ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1305410
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

茶臼岳ピストン1泊2日

2017年11月04日(土) 〜 2017年11月05日(日)
 - 拍手
ajitarou その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
32:37
距離
17.1km
登り
1,948m
下り
1,940m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:14
休憩
0:49
合計
9:03
7:52
8:00
37
8:37
8:37
101
10:18
10:26
121
12:27
13:00
180
16:00
2日目
山行
7:59
休憩
2:37
合計
10:36
4:57
48
5:45
6:54
47
7:41
8:49
131
11:00
11:00
89
12:29
12:49
74
14:03
14:03
42
14:45
14:45
45
15:30
15:30
3
15:33
ゴール地点
天候 晴れ/雨/晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新静岡インターから畑薙第一ダムまで約2時間。
インター降りてすぐにローソンあり。
とにかく、高速降りたらすぐのここに入った方が安心。
ファミマもあったらしいけど、行きに見たかなぁ…

auの電波は途中で入るところもあったけど、
ほとんど入りませんでした。
コンパスの登山届は早めに出さないと…

沼平にも畑薙第一ダム駐車場にもトイレが見当たりませんでした。
道の途中にあった道の駅あたりで行くしかないのかな。
シーズンオフだからなかったのかな。

ウソッコ、横窪、茶臼の各小屋にはトイレあります。
茶臼小屋は紙の回収袋もあって至れり尽くせり。

帰りの白樺荘の温泉は最高でした。
目の前に茶臼岳です!
安かったです。\600かな?
行きの山道を車で来る途中、カモシカとご対面。お食事中にごめん!
2
行きの山道を車で来る途中、カモシカとご対面。お食事中にごめん!
沼平の駐車場は、2箇所に分かれていて40台くらい止められるのかな?トイレはありませんでした。
ここから吊り橋の茶臼岳登山口まで歩きます。
沼平の駐車場は、2箇所に分かれていて40台くらい止められるのかな?トイレはありませんでした。
ここから吊り橋の茶臼岳登山口まで歩きます。
ダムに沿って歩きます。
紅葉がかなりきれい!!もうこれだけでテンション上がってうきうきでした。ただトイレには行っておきたかった・・・泣
4
ダムに沿って歩きます。
紅葉がかなりきれい!!もうこれだけでテンション上がってうきうきでした。ただトイレには行っておきたかった・・・泣
長い吊り橋!!ここの紅葉が本当に素晴らしかった。帰りは日が当たってもっときれいだった〜
6
長い吊り橋!!ここの紅葉が本当に素晴らしかった。帰りは日が当たってもっときれいだった〜
吊り橋の真ん中くらいから見た景色。
写真撮るの結構怖いね。
6
吊り橋の真ん中くらいから見た景色。
写真撮るの結構怖いね。
ヤレヤレ峠までトラバース気味に細い道を歩きます。
峠から先は下るはずなのに、少しずつ登っていく・・・
1
ヤレヤレ峠までトラバース気味に細い道を歩きます。
峠から先は下るはずなのに、少しずつ登っていく・・・
やれやれ。
ここから下り。
案外長く、案外下る。
帰りのことを考えると少し憂鬱・・・
やれやれ。
ここから下り。
案外長く、案外下る。
帰りのことを考えると少し憂鬱・・・
沢に到着ー!!
さてさて、次は橋かな…?

沢に到着ー!!
さてさて、次は橋かな…?

さっそく1号橋。
定員5名ってあるけど、一人ずつ渡りました。
結構ゆれるし!
1
さっそく1号橋。
定員5名ってあるけど、一人ずつ渡りました。
結構ゆれるし!
こんな風に途中に穴が開いてたりするけど、
信じて歩く。
もちろん両脇はがっちりつかんで。
1
こんな風に途中に穴が開いてたりするけど、
信じて歩く。
もちろん両脇はがっちりつかんで。
沢沿いは道が不明瞭。
さて、道はどこだ・・・
岩の上を進みます。
沢沿いは道が不明瞭。
さて、道はどこだ・・・
岩の上を進みます。
途中で見上げると、隣の山肌がものすごく綺麗でした。
5
途中で見上げると、隣の山肌がものすごく綺麗でした。
階段。
段の途中で曲がってる段あってちょっと怖い。
手すりが低いそう。ちびっ子の私にはちょうどよかった。
1
階段。
段の途中で曲がってる段あってちょっと怖い。
手すりが低いそう。ちびっ子の私にはちょうどよかった。
登りきって上から見た階段。
落ち葉が乗ってて滑りそう・・・
帰りが怖いぞ。
登りきって上から見た階段。
落ち葉が乗ってて滑りそう・・・
帰りが怖いぞ。
4号橋。
これは渡った後に撮影。
1
4号橋。
これは渡った後に撮影。
人は少ないけど、道は整備されてて歩きやすい。
道幅は狭いけど。
人は少ないけど、道は整備されてて歩きやすい。
道幅は狭いけど。
ウソッコ沢小屋。
ちょうど休憩してる人が出発するところでした。
2
ウソッコ沢小屋。
ちょうど休憩してる人が出発するところでした。
ウソッコ沢小屋の内部。
無人の小屋なのにきれいでした。
ウソッコ沢小屋の内部。
無人の小屋なのにきれいでした。
ウソッコ沢小屋のトイレ。
ぼっとん式。
ウソッコ沢小屋のトイレ。
ぼっとん式。
小屋の目の前の景色。
ここも紅葉がとっても綺麗でした!
2
小屋の目の前の景色。
ここも紅葉がとっても綺麗でした!
5号橋。
ここは高度感あり。
夏は沢があって涼しそう。
1
5号橋。
ここは高度感あり。
夏は沢があって涼しそう。
ひしゃげた階段。
ここから階段が4つくらい連続します。
ひしゃげた階段。
ここから階段が4つくらい連続します。
登ります。
登るしかない!!
登ります。
登るしかない!!
この辺りは紅葉のピークで黄色がとってもきれいでした。
向かいの山も紅葉が輝いていて、写真を撮る手が止まりません。
6
この辺りは紅葉のピークで黄色がとってもきれいでした。
向かいの山も紅葉が輝いていて、写真を撮る手が止まりません。
ちょっとこんな細い感じのところもありました。
ウソッコ沢小屋から急登の連続です。
でもつづら折りに登るので、まだ頑張れる!
相変わらず道幅は狭いけど。
ちょっとこんな細い感じのところもありました。
ウソッコ沢小屋から急登の連続です。
でもつづら折りに登るので、まだ頑張れる!
相変わらず道幅は狭いけど。
励ましの看板が!!
頑張れる〜♪
嬉しかったな〜これ。
励ましの看板が!!
頑張れる〜♪
嬉しかったな〜これ。
特徴的な木。
なんだか龍みたい。
1
特徴的な木。
なんだか龍みたい。
やっと急登半分終わった!!
ここもベンチがあって休めます。
やっと急登半分終わった!!
ここもベンチがあって休めます。
あまりにも大変で疲れて癒しを地面に求める…
あら可愛い!
2
あまりにも大変で疲れて癒しを地面に求める…
あら可愛い!
落ち葉の上をサクサク歩きます。
落ち葉の上をサクサク歩きます。
またもや嬉しい看板がー!!!*\(^o^)/*
でも私の足では10分ではたどり着かなかった。15分くらいかな。*/
2
またもや嬉しい看板がー!!!*\(^o^)/*
でも私の足では10分ではたどり着かなかった。15分くらいかな。*/
横窪峠。
ここから小屋も見えました。右側に写ってないけれど…
横窪峠。
ここから小屋も見えました。右側に写ってないけれど…
小屋は見えてるのに、この峠からちょっと降ります。
急激な下り。落ち葉があるから怖い怖い…。けど、すぐです。
1
小屋は見えてるのに、この峠からちょっと降ります。
急激な下り。落ち葉があるから怖い怖い…。けど、すぐです。
橋を渡ったらほら小屋!
小屋見えてからのアップダウンが激しいな…
3
橋を渡ったらほら小屋!
小屋見えてからのアップダウンが激しいな…
この登山道はほぼ等間隔で小屋がある!冬季も開放されているのでとても有難いです。しかも、どこもきれい。
3
この登山道はほぼ等間隔で小屋がある!冬季も開放されているのでとても有難いです。しかも、どこもきれい。
ここは冬季トイレあり。一番奥の小屋でした。水場は下にある沢かな?小屋は10名くらい入れそう。冬季の入口は右側回り込んだ所にありました。
2
ここは冬季トイレあり。一番奥の小屋でした。水場は下にある沢かな?小屋は10名くらい入れそう。冬季の入口は右側回り込んだ所にありました。
中はござが引いてあってとてもキレイ。
前日にここで泊まってた人も何人かいたようです。
2
中はござが引いてあってとてもキレイ。
前日にここで泊まってた人も何人かいたようです。
横窪沢はテント場も平坦で良さげだったのでいつかテントで来てもいいな〜。小屋の周りの紅葉が最高にキレイでした。
1
横窪沢はテント場も平坦で良さげだったのでいつかテントで来てもいいな〜。小屋の周りの紅葉が最高にキレイでした。
小屋から先も登ります!
茶臼小屋まで3時間と考えて歩きました。
ここから雨が降ってきたのでレインを上下着用。結構な雨です。
小屋から先も登ります!
茶臼小屋まで3時間と考えて歩きました。
ここから雨が降ってきたのでレインを上下着用。結構な雨です。
地図にもある水呑場。
看板の右手の方に…
地図にもある水呑場。
看板の右手の方に…
微かに水が出ていました。
1
微かに水が出ていました。
地図にはない標識。
これ見て、まだ中間なの!?って言ってたなぁ…ここから先は雨なのでカメラしまって写真無し。帰りに写真撮ったのでそちらに載せます。
地図にはない標識。
これ見て、まだ中間なの!?って言ってたなぁ…ここから先は雨なのでカメラしまって写真無し。帰りに写真撮ったのでそちらに載せます。
翌朝、6時頃日の出の予定だったので5時頃小屋を出発。稜線まで15分くらい。ここは稜線に出たところ。
1
翌朝、6時頃日の出の予定だったので5時頃小屋を出発。稜線まで15分くらい。ここは稜線に出たところ。
稜線の分岐からは山頂まで30分だけどそんなにかからないかも?写真撮ってたから正確には分からないけど。
4
稜線の分岐からは山頂まで30分だけどそんなにかからないかも?写真撮ってたから正確には分からないけど。
富士山がくっきり。そして雲海。
太陽があたって赤富士みたいに見えました。
6
富士山がくっきり。そして雲海。
太陽があたって赤富士みたいに見えました。
静岡方面も雲海。
3
静岡方面も雲海。
長野方面。この空の色。好きだな〜!!見れてよかった!
2
長野方面。この空の色。好きだな〜!!見れてよかった!
富士山と日の出と標識
2
富士山と日の出と標識
山頂の標識がだんご三兄弟(いや四兄弟)でした。編笠山もこれだったような気がする…
3
山頂の標識がだんご三兄弟(いや四兄弟)でした。編笠山もこれだったような気がする…
白い雪の付いた聖岳と手前に上小河内岳。上小河内に行ってる人も何人かいました。茶臼岳より人気ありそう…
2
白い雪の付いた聖岳と手前に上小河内岳。上小河内に行ってる人も何人かいました。茶臼岳より人気ありそう…
山頂で、同じ小屋に泊まってる2人に会いました。昨日、聖から縦走してきたそうです。親子で縦走してきたなんて素敵だな。雰囲気がとてもよい方達でした。
5
山頂で、同じ小屋に泊まってる2人に会いました。昨日、聖から縦走してきたそうです。親子で縦走してきたなんて素敵だな。雰囲気がとてもよい方達でした。
山頂は岩です。あまり広くなく、手前に平らな所あり。
山頂は岩です。あまり広くなく、手前に平らな所あり。
聖岳方面。いつか縦走したい。
2
聖岳方面。いつか縦走したい。
光岳方面。新田岳に行ってる方が前日に何人かいて初めて認識した山でした。光岳の手前の山が新田岳。ここも行ってみたいな〜
4
光岳方面。新田岳に行ってる方が前日に何人かいて初めて認識した山でした。光岳の手前の山が新田岳。ここも行ってみたいな〜
長野方面の斜面には霧氷が付いてました。昨日の午後は雨が霰、雪に変わってましたからね…
1
長野方面の斜面には霧氷が付いてました。昨日の午後は雨が霰、雪に変わってましたからね…
分岐からの聖岳。ここから右に曲がって小屋に降ります。
3
分岐からの聖岳。ここから右に曲がって小屋に降ります。
小屋までずっと目の前に富士山が見えます。
1
小屋までずっと目の前に富士山が見えます。
ほらすぐに小屋!小屋に戻って1時間くらい温まります。山頂寒かった…
1
ほらすぐに小屋!小屋に戻って1時間くらい温まります。山頂寒かった…
茶臼小屋。とってもきれいな小屋でした。この日泊まってたのは10人くらいでゆったり眠れました。
3
茶臼小屋。とってもきれいな小屋でした。この日泊まってたのは10人くらいでゆったり眠れました。
最大で20人くらいは大丈夫。詰めればもっと…。2階にブルーシートが置いてありました。使っていいのかな?
2
最大で20人くらいは大丈夫。詰めればもっと…。2階にブルーシートが置いてありました。使っていいのかな?
小屋からの富士山。テント泊の方も1組いました。
3
小屋からの富士山。テント泊の方も1組いました。
茶臼小屋、お世話になりました。降ります。このすぐ右手に沢が流れていてそこも水場です。小屋の向こう側にも引いてある水場あり。
2
茶臼小屋、お世話になりました。降ります。このすぐ右手に沢が流れていてそこも水場です。小屋の向こう側にも引いてある水場あり。
帰りは緩やかな下りだから楽しかったな〜。行きは大変だったこの道…
帰りは緩やかな下りだから楽しかったな〜。行きは大変だったこの道…
行きは、まだかな?まだかな?って思いながら歩いてる時にこの看板見つけて、嬉しくて叫びました。この登山道は、あとちょっと看板がいくつかあって嬉しかったです。
行きは、まだかな?まだかな?って思いながら歩いてる時にこの看板見つけて、嬉しくて叫びました。この登山道は、あとちょっと看板がいくつかあって嬉しかったです。
こんな道を下ってます。振り返って撮影。
2017年11月05日 09:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 9:00
こんな道を下ってます。振り返って撮影。
標高は小屋で2400mくらいだし、南アルプスの森林限界は2700mくらい(だったかな?)だからずっと樹林帯でした。
標高は小屋で2400mくらいだし、南アルプスの森林限界は2700mくらい(だったかな?)だからずっと樹林帯でした。
小屋までほぼ樹林帯。風の影響少ないからいいね。
2017年11月05日 09:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 9:15
小屋までほぼ樹林帯。風の影響少ないからいいね。
ここの読み方がいまいち分からなかった。かだん?
ここの読み方がいまいち分からなかった。かだん?
上りの時の記憶があまりないけど、歩きやすい道もあったんだな…
上りの時の記憶があまりないけど、歩きやすい道もあったんだな…
展望ベンチ。大無間山が見えるって書いてありました。ここのベンチも手作りでした。
展望ベンチ。大無間山が見えるって書いてありました。ここのベンチも手作りでした。
行きにこれ見た時、この手前で疲れて休んでたから、嘘でしょー!ベンチそこか〜!って叫んだな。
1
行きにこれ見た時、この手前で疲れて休んでたから、嘘でしょー!ベンチそこか〜!って叫んだな。
落ち葉、たくさんあって大変です。結構慎重に降りました。荷物重いから余計に滑りやすくて怖かった。
1
落ち葉、たくさんあって大変です。結構慎重に降りました。荷物重いから余計に滑りやすくて怖かった。
落ち葉の道は下に石や木の根っこが隠れていて歩きにくかった…。しかも案外急だし。。
落ち葉の道は下に石や木の根っこが隠れていて歩きにくかった…。しかも案外急だし。。
この辺りから紅葉がまたはじまります。
2017年11月05日 10:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 10:34
この辺りから紅葉がまたはじまります。
落ち葉にも赤い葉っぱや黄色が増えてキレイでした。やっぱ紅葉は癒しだな〜
2017年11月05日 10:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 10:44
落ち葉にも赤い葉っぱや黄色が増えてキレイでした。やっぱ紅葉は癒しだな〜
ほ!横窪沢小屋が見えてきた。
2017年11月05日 10:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 10:46
ほ!横窪沢小屋が見えてきた。
この辺りは紅葉が最高潮でした。テント張ってのんびり過ごしたいな〜って、行きも思った。笑
2017年11月05日 10:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 10:49
この辺りは紅葉が最高潮でした。テント張ってのんびり過ごしたいな〜って、行きも思った。笑
で、この橋を渡って落ち葉の道を登ります。ここは道が急で細くてちょっと息切れます。すぐに横窪峠に着くんですが。
2017年11月05日 11:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 11:03
で、この橋を渡って落ち葉の道を登ります。ここは道が急で細くてちょっと息切れます。すぐに横窪峠に着くんですが。
ここから下は紅葉の連続でなかなか進みません。行きも撮ったよね…と思いながら写真撮ってました。
2017年11月05日 11:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 11:59
ここから下は紅葉の連続でなかなか進みません。行きも撮ったよね…と思いながら写真撮ってました。
日が当たって紅葉が輝いてて、本当に素晴らしかった。
2017年11月05日 12:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 12:14
日が当たって紅葉が輝いてて、本当に素晴らしかった。
4連続くらいある階段を下る。紅葉きれいだ〜。階段はしっかりしてました。
2017年11月05日 12:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 12:21
4連続くらいある階段を下る。紅葉きれいだ〜。階段はしっかりしてました。
恐怖の曲がった階段とハシゴを下る。行きの方が怖く感じたかも…。帰りは思ったほど怖くなかった。
2017年11月05日 13:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 13:06
恐怖の曲がった階段とハシゴを下る。行きの方が怖く感じたかも…。帰りは思ったほど怖くなかった。
右と左で植生が違うのね〜。この辺りから下は午後になると日が当たらなくなって暗くなるみたい。お天気悪いともっと暗そうだなぁ。
2017年11月05日 13:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 13:25
右と左で植生が違うのね〜。この辺りから下は午後になると日が当たらなくなって暗くなるみたい。お天気悪いともっと暗そうだなぁ。
5つの吊り橋は行きで載せたので省略してます。ここは1号橋を渡り終えて沢から続く緩やかな上りを歩いてるとこです。あと少しでヤレヤレだ!
2017年11月05日 13:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 13:54
5つの吊り橋は行きで載せたので省略してます。ここは1号橋を渡り終えて沢から続く緩やかな上りを歩いてるとこです。あと少しでヤレヤレだ!
とても楽しい名前の峠。つい言いたくなる。やれやれ。笑
2017年11月05日 14:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 14:05
とても楽しい名前の峠。つい言いたくなる。やれやれ。笑
登山口の吊り橋に着いたら、日が当たって紅葉が綺麗だった〜!!
2017年11月05日 14:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 14:42
登山口の吊り橋に着いたら、日が当たって紅葉が綺麗だった〜!!
ここは観光に来てる人もいました。デートで来るのね…
2017年11月05日 14:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/5 14:44
ここは観光に来てる人もいました。デートで来るのね…
赤い紅葉見れたのが嬉しかった!

帰りに林道歩いてたら、後ろからマウンテンバイクがビュンビュンきて怖かった。ひと言声掛けてから通り過ぎてほしいね。
2017年11月05日 14:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/5 14:46
赤い紅葉見れたのが嬉しかった!

帰りに林道歩いてたら、後ろからマウンテンバイクがビュンビュンきて怖かった。ひと言声掛けてから通り過ぎてほしいね。

感想

11月の登山はいつもどこに行こうか悩みます。
今回は晴れそうで雪もほとんどない、そんな山を探して決めました。
南アルプス南部、夏に行きたいってずっと思っていたのになかなか行けず、冬の手前でやっと行ってきました。

登山口までの林道歩きは嫌になってしまうけど、
紅葉があるからまだ楽しかったかな。
標高差もかなりあり、急登もありで大変なところもあったけど、
小屋が3つもあり、ハシゴや橋などもしっかりあり、歩きやすいみちでした。
いちばん怖いのは落ち葉ですね。
そして紅葉!!これが予想外に本当に素晴らしかった!!
こんなに素晴らしいとは…!!
北アルプスで今年の紅葉は見納めかと思っていたけど、
南アルプスは更に上をいってました。
来年こそは南アルプスの縦走したいです!

一ヶ月ぶりの登山は身体が鈍っていてとても疲れました。
コースタイムで歩けなかった…。。

次は雪山かな。今年の雪山も楽しみです!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人

コメント

お疲れ様でした🙇
4日の朝にすれ違った、前日に仁田岳に行った親子です(たぶん❔)

初日は雨で大変でしたが、2日目の御来迎が最高ですね〜🌅

この時期は、落ち葉が多くて滑りやすいので大変ですが、素晴らしい紅葉が見れて良かったですね🍁

南アルプス南部は良い所なので、是非また来て下さいね🎵
2017/11/10 10:13
Re: お疲れ様でした🙇
お疲れ様でした。
覚えています!若い息子さんと歩いてましたね。
そして仁田岳に行ってきたと聞きました。
これを聞いたあと、仁田岳ってどこ??って地図広げて
ここだ〜って初めてこの山を認識しました。

レコ拝見しました。バリエーションルートを歩かれてるんですね・・・
すごいな〜!!仁田岳もいつか縦走の時に行ってみたいと思います。
夏も冬も来てみたい山域です。
きっとまた来ます!!!!
2017/11/13 15:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 塩見・赤石・聖 [日帰り]
茶臼岳(沼平より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら