろす
2017年11月05日 14:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 14:04
下りましょう。
安田を見下ろす
2017年11月05日 14:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 14:07
ゴール
距離のわりに疲労感は少ない
2017年11月05日 14:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 14:37
ゴール
距離のわりに疲労感は少ない
撮影機器:

装備

個人装備
長靴

感想

トレーニング。
朝4時半起床、水原のすき屋で牛丼中盛(たまごセット)を食べて登山口へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人

コメント

ひぇ〜〜(-_-;)
五頭山ではご一緒してなかったですね。
確かに私が会ったのは70代前後の方々ばかりだったもの。
この五頭連峰をピストンしちゃうなんて!本当に素晴らしい強者なのね!
大蛇山が明るくてビックリ!
鬱蒼として熊でも出てきそうなのに。
葉っぱが落ちて明るい大蛇山になってるし。

昨日は徐々にお天気になって、気持ち良い山歩きでしたよね〜〜。

お邪魔しました🎵
2017/11/6 21:16
Re: ひぇ〜〜(-_-;)
ありがとうございます。
往復するほど素晴らしい縦走路とも思えないのですが、いかに省エネで歩き続けるかを研究するのも楽しいものなんです
自分は五頭連峰では野須張の辺りがいちばん好きですね〜
以前は頻繁に五頭を歩いていたのですが最近はめっきりご無沙汰で・・・
今年は久々に冬の五頭にお邪魔しようかなと でも駐車場の争奪戦は勘弁してほしいですが
2017/11/6 23:07
いや〜‼
超絶怒涛の体力素晴らしいです!
いつも拝見させてもらっています。
これからもレコ楽しみにしています♪
2017/11/6 22:03
Re: いや〜‼
こちらこそいつも拝見してます。
いやいや、salada-hopeさんには敵いません
五頭の稜線は意外とアップダウンが少ないので距離ほどの疲れはないんです。
さすがに夏場は気温がキビしいですが今の時期はおすすめですよ。
2017/11/6 23:22
ゲスト
『牛丼中盛(たまごセット)』
こんにちは。
やはり、越後の山は豊かですね。阿武隈は様々に寸断されて気持の良いロングトレイルが得られません。
それはそうと、すき屋で牛丼とか、定番でしょうか?(笑)
私は会津や、飯豊エリアに遠出(それほどでもないか)するときは、決まって郡山の吉野家で牛丼「頭の大盛」(肉だけ増量)を食します。何かこう、牛さんの力が体に宿るような、そんな感じになるから不思議です。
山行時の食のこだわりって、ありますか?
2017/11/7 14:08
Re: 『牛丼中盛(たまごセット)』
こんばんは。
確かに考えてみれば地元下越地方には標高500〜1000mクラスでも片道15〜25キロ近い縦走が可能な山塊が幾つかあります。
さすがに飯豊や朝日のような眺望は得られませんが、つなげば丸1日遊べるので恵まれてるのかもしれません
牛丼屋は定番です 夜中だろうが早朝だろうが温かい食事が1分足らずで出てくるのは魅力ですね(^^)
恥ずかしながら食にこだわりはほとんど無いんですよ(笑)コンビニおにぎりの具を選ぶのがせめてもの楽しみでしょうか
また冬にドライブがてら阿武隈・いわきの山にお邪魔させていただきます
2017/11/7 19:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら