記録ID: 8045605
全員に公開
ハイキング
甲信越
松平山
2025年04月22日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:24
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
松平山から縦走路に乗るのにガスっていると注意が必要 その他は概ね快適 |
写真
撮影機器:
感想
魚止滝pから大荒川渡渉の橋が外されていて通行止めの情報があったが、確認すると立派な鉄橋が新設されていた。
本来は赤安山から周回し、最後に濡れるの覚悟で渡渉しようと計画していたが、下部の沢沿へつり道の残雪の状況が気になっていた。
しかし、問題なく渡れるのでそれならばと松平山からの周回とした。
足元はピン長と念の為にバイルを持つ。
山葵山迄残雪は皆無で、その先よりポツポツと雪が出て来る。
登山道と残雪が交互に出て来るが、歩き易い方を選択しつつ登って行く。
やがて松平山。
ここに立つのは本当に久しぶりだ。
天候は良く温度は高いが風が強く、時折身体が振られる。
縦走路へは地形が少し判り難く、悪天時には注意が必要だ。
そこからは快適な残雪の稜線を辿っていきやがて一の峰。
風が強いので五の峰まで歩を進め岩場に身を隠して飯を食う。
あとは赤安山から大荒川に降りて終了。
近所で手軽な残雪歩きが出来るこのコースは、ある程度歩き応えもあって面白い好ルートだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する