ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1306912
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

快晴〜♪ 〜常念岳〜

2017年11月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.1km
登り
1,659m
下り
1,659m

コースタイム

登り7時間位
下り3時間位
(休憩含む)
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一ノ沢登山口のP
コース状況/
危険箇所等
日陰の沢沿いで凍結箇所が少しありました
常念乗越から常念山頂の間で積雪箇所が少しありました
アイゼン等の滑り止めは着けませんでした
その他周辺情報 安曇野 しゃくなげの湯 大人700円
塩をてんこ盛りに取り 体に擦り込む塩サウナあり
顔にも擦り込んで見たら悲惨なことになった(笑)
登山口まで林道をテクテク
落葉舞い散る林道の先に
モルゲンロートな前常念岳
2017年11月06日 06:27撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
11/6 6:27
登山口まで林道をテクテク
落葉舞い散る林道の先に
モルゲンロートな前常念岳
朝の帳が降りてきた
満月と前常念岳
2017年11月06日 06:37撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
15
11/6 6:37
朝の帳が降りてきた
満月と前常念岳
午前7時00分 ご来光!
山の神で パンパンっ!
2017年11月06日 07:00撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
11/6 7:00
午前7時00分 ご来光!
山の神で パンパンっ!
パラパラとカラマツの落葉
ふかふかの道に青空がいい
2017年11月06日 07:07撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
17
11/6 7:07
パラパラとカラマツの落葉
ふかふかの道に青空がいい
立冬=冬が始まる日
氷点下まで下がりました
2017年11月06日 07:12撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
11/6 7:12
立冬=冬が始まる日
氷点下まで下がりました
一ノ沢沿いに歩いて行く
豪快な清流 癒される...
でも落ちたら流される...
2017年11月06日 07:29撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
11/6 7:29
一ノ沢沿いに歩いて行く
豪快な清流 癒される...
でも落ちたら流される...
笠原沢(沢が沢山あります)
日陰では木の枝が凍り付い
ていました
2017年11月06日 08:55撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
11/6 8:55
笠原沢(沢が沢山あります)
日陰では木の枝が凍り付い
ていました
鞍部の常念乗越が見えました
一ノ沢の左岸に渡り登ります
2017年11月06日 09:01撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
11/6 9:01
鞍部の常念乗越が見えました
一ノ沢の左岸に渡り登ります
水が豊富な沢沿いの登山道
水溜まりの道に山や空が映る
2017年11月06日 09:11撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
11/6 9:11
水が豊富な沢沿いの登山道
水溜まりの道に山や空が映る
日陰ではコケや落ち葉が
パリパリと凍っていました
ポリポリ食べれそう(笑)
2017年11月06日 09:24撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
11/6 9:24
日陰ではコケや落ち葉が
パリパリと凍っていました
ポリポリ食べれそう(笑)
飲んでみた...。
ひぃゃー!冷たっ!
2017年11月06日 09:26撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
11/6 9:26
飲んでみた...。
ひぃゃー!冷たっ!
ここで又 右岸に渡ります
2017年11月06日 09:35撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
11/6 9:35
ここで又 右岸に渡ります
日陰は寒い!
2017年11月06日 09:39撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
11/6 9:39
日陰は寒い!
山とつらら!
2017年11月06日 09:42撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
11/6 9:42
山とつらら!
雪の女王様 エルサの魔法に
かけられたみたい...☆キラリ
2017年11月06日 09:45撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
11/6 9:45
雪の女王様 エルサの魔法に
かけられたみたい...☆キラリ
つらら=寒い=つらい
2017年11月06日 09:48撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
11
11/6 9:48
つらら=寒い=つらい
胸突き八丁を登ると日なたに
なりました 振り返ると
遠くに浅間山が見えました
2017年11月06日 10:02撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
11/6 10:02
胸突き八丁を登ると日なたに
なりました 振り返ると
遠くに浅間山が見えました
崩落し易いトラバース道
あちこちで登山道整備が
されていました 感謝!
2017年11月06日 10:06撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
11/6 10:06
崩落し易いトラバース道
あちこちで登山道整備が
されていました 感謝!
太陽と常念岳
2017年11月06日 11:13撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
11/6 11:13
太陽と常念岳
乗っ越 着きましたー
2017年11月06日 11:16撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
11/6 11:16
乗っ越 着きましたー
常念小屋と槍穂高連峰
2017年11月06日 11:20撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12
11/6 11:20
常念小屋と槍穂高連峰
北穂高岳〜大キレット
2017年11月06日 11:20撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
10
11/6 11:20
北穂高岳〜大キレット
大キレット〜槍ヶ岳
2017年11月06日 11:21撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
11
11/6 11:21
大キレット〜槍ヶ岳
〜山と食欲と私〜
少しぬるかったがうましっ!
2017年11月06日 11:35撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8
11/6 11:35
〜山と食欲と私〜
少しぬるかったがうましっ!
食休み無しで少しお腹が痛い
でもこの景色の前では大した
問題ではないです
2017年11月06日 12:42撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
9
11/6 12:42
食休み無しで少しお腹が痛い
でもこの景色の前では大した
問題ではないです
偽ピークから常念小屋を
見下ろす 鷲羽岳や水晶岳
遠くに白馬岳も見えました
2017年11月06日 12:46撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
14
11/6 12:46
偽ピークから常念小屋を
見下ろす 鷲羽岳や水晶岳
遠くに白馬岳も見えました
ここに住みたい!
2017年11月06日 12:49撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
9
11/6 12:49
ここに住みたい!
槍ヶ岳!
2017年11月06日 13:00撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
13
11/6 13:00
槍ヶ岳!
日本晴れ!
2017年11月06日 13:08撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
11/6 13:08
日本晴れ!
常念岳山頂着きました♪
2017年11月06日 13:12撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
13
11/6 13:12
常念岳山頂着きました♪
南アルプス〜富士山〜八ヶ岳
2017年11月06日 13:13撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
11/6 13:13
南アルプス〜富士山〜八ヶ岳
八ヶ岳〜浅間山〜四阿山
2017年11月06日 13:14撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
11/6 13:14
八ヶ岳〜浅間山〜四阿山
黒姫山〜妙高山〜火打山〜
雨飾山〜白馬岳等〜蓮華岳
〜針ノ木岳〜剱岳〜立山
2017年11月06日 13:15撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
11/6 13:15
黒姫山〜妙高山〜火打山〜
雨飾山〜白馬岳等〜蓮華岳
〜針ノ木岳〜剱岳〜立山
大天井岳〜野口五郎岳〜
水晶岳〜鷲羽岳〜三俣蓮華岳
2017年11月06日 13:15撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
11/6 13:15
大天井岳〜野口五郎岳〜
水晶岳〜鷲羽岳〜三俣蓮華岳
水晶岳〜槍ヶ岳〜大キレット
2017年11月06日 13:16撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
11/6 13:16
水晶岳〜槍ヶ岳〜大キレット
槍ヶ岳〜大切戸〜北穂高岳〜
奥穂高岳〜前穂高岳
2017年11月06日 13:16撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
11/6 13:16
槍ヶ岳〜大切戸〜北穂高岳〜
奥穂高岳〜前穂高岳
穂高連峰〜乗鞍岳〜御嶽山
2017年11月06日 13:16撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
11/6 13:16
穂高連峰〜乗鞍岳〜御嶽山
御嶽山〜中央アルプス〜
南アルプス
2017年11月06日 13:17撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
11/6 13:17
御嶽山〜中央アルプス〜
南アルプス
じぃ〜ん! 感動の展望です
2017年11月06日 13:21撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12
11/6 13:21
じぃ〜ん! 感動の展望です
晩秋の北アルプス
常念岳でした さて帰ろう!
2017年11月06日 13:55撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
14
11/6 13:55
晩秋の北アルプス
常念岳でした さて帰ろう!
撮影機器:

感想

久しぶりに全国的に高気圧に覆われた日本晴れの良き日
安曇野の象徴 北アルプス常念岳に行って参りました
朝は放射冷却の影響で下界でも氷点下を記録する寒さでしたが
稜線に吹く風は時折 肌寒く感じる程度で晩秋の北アルプスの
展望を満喫できました やっぱり北アルプスはいい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1809人

コメント

凄くきれいな写真でした!
こん○○は。anzunosatoさん。初めまして、aqurax_83と申します。
常念岳、とても綺麗でしたね。私も11/18-19、常念岳を息子と目指します。折角ですから常念冬期小屋で一泊します。あと2週間で雪がどれだけ付くか分かりませんが、直近のレコですので、とても有難く拝見させていただきました
2017/11/8 16:49
Re: 凄くきれいな写真でした!
aquraxさん 初めまして こんばんは
コメントありがとうございます
常念岳 ハイマツと雪のコントラストがとても綺麗でした
冬期小屋でお泊り いいですね!
モルゲンロートの槍穂高連峰とか見れると いいですね!
2週間後ですと冷え込みも増してくると思います
あったかい恰好で お気を付けて
2017/11/8 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら