ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 130527
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

ようお参り! 山上ヶ岳・稲村ヶ岳・大日山

2011年08月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.5km
登り
1,341m
下り
1,352m

コースタイム

6:52大峯大橋-7:48お助け水-8:06大峯奧駆出会-8:26鐘掛岩-8:56西の覗
-9:09大峰山寺-9:17山上ヶ岳・お花畑-レンゲ辻-10:38山上辻(稲村小屋)
-11:05稲村ヶ岳頂上-11:31大日山頂上-11:46山上辻12:09-13:11法力峠
-13:18母公堂-13:35大橋茶屋駐車場
天候 晴時々くもり
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場 大橋茶屋 1000円でした。
稲村ヶ岳の登山は母公堂前が便利です(500円)
コース状況/
危険箇所等
大橋茶屋前に登山ポストがありました。
山上ヶ岳への登山道は危険な個所はありません。
山上ヶ岳からレンゲ辻、大日キレットを過ぎた稲村ヶ岳山頂への道、
大日山山頂までは、鎖場や梯子があります。
清浄大橋
ここからスタートです。
2011年08月28日 06:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 6:52
清浄大橋
ここからスタートです。
女人結界門
2011年08月28日 06:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 6:56
女人結界門
杉林を登ります
2011年08月28日 07:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 7:06
杉林を登ります
2011年08月28日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 7:41
お助け水
2011年08月28日 07:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 7:48
お助け水
吉野から24km
行けそうな距離です。
2011年08月28日 08:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 8:06
吉野から24km
行けそうな距離です。
大峯奧駆道出会
2011年08月28日 08:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 8:06
大峯奧駆道出会
洞辻茶屋
2011年08月28日 08:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 8:06
洞辻茶屋
2011年08月28日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 8:07
2011年08月28日 08:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 8:14
2011年08月28日 08:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 8:14
旧道と新道の分岐
2011年08月28日 08:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 8:15
旧道と新道の分岐
2011年08月28日 08:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
8/28 8:22
油こぼし
2011年08月28日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 8:23
油こぼし
鐘掛岩に取付く修験体験者
2011年08月28日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 8:33
鐘掛岩に取付く修験体験者
2011年08月28日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
8/28 8:44
2011年08月28日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 8:44
2011年08月28日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 8:51
修験体験団体が沢山おられました。
ホラ貝の音が響きます。
2011年08月28日 08:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
8/28 8:55
修験体験団体が沢山おられました。
ホラ貝の音が響きます。
2011年08月28日 08:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 8:55
2011年08月28日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 8:58
西の覗きで修行されている方
2011年08月28日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 8:59
西の覗きで修行されている方
大峯山寺門
2011年08月28日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 9:09
大峯山寺門
大峯山寺
2011年08月28日 09:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 9:14
大峯山寺
2011年08月28日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 9:15
2011年08月28日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 9:15
山上ヶ岳の山頂ではなかったんです
2011年08月28日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 9:17
山上ヶ岳の山頂ではなかったんです
2011年08月28日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
8/28 9:19
山上ヶ岳からレンゲ辻への分岐
2011年08月28日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 9:21
山上ヶ岳からレンゲ辻への分岐
2011年08月28日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
8/28 9:23
2011年08月28日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 9:45
2011年08月28日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 9:54
レンゲ辻の女人結界門
2011年08月28日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 9:56
レンゲ辻の女人結界門
自然林の美しい光景
2011年08月28日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
8/28 10:13
自然林の美しい光景
稲村小屋
2011年08月28日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 10:30
稲村小屋
稲村ヶ岳・大日山へ
2011年08月28日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 10:38
稲村ヶ岳・大日山へ
2011年08月28日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
8/28 10:53
前には梯子がなかったそうです
2011年08月28日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 10:57
前には梯子がなかったそうです
稲村ヶ岳の三等三角点
2011年08月28日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 11:07
稲村ヶ岳の三等三角点
稲村ヶ岳山頂 
2011年08月28日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 11:07
稲村ヶ岳山頂 
稲村ヶ岳山頂 ガスで何もみえず


2011年08月28日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 11:08
稲村ヶ岳山頂 ガスで何もみえず


頂上までの10分間に階段・梯子・鎖場が連続します。
2011年08月28日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 11:26
頂上までの10分間に階段・梯子・鎖場が連続します。
大日山頂上の祠
大日如来が祀ってあります。
2011年08月28日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 11:31
大日山頂上の祠
大日如来が祀ってあります。
大日キレット
2011年08月28日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 11:36
大日キレット
稲村ヶ岳方面からみた稲村小屋
2011年08月28日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 11:46
稲村ヶ岳方面からみた稲村小屋
今日のお弁当
豚肉のショウガ焼き・カボチャベーコンタマネギのホットサラダ(冷めてますが)、ミニトマトとブロッコリーのオリーブ油ドレッシング・千切り大根・自家製らっきょう漬・おにぎり(ひしゃげましたが)
2011年08月28日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
6
8/28 11:49
今日のお弁当
豚肉のショウガ焼き・カボチャベーコンタマネギのホットサラダ(冷めてますが)、ミニトマトとブロッコリーのオリーブ油ドレッシング・千切り大根・自家製らっきょう漬・おにぎり(ひしゃげましたが)
山上辻
2011年08月28日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 12:09
山上辻
ヤマカガシ
2011年08月28日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 12:13
ヤマカガシ
マンモス?
自然の造形美
2011年08月28日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
8/28 12:31
マンモス?
自然の造形美
2011年08月28日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 12:38
法力峠
2011年08月28日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 12:47
法力峠
2011年08月28日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 12:47
2011年08月28日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 12:59
2011年08月28日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 13:10
五代松鍾乳洞への分岐
2011年08月28日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 13:11
五代松鍾乳洞への分岐
稲村ヶ岳登山口へ下りてきました
2011年08月28日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 13:17
稲村ヶ岳登山口へ下りてきました
稲村ヶ岳登山口
2011年08月28日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 13:18
稲村ヶ岳登山口
母公堂
2011年08月28日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
8/28 13:18
母公堂
撮影機器:

感想

二週続けての休日出勤が続き、ストレスたまりぱっなし!
ストレス解消に、霊山「山上ヶ岳」へ
山上ヶ岳には、高校生の時に登って以来、ウン十年ぶり。
当時は、電車バスを乗り継ぎ、大雨と山小屋に泊まった思い出だけしか
ありませんが・・

午前5時半に自宅を出て、7時前には駐車場へ車を止める。
清浄大橋を渡りスタート、直ぐに女人結界門。
ここからは、先へは女性は進めません。
一説では、女性が登ることにより,修験者に里心がついて修行を断念する
ことを危惧したからこそ,女人禁制としたものであって決して女性差別に
よるものではないということです。
やっぱり、男は誘惑に弱いってことなんですかね?!
でも、何故か結界門を入るのは何か複雑な感じがします。

前日の雨?のためか、ぬかるんだ登山道。
杉の木立の中を進み、高度を稼いでいきます。
修験の険しい岩場(これも女人禁制のひとつの理由とか・・)
といわれている「油こぼし」も鎖があるので楽にクリア。

次の十数mの断崖「鐘掛岩」、修験体験中の若者のグループが山伏姿の修
験僧?に上から指示され、叱責されながら登っています。
数人の一般登山客が順番待ちのために登ろうと待っていたところ、上の
修験僧から「何故登ってくるんだ」とお怒りの声が、
理由もわからず、みなキョトン。
登り方の指示で事故を起こされたら責任問題になるということだったら
しいのですが、いきなりの怒声で嫌な気分。
その修験団体が去ってから、登った「鐘掛岩」のてっぺんは嫌な気分を
払拭してくれる景色でした。

大峰山寺にお参りして、山上ヶ岳のお花畑に、看板があるので頂上だと
思ったのですが、別のところにあるそうです。残念!
景色は、少しガスがでていますが、大峰の山々が一望できました。

山上ヶ岳からレンゲ辻へは、笹で踏み跡は隠れているので、いきなり
段差があったり、さらに梯子や鎖がある激下りの登山道。
なりより嫌なのが、アブの大群。立ち止まると腕や顔に・・
ハッカ油スプレーで少なくはなっていると思いますが、鬱陶しいこと
このうえないです。

レンゲ辻にも女人結界門がありました。
ここからは、女性もオッケーの稲村ヶ岳へ、稲村小屋のある
山上辻まではブナやトウヒの自然林を進む快適な道でした。

山上辻から稲村ヶ岳・大日山への往復。
大日キレットを過ぎ、鎖場や折畳み梯子を利用した階段もあり、少し
険しい登り。
この頃からガスが出てきて、稲村ヶ岳頂上からのパノラマも視界不良。
戻りには、大日山へ登ります。
ここは岩場、鎖場、梯子の連続する直登。
頂上には大日如来を祀るお堂があるだけですが、ここも景色が見えません。
稲村小屋前で昼食のお弁当後、帰りは、法力峠経由で母公堂登山口まで
下ります。急な下りもなく快適な道でした。

帰りに「ごろごろ水」を汲みに 取水できる駐車場へ。
駐車料300円支払えば、駐車区画の後ろにあるパイプから取水できるという
便利なシステム。
トランクいっぱいに、タンクやペットボトルを積んできている方もおられ
るので、かなり待たされました。
帰りのお風呂は、洞川温泉センターが混雑していたので、黒滝森物語村の
「御吉野の湯」へ。温泉でもなし、混んでもいませんが、ただ汗を落とす
だけになってしまいました。
帰路は、いろいろなところで小さな渋滞に会い、そちらの方が疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1849人

コメント

おつかれさま
こんばんは、staygoldさん。

大峰、単独行お疲れさまでした
私ならなかなかひとりでは行けません
3月にgenkinecoさんに連れて行ってもらいました。
といっても、山上が岳〜レンゲ辻でしたが。
レンゲ辻に下りはビビリました。
でもいつか稲村が岳にも行ってみたいです
27〜28日はgenkinecoさんたちと薬師岳に行ってきました。
2011/8/29 22:28
一度は行きたい大峰山
シェフ!おひさしぶりです。
あの鶏の丸焼きは忘れられませんdelicious
今回のお弁当もstaygoldさんのお手製ですか?
大峰にはぜひ行きたいのですが、単独行ではなかなか踏ん切りがつきません。
日帰りではもったいないかんじですね。
いつかテン泊で縦走したいもんです。
2011/8/29 22:36
リベンジします
katatumuriさん、こんばんは。

朝は雲一つなかったので、稲村ヶ岳の360°のパノラマを期待していたのですが、残念でした。

案外行くのにも時間もかからないんで、次は紅葉の時期にスケジュールがあえばご一緒しましょう。

薬師岳、素晴らしい天気でしたね
初めて今夏に燕岳に登って、北アルプスの魅力にはまってしまいました。槍にもいつか行くぞと思います
2011/8/29 23:03
大峰、良いですね。
こんばんは。
大峰、近畿の秘境という感じで良いところですよね。
大昔(学生時代)サークル仲間と狼平で天泊した思い出があります。

それにしてもお弁当が美味しそうですね!今回、私は柿の種ポリポリと質素な行動食で修行僧のごとく?歩き回ったので余計にそう感じました。
2011/8/29 23:12
一度は行きましょう大峰山
kobeblancさん、こんばんは。

弁当は毎日家族の分まで作っているので、
趣味みたいなものです

今年は八経山弥山にも登りましたが、大峰山系の山々にも興味が出てきています。
車だと案外近いのでこれからもトライしてみたいとおもっています。

紅葉の季節も最高だと聞いています。
よろしければ、ご一緒しましょう
2011/8/29 23:30
ゲスト
おかえりなさーーーい★★
お弁当おいしそー★★

自家製らっきょがキラリと光りますな

虫にピクッ。
修験者の恰好ってほんと利にかなってる気が
するなぁ・・・
あの恰好で登ったら
虫にもその他いろんな危険からも
大丈夫な気がする・・・
2011/8/29 23:49
みなさん 飛び回ってますね
staygoldさん こんにちは。「奥さんは、どうされたのかな?」と思ってましたが、「女人禁制」なので無理ですね
「大峰・大台」まさに近畿の屋根ですね 。こんなにすばらしい山なのに、河内長野からの近さ
を考えると一度も行ってないのが残念です
それにしても お弁当もさすが
やっぱり、「西日本ヤマレコ連合」の名シェフですね。
2011/8/30 11:44
あんまりほめないでください
bokemonさん naomixさん miccyanさん こんばんは

弁当づくりは習慣化しているので、彩りと詰めるので
うまそうに見えるだけです。
名シェフならぬ迷シェフです。

らっきょは去年は鳥取砂丘の「らっきょまつり」にいって、仕入れてきました。
今年は時間がなかったので近所のスーパーのものですが、おいしかったです。
私が漬けたのではありませんが‥

山上ヶ岳からレンゲ辻の激下り、誰一人歩いていなかったので、アブも集中攻撃をかけてきました。
こんな時に防虫ネットを忘れてしまい
逃げるためにすごいスピードで駆け下り、ヘトヘトになりました。
2011/8/30 23:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
天井ヶ岳〜山上ヶ岳〜レンゲ辻〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら