記録ID: 1304631
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(ヤビツ峠〜大倉)
2017年11月05日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:16
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,125m
- 下り
- 1,598m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:16
距離 14.2km
登り 1,125m
下り 1,598m
14:28
丹沢クリステルって地名だったのか...
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
[小田急]町田 06:06 - 秦野 06:40 [バス]秦野駅発 ヤビツ峠行 7:35 @6:40時点で、バス停に約10人並んでいた。7:30時点で100人近く並んでいたようにみえた。(増便があったはず) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
ストック
カメラ
|
---|
感想
膝に不安もあったが、天気予報も晴れだったので久しぶりにヤビツ峠から塔ノ岳へ。
紅葉はほとんど終わっていた?ように見えたが、それでも相変わらず眺めの良いコースで気持ちがよかった。
下りで、今までスルーしていた大展望台に行ってみたが、歩いてきたコースの展望と比べてしまうとどうしても見劣りした。上りで立ち寄るにしても、花立山荘あたりまで登ればもっと良い景色がみられるので、大展望台自体を目的としないのなら寄る意味はないかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する