また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1307465
全員に公開
雪山ハイキング
東北

越後駒ヶ岳

2017年11月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:17
距離
14.9km
登り
1,240m
下り
1,226m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
0:59
合計
8:13
5:53
28
6:21
6:24
58
7:22
7:24
35
7:59
7:59
38
8:37
8:37
73
9:50
10:01
19
10:20
10:53
14
11:07
11:07
41
11:48
11:49
28
12:17
12:23
30
12:53
12:54
48
13:42
13:44
18
14:02
14:02
4
14:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
枝折峠の駐車場は午前5時過ぎで余裕を持って駐車できました。滝雲の撮影の方が道中駐車していたので「大丈夫かな」と思いましたが駐車されていたクルマは5,6台程度だったと思います。
間もなく冬季閉鎖の時期ですので情報収集重要です。
コース状況/
危険箇所等
駒の小屋直下の岩場にも雪が付きいやらしい感じでした。今後の雪の付き方次第ではピッケル等の冬山装備が必須になりますね。同じ道を下山で使いたくなかったので小屋の正面にある冬道っぽい所に踏み跡がたくさんあったのでそちらを使って降りました。こちらも雪の付き方が中途半端で気を使いながら降りました。
おはようございます。
本日は越後駒ヶ岳に登るため枝折峠までやって参りました。
駐車場の心配をしましたが余裕をもって駐車できました。
5時過ぎに到着しましたが明るくなるまで待機しました。
2017年11月07日 05:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 5:44
おはようございます。
本日は越後駒ヶ岳に登るため枝折峠までやって参りました。
駐車場の心配をしましたが余裕をもって駐車できました。
5時過ぎに到着しましたが明るくなるまで待機しました。
「滝雲」目当ての方々も動き始めました。
我々も行動を開始します。
2017年11月07日 05:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 5:48
「滝雲」目当ての方々も動き始めました。
我々も行動を開始します。
向こう側にちょっとだけ駒ヶ岳らしきものが見えています。
2017年11月07日 05:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 5:53
向こう側にちょっとだけ駒ヶ岳らしきものが見えています。
滝雲になるには少し雲が足りないみたい。
せっかくだからこれも見たいと思っていたけどちょっと残念です。
2017年11月07日 06:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 6:00
滝雲になるには少し雲が足りないみたい。
せっかくだからこれも見たいと思っていたけどちょっと残念です。
雲が減ってきてる感じ。条件が難しいんだねぇ。
2017年11月07日 06:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 6:07
雲が減ってきてる感じ。条件が難しいんだねぇ。
その代わりモルゲンロートの予感です。
2017年11月07日 06:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 6:16
その代わりモルゲンロートの予感です。
おお。いいね、いいね!!
2017年11月07日 06:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 6:24
おお。いいね、いいね!!
ご来光です。おはようございます。
今日のような天気は久しぶりですぞ。
2017年11月07日 06:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 6:25
ご来光です。おはようございます。
今日のような天気は久しぶりですぞ。
美しい。
溜息出ちゃう。
2017年11月07日 06:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/7 6:26
美しい。
溜息出ちゃう。
今日は素晴らしい天気になりそうです。
今年に入ってから晴天に恵まれることは少なかったからウッキウキです。
2017年11月07日 06:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 6:27
今日は素晴らしい天気になりそうです。
今年に入ってから晴天に恵まれることは少なかったからウッキウキです。
モルゲンロートの時間も短いからしっかり目に焼き付けます。
2017年11月07日 06:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 6:28
モルゲンロートの時間も短いからしっかり目に焼き付けます。
これから通る小倉山のピークと越後駒ヶ岳。立派な山容です。
2017年11月07日 06:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 6:47
これから通る小倉山のピークと越後駒ヶ岳。立派な山容です。
もう少し引きで。
暫くはなだらかな道を歩き最後にグイっと高度を上げる様子がわかります。行くと決めてからこの山域を勉強する時間が無かったのでこの時は何がなんだかよくわからないまま登っていたのでありました。
2017年11月07日 06:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 6:49
もう少し引きで。
暫くはなだらかな道を歩き最後にグイっと高度を上げる様子がわかります。行くと決めてからこの山域を勉強する時間が無かったのでこの時は何がなんだかよくわからないまま登っていたのでありました。
晴天が嬉しくて上を向いた写真ばかり取っていました。。
登山道の様子はこんな感じ。下の方は雪もほとんどありません。木道が大変よく整備されています。
2017年11月07日 06:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 6:53
晴天が嬉しくて上を向いた写真ばかり取っていました。。
登山道の様子はこんな感じ。下の方は雪もほとんどありません。木道が大変よく整備されています。
沈みゆく月。途中道行山にも寄りましたが似たような写真ばかりなので割愛。
2017年11月07日 07:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 7:50
沈みゆく月。途中道行山にも寄りましたが似たような写真ばかりなので割愛。
小倉山、チェックポイントです。
2017年11月07日 07:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 7:58
小倉山、チェックポイントです。
次第に雪が多くなってきます。
2017年11月07日 08:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 8:33
次第に雪が多くなってきます。
百草ノ池。小さいけど上からも目立ってよく見えます。
2017年11月07日 08:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 8:36
百草ノ池。小さいけど上からも目立ってよく見えます。
雲一つない青空とはこのこと。
2017年11月07日 09:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:02
雲一つない青空とはこのこと。
遠くに連なる峰々。不勉強すぎてさっぱりシリーズ。飯豊連峰かな???
2017年11月07日 09:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 9:02
遠くに連なる峰々。不勉強すぎてさっぱりシリーズ。飯豊連峰かな???
いよいよ本格的に登り始めますとこの風景。
秋を感じる山行をしていないのにすっかり初冬の景色。
2017年11月07日 09:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 9:22
いよいよ本格的に登り始めますとこの風景。
秋を感じる山行をしていないのにすっかり初冬の景色。
駒の小屋が見えてきた。距離はまだまだあります。
2017年11月07日 09:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:23
駒の小屋が見えてきた。距離はまだまだあります。
少しずつ険しくなっていく。木道はしっかりしていたけど鎖とかはないんだね。
2017年11月07日 09:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:30
少しずつ険しくなっていく。木道はしっかりしていたけど鎖とかはないんだね。
この日は4本爪の軽アイゼンで歩きました。11月3日のレコを拝見したところその時は登山道に雪はあまりなさそうでしたが4日の雪で少し増えたようです。また冬型の気圧配置になるようですしそろそろアイゼンとピッケルが必要になってくるのでしょう。
2017年11月07日 09:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:33
この日は4本爪の軽アイゼンで歩きました。11月3日のレコを拝見したところその時は登山道に雪はあまりなさそうでしたが4日の雪で少し増えたようです。また冬型の気圧配置になるようですしそろそろアイゼンとピッケルが必要になってくるのでしょう。
感動的な晴天だ。
2017年11月07日 09:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:35
感動的な晴天だ。
小屋の直下になると夏道に踏み跡がほとんど無いことに気が付く。さっきまでそれなりに踏み跡があったのだが??と思いましたが「無理」って感じでもなかったので慎重にルートを確認しながら登っていきます。
2017年11月07日 09:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:45
小屋の直下になると夏道に踏み跡がほとんど無いことに気が付く。さっきまでそれなりに踏み跡があったのだが??と思いましたが「無理」って感じでもなかったので慎重にルートを確認しながら登っていきます。
なんとか、小屋までたどり着きました。
2017年11月07日 09:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:50
なんとか、小屋までたどり着きました。
山頂方面へはハッキリとトレースが付いている。やっぱ違うルートがあるんだな???
2017年11月07日 09:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:52
山頂方面へはハッキリとトレースが付いている。やっぱ違うルートがあるんだな???
小屋と駒ヶ岳。この写真の見方で背中の方に踏み跡がありました。どうもそっちから登ってくる(降りていく)人の方が多いっぽい。
2017年11月07日 09:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:56
小屋と駒ヶ岳。この写真の見方で背中の方に踏み跡がありました。どうもそっちから登ってくる(降りていく)人の方が多いっぽい。
この場所からの眺めも最高である。燧ヶ岳かなぁ。
2017年11月07日 09:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:57
この場所からの眺めも最高である。燧ヶ岳かなぁ。
では、最後の登りへ行きますか!!
2017年11月07日 10:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:05
では、最後の登りへ行きますか!!
いやー晴天で風も穏やかな中こんな場所をのぼれるなんて。幸せな時間だ、じっくり登らないと損だなー。
2017年11月07日 10:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:12
いやー晴天で風も穏やかな中こんな場所をのぼれるなんて。幸せな時間だ、じっくり登らないと損だなー。
分岐点に到着です。小動物の踏み跡が目立ちます。
2017年11月07日 10:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:15
分岐点に到着です。小動物の踏み跡が目立ちます。
中ノ岳方面。
2017年11月07日 10:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:15
中ノ岳方面。
そして山頂方向。この写真だと目立たないけど山頂に人が立っているがごとく存在感を示す像が見える。この時は人の背丈ほどの像を勝手に想像していました。
2017年11月07日 10:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:15
そして山頂方向。この写真だと目立たないけど山頂に人が立っているがごとく存在感を示す像が見える。この時は人の背丈ほどの像を勝手に想像していました。
ここへ来て初めて八海山が姿を見せます。かっこいいじゃないのー。
2017年11月07日 10:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/7 10:16
ここへ来て初めて八海山が姿を見せます。かっこいいじゃないのー。
所狭しといろんなものが置いてある山頂。あれ、小さな像しかないけど見えていたのこれなの???
2017年11月07日 10:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 10:21
所狭しといろんなものが置いてある山頂。あれ、小さな像しかないけど見えていたのこれなの???
この像猿田彦命様とか豊斟淳尊とかってネットには書かれていますね。私には誰だかわかんないけどものすごい存在感だよ。遠巻きに見たときに大きさ以上に威厳のある存在感だった。
2017年11月07日 10:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 10:21
この像猿田彦命様とか豊斟淳尊とかってネットには書かれていますね。私には誰だかわかんないけどものすごい存在感だよ。遠巻きに見たときに大きさ以上に威厳のある存在感だった。
八海山や
2017年11月07日 10:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:21
八海山や
(たぶん)燧ヶ岳がよく見えます、展望も素晴らしい山ですね。
2017年11月07日 10:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:22
(たぶん)燧ヶ岳がよく見えます、展望も素晴らしい山ですね。
コーヒータイムにしました。
2017年11月07日 10:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:31
コーヒータイムにしました。
コーヒーを飲みながら見下ろす八海山。機会があったら登りたいなー。
2017年11月07日 10:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 10:35
コーヒーを飲みながら見下ろす八海山。機会があったら登りたいなー。
素晴らしい山頂でした!
2017年11月07日 10:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:42
素晴らしい山頂でした!
また来たいよ!
2017年11月07日 10:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 10:47
また来たいよ!
帰りに山頂を振り返ってみる。あんな小さな像には見えないんだけどなぁ。
2017年11月07日 10:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:54
帰りに山頂を振り返ってみる。あんな小さな像には見えないんだけどなぁ。
さぁ、ずんずん降りよう。
2017年11月07日 10:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:59
さぁ、ずんずん降りよう。
中ノ岳方面に目をやる。元気な足跡が縦横無尽に。
2017年11月07日 10:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:59
中ノ岳方面に目をやる。元気な足跡が縦横無尽に。
小屋まで降りました。途中すれ違った3人パーティーと情報交換するも登りは自分たちと同じルートだったっぽい。
2017年11月07日 11:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:07
小屋まで降りました。途中すれ違った3人パーティーと情報交換するも登りは自分たちと同じルートだったっぽい。
まぁ、ダメなら引き返せばいいから踏み跡の多い方に行ってみましょう。合流すべきルートも視界に入っていることですし。
2017年11月07日 11:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:09
まぁ、ダメなら引き返せばいいから踏み跡の多い方に行ってみましょう。合流すべきルートも視界に入っていることですし。
途中雪が付いていないこともありどちらが安全(楽)かという優劣はつけがたい感じでした。道の分岐点もわかりにくいから事前に知っていないと自然に夏道へ導かれてしまう感じです。
2017年11月07日 11:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:12
途中雪が付いていないこともありどちらが安全(楽)かという優劣はつけがたい感じでした。道の分岐点もわかりにくいから事前に知っていないと自然に夏道へ導かれてしまう感じです。
日が高くなり雪解けが進みます。たくさん流れていました。夜になると凍るんだろうか。
2017年11月07日 11:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:19
日が高くなり雪解けが進みます。たくさん流れていました。夜になると凍るんだろうか。
いつものことですが降りるのはあっという間だ。
2017年11月07日 11:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:28
いつものことですが降りるのはあっという間だ。
泥濘がすごい。
2017年11月07日 12:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 12:06
泥濘がすごい。
鳶かなぁ。青空を自由に飛んでいた。
2017年11月07日 12:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 12:21
鳶かなぁ。青空を自由に飛んでいた。
似たような写真をいっぱい撮ったが本当に素晴らしい眺めでした。
2017年11月07日 13:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 13:19
似たような写真をいっぱい撮ったが本当に素晴らしい眺めでした。
滝雲になるはずだった雲はすっかりなくなっていました。
2017年11月07日 13:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 13:49
滝雲になるはずだった雲はすっかりなくなっていました。
新潟のコンビニのおにぎりは地元の米を使うんだねぇ。なんか特別感があって嬉しかった。こいつを食べて締めです。今日も無事でしたありがとうございます。
2017年11月07日 14:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 14:21
新潟のコンビニのおにぎりは地元の米を使うんだねぇ。なんか特別感があって嬉しかった。こいつを食べて締めです。今日も無事でしたありがとうございます。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) 携帯 時計 タオル ストック カメラ 軽アイゼン
共同装備
ツェルト

感想

枝折峠から越後駒ヶ岳に登りました。「滝雲」の撮影場所として有名らしく駐車場の具合が心配でしたが平日、紅葉も終わっているということもあり問題なく駐車することが出来ました。
今年になって天候に恵まれないことが多かったのですが今回は上々の天気となり良い山行になりました。道中見える駒ヶ岳の堂々とした山容や山頂から見える八海山は素晴らしく「いい山だなぁ」としみじみ思いました。山道は良く整備されています。小屋の直下が少し険しいですが夏なら親切にペンキがついているので迷わないと思います。レコにも書いたようにこの辺が自分には少しわかりにくかったので雪が少しでもある時期に行かれる方はこの辺の情報をよく確かめていかれると良さそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1702人

コメント

来ましたね!晴れ男!
すごい!越後駒ヶ岳。うわさにはすごいいい山と聞いていますが遠くて行けてません。結構登るがしんどいとも聞いています。42枚目の八海山もめちゃくちゃかっこいいですよ。
このあたりの山々は八海山と中ノ岳と合わせて2泊ぐらいで登りたいですね!いやぁ、隣の芝生は青く見えます!
2017/11/8 22:47
Re: 来ましたね!晴れ男!
やっと、私にも「晴れ」のカードが回ってきました!
越後駒ヶ岳いい山でした。困難具合も少なくとも今回のルートであれば登るのはそんなに大変ではありませんでした。コースタイムも他と比べて多分優し目っぽいです。
八海山は名前だけ知っていましたがそれは多分お酒ですねぇ。見た山に登りたくなる法則が発動してしまいそうです。やっぱ「越後三山」に登りたくなりますね。
2017/11/8 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら