記録ID: 1307901
全員に公開
ハイキング
奥秩父
山をなめるな 大菩薩嶺
2017年11月09日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:53
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 512m
- 下り
- 501m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし(油断していると痛い目に) |
その他周辺情報 | 日川峠までの林道は大和村を抜けたほうが走りやすい。 |
写真
感想
なかなか山へ行く時間が取れない中、午前中だけ時間が空いたので手軽な印象の大菩薩嶺へ。天気にも恵まれテンションMAXで進んでいましたが、大菩薩峠からの下りで重力に任せ走り降りていたら石に足を取られ転倒。幸い怪我はたいしたことなく、膝と手を擦り剥いたぐらいでした。順調なペースに朝飯前には降りれそうだなと、朝飯前登山などとヤマレコのタイトルが浮かんだ直後だっただけに、調子に乗りすぎたと反省。山ではちょっとした転倒でも大怪我につながりますのでみなさんご注意を。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7071人
初めまして 親父山登りの北さんです。おいらも先日甲武信岳山頂付近で転倒、危うく転げ落ちるところ かなりの打撲で下山は大変でした、 その後膝に水がたまり今でも通院中、ちょっとした油断でした、お互い気おつけ対ものですね。69歳の親父から お大事に
コメントありがとうございます。幸い私の場合は擦り傷と打撲だけですみました。お互いに気を付けて末長く山を楽しみたいですね。では良い山旅を。
こんにちは、しばらくやまれ小みていませんでした。まだ膝が痛くリハビリを続けています。来年春ころには山登り再開できたらとりはびりがんばっています。どうぞよい年をお迎えください。
再度、コメントありがとうございます。リハビリ頑張ってぜひ登山を再開してください。その時はレコ楽しみにしています。では。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する