記録ID: 1304752
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
長者ヶ岳、天子ヶ岳
2017年11月04日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 798m
- 下り
- 955m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は良く整備してあります。 天子ヶ岳の下山路下部(林道の先)でわかりにくい箇所があります。沢状の所に下りついたところで道が不明瞭になりますが、沢沿いに下るとすぐに道が現れます。 |
写真
感想
11月三連休の中日のため、紅葉の名所は大混雑と考え、比較的静かそうな山ということで、以前から気なっていた長者ヶ岳と天子ヶ岳を選びました。
長者ヶ岳山頂は、かなりの人で賑わっていましたが、天子ヶ岳への道は、予想通り静かな晩秋の山を味わうことができました。
天気も良く、紅葉の木々の間から富士の姿を絶えず眺めながらの山行となりました。特に長者ヶ岳からの富士は、大沢崩れを正面に圧巻の姿でした。
バスの本数が少ないため、下山はかなりスピードをつけて下ったつもりですが、急傾斜の道ということもあり、ほぼコースタイム通りで、立石バス停に下りついたのは3分前。ちょっと慌ただしかったのは反省点です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する