また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1305035
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

利平茶屋から赤城 黒檜山へピストン 山頂は霧氷が始まっていた!

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:06
距離
14.5km
登り
1,577m
下り
1,569m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:50
合計
4:05
11:03
11:07
12
11:19
11:19
6
11:25
11:25
30
11:55
11:55
5
12:00
12:00
22
12:22
12:22
4
12:26
12:27
5
12:32
13:15
2
13:17
13:18
3
13:21
13:21
10
13:31
13:31
6
13:37
13:37
20
13:57
13:57
6
14:03
14:03
35
14:38
14:39
1
14:40
ゴール地点
木曜日に風邪をひいてしまい、金曜は仕事を頑張ったせいで土曜日は回復せず。
土曜日は早く寝たのでそこそこ体調は良くなった。
リハビリを兼ねて少し運動が必要だ!
足利尊氏マラソンで友人を応援しに行くか!?
いや、やっぱ山だろ?
友人よ、スマン!
家でのまったりムードから急に思い立って準備開始!
9時半に家を出て、利平茶屋には1時間!
利平茶屋で車を降りた瞬間も寒かったが、登りの間は長そでのコンプシャツとTシャツで問題なかった。
汗かくからね。
黒檜山山頂で荷物を下ろしてすぐに暖かいレイヤーを着込んだが、ラーメンを作っている時間にどんどん身体が冷えていくのが判った。
なんたって霧氷の中だもん。
風が吹くと霧氷の一部が落ちて来て、雪のようでした。
利平茶屋から駒ヶ岳手前の合流地点までは登山客がまばらでしたが、そこからは流石百名山!で沢山の方が登っておられました。
同じコースはいないかな?
帰りのケーブルカー階段ですれ違ったおじいさんは、水沼駅から歩いてきたとの事。
スゴイ!
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
利平茶屋の駐車場に新しいトイレが出来てた。
家から車で1時間。
10時半に利平茶屋駐車場からスタート。
小っちゃな水力発電所の下を流れる水がメチャメチャきれいです!
2017年11月05日 10:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 10:34
家から車で1時間。
10時半に利平茶屋駐車場からスタート。
小っちゃな水力発電所の下を流れる水がメチャメチャきれいです!
管理棟前を通過。
2017年11月05日 10:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 10:35
管理棟前を通過。
砂利の車道を進むと・・・
2017年11月05日 10:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 10:38
砂利の車道を進むと・・・
はい、登山口に到着です。
2017年11月05日 10:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 10:38
はい、登山口に到着です。
落ち葉でコースが判らない!
2017年11月05日 10:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 10:40
落ち葉でコースが判らない!
この辺りが一番紅葉がキレイなのかも。
2017年11月05日 10:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 10:49
この辺りが一番紅葉がキレイなのかも。
整備されていることを感じる橋です。
2017年11月05日 10:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 10:58
整備されていることを感じる橋です。
約25分でケーブルカー階段に到着。
2017年11月05日 11:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 11:01
約25分でケーブルカー階段に到着。
しかし、まず下って水を汲みに行きます。
御神水です!
2017年11月05日 11:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 11:01
しかし、まず下って水を汲みに行きます。
御神水です!
これが御神水。
以前より出ている部位が減ってます。
2017年11月05日 11:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 11:03
これが御神水。
以前より出ている部位が減ってます。
さあ、ケーブルカー階段に挑みます。
コースタイムは15分。
2017年11月05日 11:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 11:08
さあ、ケーブルカー階段に挑みます。
コースタイムは15分。
うわー、長いわ〜
2017年11月05日 11:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 11:12
うわー、長いわ〜
振り返ると遠くにも手前にも山並みが見えます。
2017年11月05日 11:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 11:18
振り返ると遠くにも手前にも山並みが見えます。
見下ろすと登って来た階段。
息あがるわ。
2017年11月05日 11:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 11:18
見下ろすと登って来た階段。
息あがるわ。
鳥居峠に到着。
あれは黒檜山? 駒ヶ岳?
2017年11月05日 11:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 11:20
鳥居峠に到着。
あれは黒檜山? 駒ヶ岳?
鳥居峠からコース図には無いバイパスコースに入ります。
初めて通ります。
入口からしばらくはコースが不鮮明。
ピンクテープを頼りにコースファインドしていきます。
2017年11月05日 11:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 11:22
鳥居峠からコース図には無いバイパスコースに入ります。
初めて通ります。
入口からしばらくはコースが不鮮明。
ピンクテープを頼りにコースファインドしていきます。
尾根が見えて来ました。
前走者がいると安心します。
2017年11月05日 11:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 11:24
尾根が見えて来ました。
前走者がいると安心します。
尾根に出るとご褒美のような道!
でもこのルート、後半に結構な急登有ります。
2017年11月05日 11:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 11:25
尾根に出るとご褒美のような道!
でもこのルート、後半に結構な急登有ります。
葉が落ち切ったシラビソの森。
2017年11月05日 11:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 11:26
葉が落ち切ったシラビソの森。
急登を登りきるとそこはコース図に載ってるコースとの合流点。
お昼時なので休憩されてる方が多いです。
2017年11月05日 11:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 11:46
急登を登りきるとそこはコース図に載ってるコースとの合流点。
お昼時なので休憩されてる方が多いです。
クマザサの登り道を登るとそこからは、
2017年11月05日 11:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 11:50
クマザサの登り道を登るとそこからは、
今度こそ黒檜山が見えた〜!
2017年11月05日 11:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 11:50
今度こそ黒檜山が見えた〜!
登山者が沢山居るところは駒ヶ岳の山頂かな?
2017年11月05日 11:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 11:54
登山者が沢山居るところは駒ヶ岳の山頂かな?
はい、駒ヶ岳 山頂!
写真だけでスルーします。
2017年11月05日 11:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 11:55
はい、駒ヶ岳 山頂!
写真だけでスルーします。
駒ヶ岳からの眺望。
今日は遠くまでは見渡せません。
2017年11月05日 11:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 11:55
駒ヶ岳からの眺望。
今日は遠くまでは見渡せません。
日陰はどこも霜や氷が張ってます。
寒いんだ!
2017年11月05日 11:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 11:57
日陰はどこも霜や氷が張ってます。
寒いんだ!
んっ? 黒檜山 白くね?
2017年11月05日 12:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 12:00
んっ? 黒檜山 白くね?
あと220mの高低差か〜
2017年11月05日 12:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 12:02
あと220mの高低差か〜
どうやら見えてた霧氷地帯に入ったようだ。
2017年11月05日 12:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 12:14
どうやら見えてた霧氷地帯に入ったようだ。
ようやく花見ヶ原からの合流点。
あとちょっとだ!
2017年11月05日 12:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 12:22
ようやく花見ヶ原からの合流点。
あとちょっとだ!
鳥居が見えた。
黒檜大神です。
2017年11月05日 12:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 12:24
鳥居が見えた。
黒檜大神です。
ナナカマドの赤い実と霧氷と青空。
2017年11月05日 12:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 12:24
ナナカマドの赤い実と霧氷と青空。
霧氷がどんどん広がって来た。
2017年11月05日 12:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 12:25
霧氷がどんどん広がって来た。
とてもイイ!
2017年11月05日 12:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 12:26
とてもイイ!
おっ、山頂だ!
2017年11月05日 12:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 12:27
おっ、山頂だ!
真っ白〜!!
2017年11月05日 12:27撮影 by  SCV33, samsung
5
11/5 12:27
真っ白〜!!
絶景ポイントへ向かいます。
2017年11月05日 12:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/5 12:28
絶景ポイントへ向かいます。
さ、寒い!
霧氷の氷が大きくなった。
2017年11月05日 12:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/5 12:31
さ、寒い!
霧氷の氷が大きくなった。
これは雪なのか? 雪降ったのか?
2017年11月05日 12:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 12:35
これは雪なのか? 雪降ったのか?
白〜い!
ここで休憩しようとしていたが、風が強くてダメ!
上着を入れていた圧縮袋が風で飛ばされてしまった。
強風だったので諦めたが、近くにいた方が拾って届けてくれました。ありがたやー!!
2017年11月05日 12:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
11/5 12:35
白〜い!
ここで休憩しようとしていたが、風が強くてダメ!
上着を入れていた圧縮袋が風で飛ばされてしまった。
強風だったので諦めたが、近くにいた方が拾って届けてくれました。ありがたやー!!
木の陰に場所を移して休憩しました。
今日は初めて山で袋ラーメンを調理しました。
水は御神水です。
2017年11月05日 12:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 12:48
木の陰に場所を移して休憩しました。
今日は初めて山で袋ラーメンを調理しました。
水は御神水です。
キャベツとパキッとしたソーセージも入れました。
ラーメンはエー〇〇ックのワンタ〇メン!
2017年11月05日 12:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 12:59
キャベツとパキッとしたソーセージも入れました。
ラーメンはエー〇〇ックのワンタ〇メン!
今日は眺望イマイチながら、流石は絶景ポイント!
遠くの山も見えてます。
2017年11月05日 13:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 13:13
今日は眺望イマイチながら、流石は絶景ポイント!
遠くの山も見えてます。
これは日光白根山かな?
寒さで頭が回らないので、ラーメン食べたら即撤収!
2017年11月05日 13:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 13:13
これは日光白根山かな?
寒さで頭が回らないので、ラーメン食べたら即撤収!
黒檜山山頂へ向かいます。
2017年11月05日 13:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 13:15
黒檜山山頂へ向かいます。
山頂手前でご夫婦の方に撮って頂きました。
絶景ポイントに着いてすぐに2枚羽織ましたが、寒いです。
2017年11月05日 13:17撮影 by  SCV33, samsung
4
11/5 13:17
山頂手前でご夫婦の方に撮って頂きました。
絶景ポイントに着いてすぐに2枚羽織ましたが、寒いです。
小沼が見えています。
2017年11月05日 13:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 13:20
小沼が見えています。
駒ヶ岳に向かって下って来ました。
トレイルランナーに少し付いて行ったら温かくなりました。
2017年11月05日 13:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 13:29
駒ヶ岳に向かって下って来ました。
トレイルランナーに少し付いて行ったら温かくなりました。
駒ヶ岳への登り返し!
2017年11月05日 13:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 13:34
駒ヶ岳への登り返し!
はい、駒ヶ岳。
帰りもスルー。
2017年11月05日 13:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 13:39
はい、駒ヶ岳。
帰りもスルー。
大沼も見えてます。
2017年11月05日 13:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 13:41
大沼も見えてます。
標識は右方向しかありませんが、ここが分岐点。
真っすぐに進みます。
2017年11月05日 13:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 13:45
標識は右方向しかありませんが、ここが分岐点。
真っすぐに進みます。
右側に覚満淵が見えてます。
あー、紅葉の見頃は過ぎてる感じだわ。
2017年11月05日 13:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 13:48
右側に覚満淵が見えてます。
あー、紅葉の見頃は過ぎてる感じだわ。
後150mで鳥居峠!
大分疲れてきてます。
2017年11月05日 13:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 13:58
後150mで鳥居峠!
大分疲れてきてます。
鳥居峠がら眺める覚満淵。
絶景です!
2017年11月05日 14:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 14:01
鳥居峠がら眺める覚満淵。
絶景です!
さあ下ります。
疲れていて、足の歩幅と階段の奥行きが合わず、2度3度コケそうになりました。
2017年11月05日 14:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/5 14:03
さあ下ります。
疲れていて、足の歩幅と階段の奥行きが合わず、2度3度コケそうになりました。
御神水を汲んで戻る人たちが沢山居ます。
キツイよね〜!
2017年11月05日 14:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 14:10
御神水を汲んで戻る人たちが沢山居ます。
キツイよね〜!
もうすぐ利平茶屋。
2017年11月05日 14:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 14:19
もうすぐ利平茶屋。
もうすぐ利平茶屋。
枯葉の覆われた道でアタフタ・・・
2017年11月05日 14:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 14:20
もうすぐ利平茶屋。
枯葉の覆われた道でアタフタ・・・
駐車場とは反対方向に有る元々ケーブルカーの駅が有った場所に行きました。
2017年11月05日 14:32撮影 by  SCV33, samsung
1
11/5 14:32
駐車場とは反対方向に有る元々ケーブルカーの駅が有った場所に行きました。
新しい橋!
2017年11月05日 14:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 14:33
新しい橋!
橋から眺めた渓谷!
2017年11月05日 14:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 14:33
橋から眺めた渓谷!
キャンプ場内の炊事場!
利用者はいませんが、水は出ます。
2017年11月05日 14:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 14:37
キャンプ場内の炊事場!
利用者はいませんが、水は出ます。
駐車場に帰って来ました。
2017年11月05日 14:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/5 14:39
駐車場に帰って来ました。
駐車場のツツジが真っ赤でした!
2017年11月05日 14:50撮影 by  SCV33, samsung
3
11/5 14:50
駐車場のツツジが真っ赤でした!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら