ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1305656
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

降雪、熊と登山。渡った吊り橋がなくなる散々な朝日岳

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:38
距離
15.5km
登り
1,739m
下り
1,738m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:08
休憩
0:25
合計
9:33
6:30
158
9:08
9:08
20
9:28
9:28
104
11:12
11:15
149
13:44
13:45
115
15:40
16:01
2
16:03
ゴール地点
いやー熊。降雪。極寒の沢渡は災難でしたがそのおかげでかなり楽しめた山でした。
また今度はまともに登りたいですね。
天候 降雪時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝日鉱泉(ナチュラリストの家)で車をとめさせてもらいました。
ここまでの道は砂利道が多いですが、普通の車でもOK。冬になると閉鎖されるそうです。
2つある吊り橋。この日をもって骨組みだけになり、中板が撤去されてます(汗。渡る前にチェックしておけばよかった。
コース状況/
危険箇所等
大沢峰の手前で降雪のため気を付けなければならないトラバースがいくつかありますが、アイゼンがあったならばそれほど問題にはならなかったと思います。
その他周辺情報 五百川温泉という150円で入れる公衆浴場があります。
150円にしてはかなり良い温泉です。シャンプーとリンスは別売で1個100円。
ナチュラリストの森に車を停めさせてもらいました。
2017年11月05日 06:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/5 6:27
ナチュラリストの森に車を停めさせてもらいました。
2回あるうちの最初の吊り橋。この吊り橋も含めてすべての橋がなくなるとわ。。。
2017年11月05日 06:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/5 6:31
2回あるうちの最初の吊り橋。この吊り橋も含めてすべての橋がなくなるとわ。。。
最初の分岐。右側が本来帰ってくるルートのはずだった。
2017年11月05日 06:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/5 6:40
最初の分岐。右側が本来帰ってくるルートのはずだった。
2回目の分岐。右側が「中ツル屋根」。今回は左側のルートから向かった。右側なら何事も無く帰れたかもしれない。まぁ後の祭りですが。
2017年11月05日 06:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/5 6:48
2回目の分岐。右側が「中ツル屋根」。今回は左側のルートから向かった。右側なら何事も無く帰れたかもしれない。まぁ後の祭りですが。
雨から雪に変わっていきます。
2017年11月05日 07:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/5 7:41
雨から雪に変わっていきます。
降りたての雪の上に獣のおしっこがかかっている。最初はなの獣か気にならなったもののあまりにも続くのと。足あとがみあたらないのでそのうち気にしなくなった。
しかし、10分ぐらい前の「降りたて」の上にかかっているのでそれほど相手は遠くははないはず。
2017年11月05日 08:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/5 8:00
降りたての雪の上に獣のおしっこがかかっている。最初はなの獣か気にならなったもののあまりにも続くのと。足あとがみあたらないのでそのうち気にしなくなった。
しかし、10分ぐらい前の「降りたて」の上にかかっているのでそれほど相手は遠くははないはず。
普段どおり順調にのぼっていると。。。
2017年11月05日 08:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/5 8:23
普段どおり順調にのぼっていると。。。
おおおおおおおおおお。
今度はでっかい「うんピー」が。大人3人分はあるぞ。しかもほやほや。これはまちがいなく熊さんではないか!!!
よくよく耳をすますとガサガサと上のほうで音が。一目散で下山を開始します。
下山開始後、20分ほどで思い直し。登り返してここまで50分近くロスしてしましました。
もぅ周回はあきらめるしかないが。
熊も自分に驚いて慌てて上ったんだろうと勘違い。いや思いこみ。
進むことを決心。なるようになれ。
2017年11月05日 08:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/5 8:55
おおおおおおおおおお。
今度はでっかい「うんピー」が。大人3人分はあるぞ。しかもほやほや。これはまちがいなく熊さんではないか!!!
よくよく耳をすますとガサガサと上のほうで音が。一目散で下山を開始します。
下山開始後、20分ほどで思い直し。登り返してここまで50分近くロスしてしましました。
もぅ周回はあきらめるしかないが。
熊も自分に驚いて慌てて上ったんだろうと勘違い。いや思いこみ。
進むことを決心。なるようになれ。
次は降雪に見舞われます。吹雪く。
おかげで熊の足取りも把握できて相手がルートから外れた事も確認。みるみるうちに積ります。雪は振り立てなので締まりは良いですが、積った枯れ葉の上なので滑るわ滑る。
アイゼンを車に置いてきたことを強く後悔。
2017年11月05日 09:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/5 9:10
次は降雪に見舞われます。吹雪く。
おかげで熊の足取りも把握できて相手がルートから外れた事も確認。みるみるうちに積ります。雪は振り立てなので締まりは良いですが、積った枯れ葉の上なので滑るわ滑る。
アイゼンを車に置いてきたことを強く後悔。
とりあえず、上倉山山頂(1144.3m)にたどり着く。
2017年11月05日 09:20撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/5 9:20
とりあえず、上倉山山頂(1144.3m)にたどり着く。
朝日岳が近づきます。
2017年11月05日 10:08撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/5 10:08
朝日岳が近づきます。
当然ながら登っているのは自分一人のようです。
新雪にトラバースをつけていきます。
2017年11月05日 10:08撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/5 10:08
当然ながら登っているのは自分一人のようです。
新雪にトラバースをつけていきます。
ここいらでタイムアップを実感。とりあえず左側奥に見えてい「御影森山」まで行く事に。
2017年11月05日 10:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/5 10:32
ここいらでタイムアップを実感。とりあえず左側奥に見えてい「御影森山」まで行く事に。
御影森山(1534.2m)に到着。
ここまでのトラバースでもいくつか緊張する場所がありました。アイゼン無しではここまでか。。。。
2017年11月05日 11:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
11/5 11:14
御影森山(1534.2m)に到着。
ここまでのトラバースでもいくつか緊張する場所がありました。アイゼン無しではここまでか。。。。
大沢峰まで行けそうだが。タイム的にももしかしたら朝日岳も夢ではなさそうだが。。。。
無理は禁物。あきらめよう。また来ればいいさ。
2017年11月05日 11:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/5 11:13
大沢峰まで行けそうだが。タイム的にももしかしたら朝日岳も夢ではなさそうだが。。。。
無理は禁物。あきらめよう。また来ればいいさ。
とりあず景色をパシャパシャ
2017年11月05日 11:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/5 11:13
とりあず景色をパシャパシャ
パノラマ
2017年11月05日 11:25撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/5 11:25
パノラマ
折り返すと決まれば時間的余裕が逆にあって、しばらくパシャパシャしたり昼飯でラーメン食ったり。(いやその後の災難でそんな時間なかったのですが。。。)
2017年11月05日 11:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/5 11:26
折り返すと決まれば時間的余裕が逆にあって、しばらくパシャパシャしたり昼飯でラーメン食ったり。(いやその後の災難でそんな時間なかったのですが。。。)
さようなら朝日岳。さぁ下山だ。。
2017年11月05日 11:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/5 11:26
さようなら朝日岳。さぁ下山だ。。
ええええええええええええええええ。
橋がない!!!吊り橋がワイヤーと骨組みだけになってるやん。
骨組みに足をおくが丸い鉄パイプで滑るわ滑る。しかもよくよくみるとワイヤーが真ん中で足首ぐらいまで下がる為ワイヤを持って渡ることは実質不可能。「これは無理だ落ちる確率が高い」と直感。沢渡を決断。とはいえ前日からの降雨でかなりの水量。
2017年11月05日 14:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9
11/5 14:58
ええええええええええええええええ。
橋がない!!!吊り橋がワイヤーと骨組みだけになってるやん。
骨組みに足をおくが丸い鉄パイプで滑るわ滑る。しかもよくよくみるとワイヤーが真ん中で足首ぐらいまで下がる為ワイヤを持って渡ることは実質不可能。「これは無理だ落ちる確率が高い」と直感。沢渡を決断。とはいえ前日からの降雨でかなりの水量。
とりあえず上流まで登り。わたれそうなところを見つけて一挙に渡った。なんとか渡れたというところ。しかしすこし躓きかけてのがはらはら。こけたら終わりです。間違いなく抵抗できず流される水量と勢い。
2017年11月05日 15:12撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/5 15:12
とりあえず上流まで登り。わたれそうなところを見つけて一挙に渡った。なんとか渡れたというところ。しかしすこし躓きかけてのがはらはら。こけたら終わりです。間違いなく抵抗できず流される水量と勢い。
渡ったのは良いが今度はもとの山道探して道なき道をGPS便りに歩きます。
2017年11月05日 15:12撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/5 15:12
渡ったのは良いが今度はもとの山道探して道なき道をGPS便りに歩きます。
最近。こういうヤバイのが少なくなってきた私はテンションあがって笑いながら歩いています。
熊と自分。どっちが危ない奴かわからんようなってきた。。
2017年11月05日 15:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
11/5 15:19
最近。こういうヤバイのが少なくなってきた私はテンションあがって笑いながら歩いています。
熊と自分。どっちが危ない奴かわからんようなってきた。。
途中の小川で水を飲んで一息いれる。
2017年11月05日 15:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/5 15:21
途中の小川で水を飲んで一息いれる。
なんとか先ほどの吊り橋の対岸まで来た。
2017年11月05日 15:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/5 15:28
なんとか先ほどの吊り橋の対岸まで来た。
二つ目の吊り橋の状況を危惧しながら来た登山道を戻ります。
2017年11月05日 15:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/5 15:34
二つ目の吊り橋の状況を危惧しながら来た登山道を戻ります。
途中の弘法水飲んで。一息。
2017年11月05日 15:36撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/5 15:36
途中の弘法水飲んで。一息。
当然のことながら撤去されています。。。。
ええええええええええええ。
ここで「はしはっしょとるやん」と関西人らしくないしょうもないツッコミを入れて一息。
2017年11月05日 15:42撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7
11/5 15:42
当然のことながら撤去されています。。。。
ええええええええええええ。
ここで「はしはっしょとるやん」と関西人らしくないしょうもないツッコミを入れて一息。
下流を少し行くが吊り橋すぐ下の滝にビビり。吊り橋を渡って落ちたら。確実に死ぬ事を実感。
2017年11月05日 15:42撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/5 15:42
下流を少し行くが吊り橋すぐ下の滝にビビり。吊り橋を渡って落ちたら。確実に死ぬ事を実感。
さて。上流に向かう。結構川から標高が高くなかなか川に降りれるところがなかったがようやく発見。それでも15m近くある。
3点で新調に降りる。
2017年11月05日 15:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/5 15:44
さて。上流に向かう。結構川から標高が高くなかなか川に降りれるところがなかったがようやく発見。それでも15m近くある。
3点で新調に降りる。
降りたものの水勢いが思ったよりある。川中の石の状況をみながら。水域に流されてもなるべく支えられるルートを探す。
また流されれば滝に真っ逆さま確実なので。安全パイをとって水域が弱くなる川の分岐点手前で2回渡ることにした。
2017年11月05日 15:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/5 15:46
降りたものの水勢いが思ったよりある。川中の石の状況をみながら。水域に流されてもなるべく支えられるルートを探す。
また流されれば滝に真っ逆さま確実なので。安全パイをとって水域が弱くなる川の分岐点手前で2回渡ることにした。
1回で渡ることも考えたが。1本のルートは向こう側が絶壁に近い。登れないことはないが。危険度はより高いだろう。
2017年11月05日 15:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/5 15:55
1回で渡ることも考えたが。1本のルートは向こう側が絶壁に近い。登れないことはないが。危険度はより高いだろう。
そうこう考えている時間がなくなってきた。夕暮れが近い。
2017年11月05日 15:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/5 15:55
そうこう考えている時間がなくなってきた。夕暮れが近い。
ええい!ままよ。しかし、1回目の沢渡は思ったより浅い。しかし気を抜くと水勢にやられそう。
2017年11月05日 15:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/5 15:48
ええい!ままよ。しかし、1回目の沢渡は思ったより浅い。しかし気を抜くと水勢にやられそう。
2回目の沢渡はかなり深い。泳ぐしかなさそう。。。。
まぢか!!
2017年11月05日 15:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/5 15:48
2回目の沢渡はかなり深い。泳ぐしかなさそう。。。。
まぢか!!
これ以上上流に行くわけにもいかなさそう。
結局2回目も勢いでなんとか渡った。携帯や写真等は水没を免れないのでちゃんと収納してまった。
2017年11月05日 15:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/5 15:56
これ以上上流に行くわけにもいかなさそう。
結局2回目も勢いでなんとか渡った。携帯や写真等は水没を免れないのでちゃんと収納してまった。
渡った後の写真。
左側が吊り橋。そして右側が人口の滝。
落ちたら帰れません。
2017年11月05日 15:59撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
11/5 15:59
渡った後の写真。
左側が吊り橋。そして右側が人口の滝。
落ちたら帰れません。
ひといきついた温泉。五百川温泉(150円)
散々な登山だったが、実は結構楽しかった自分がいます。
やっぱ寒くなると山は面白くなってくるな。
2017年11月05日 17:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/5 17:56
ひといきついた温泉。五百川温泉(150円)
散々な登山だったが、実は結構楽しかった自分がいます。
やっぱ寒くなると山は面白くなってくるな。
撮影機器:

装備

個人装備
靴【LaSportiva TRANGO CUBE GTX】 ザック【MAMMUT TORION LIGHT 38】 ハイドレーション【CAMELBAK BLACK 2.0L】 GPS【Garmin Oregon600】 GPSロガー【SUNTO traverse】 ツェルト【FINETRACK ツェルト1】 メディカルキット【LIFESYSTEMS FIRST AID KIT】 ゴミ処理袋【mont-bell ガベッジバック4L】 タオル【Packtowl UltraLigteM】 ヘッドライト【BD IQ】 ライト【BD オービット】 ペーパー【Mont-bell ロール】 エアー座布団【ISKA コンフィ】 電池【単三2本単四4本】 着替用シャツ
備考 今思えば、スリングとカラビナがあったら違っていたんだろうな。いつのまにか常備品から外れていた。

感想

1日目は飛行機の都合で蔵王を軽く。2日目は降雨のため散歩にとどまり、満を期して朝日岳に臨んだが、熊にビビり50分ロスしたのちに午後から晴れる予定だったのに降雪にやられアイゼン無しでなんとか御影森山まで行ったものの折り返しを決断。
そののちに渡った吊り橋の中板がすべて撤去され、骨組みに。骨組みをわたろうにもアイゼン無しの状況では滑る。
そこで初冬の増水した沢渡を行う。2回目の沢渡では滝への吸い込まれの可能性をかかえながらなんとか帰還。
いやー楽しかった。今度はもっと情報集中して山に登ろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

ハラハラ
しました(・・;)ご無事で何よりです。

朝日の吊り橋は普通に渡るのも怖いのに、そこを渡渉するだなんて、想像を絶します…さぞ恐ろしく、冷たかったことでしょう。

お疲れ様でした(*_ _)
2017/11/17 5:13
Re: ハラハラ
コメントありがとうございます。
かなり冷たかったです。事前調査不足でした。。。。来年はまともに行きたいと思います。
2017/11/25 9:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら