ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1310329
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秋♪日の出山の紅葉を静かなルートで巡る。↑北尾根↓高峰北尾根ルート

2017年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
7.8km
登り
835m
下り
837m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:43
合計
3:43
10:41
5
10:46
10:47
61
11:48
11:48
29
12:17
12:56
29
13:25
13:25
16
13:41
13:42
19
14:01
14:01
16
14:17
14:17
5
14:22
14:24
0
14:24
ゴール地点
天候 快晴(#^.^#)
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□御岳入口の大鳥居交差点にある有料駐車場を利用しました。
 車を止めたら大鳥居右の平井さん宅へ料金を支払います。
 1日700円
□無料はもちろん周辺の有料駐車場は満車状態でした。
コース状況/
危険箇所等
□日の出山北尾根
一応自粛要請ルートと表示されてます。自己判断で。
駐車場の管理をされてるおかみさん曰く、「こんな私でも良く登ったんだよ。2時間かかるけどね。イノシシ多いんで気をつけてね」と。
急登ですがほっと一息つける平坦地もあります。
山頂直下は滑りやすい急勾配。手頃な木につかまりながらゆっくりと。
城郭のような石垣が見えたら山頂です。
□高峰北尾根ルート
吉野梅郷へ下るルートを途中から高峰山へ直進します。
分岐の道標があります。
全コース御岳橋まで急降下。
伐採さてた斜面からの景色は最高です。
登りは息つく場所も少ないので辛いかも。
途中笹薮がありコースが不鮮明です。
ピンクリボンを目印に笹藪掻き分けます。


 
快晴の天気と相まって、どんどん御岳山へ車が向かってます。混んでそうなので、大鳥居反対側の有料駐車場へ車を止めてスタートします。
2
快晴の天気と相まって、どんどん御岳山へ車が向かってます。混んでそうなので、大鳥居反対側の有料駐車場へ車を止めてスタートします。
光仙橋のたもとより北尾根に入山します。
自粛要請ルートにつき個人の判断で。
2
光仙橋のたもとより北尾根に入山します。
自粛要請ルートにつき個人の判断で。
10分程で伐採地に出ます。
1
10分程で伐採地に出ます。
ケーブルの滝本駅方面が開けます。
3
ケーブルの滝本駅方面が開けます。
左奥が御岳山。正面はケーブル終点の御岳山駅。
4
左奥が御岳山。正面はケーブル終点の御岳山駅。
標高500mを超えると待望の落葉樹の森。
まだ緑も多く残ってます。
1
標高500mを超えると待望の落葉樹の森。
まだ緑も多く残ってます。
更に登るとモミジが混ざり。
11
更に登るとモミジが混ざり。
コナラも色づき始めてます。
4
コナラも色づき始めてます。
だんだんと、、、。
2
だんだんと、、、。
上ばかり見上げ脚が進まなくなる。
4
上ばかり見上げ脚が進まなくなる。
ダンコウバイの黄葉が素晴らしい!
17
ダンコウバイの黄葉が素晴らしい!
いろいろとバックを変えて撮影楽しむ。
2
いろいろとバックを変えて撮影楽しむ。
ちょっとしつこいですが。
2
ちょっとしつこいですが。
何枚も撮っちゃいます。
11
何枚も撮っちゃいます。
やっぱり秋、いいな♪
7
やっぱり秋、いいな♪
モミジの赤も目立つ。
5
モミジの赤も目立つ。
標高700mを超えて西側が大きく開けてきました。
丸い山は本仁田山。
5
標高700mを超えて西側が大きく開けてきました。
丸い山は本仁田山。
こちらは御岳山。
1
こちらは御岳山。
カラマツも見頃です。
6
カラマツも見頃です。
どの山も最後は急登ですね(汗)
3
どの山も最後は急登ですね(汗)
まるで何処かの天守のような日の出山山頂直下。
石垣から見えるモミジが素晴らしいです。
1
まるで何処かの天守のような日の出山山頂直下。
石垣から見えるモミジが素晴らしいです。
そして、山頂。
かつて見たことがないような人、人、人、、、。
100人とかそんな単位かな〜?
14
そして、山頂。
かつて見たことがないような人、人、人、、、。
100人とかそんな単位かな〜?
取りあえず西のほうを一枚撮り、空いてる下の段へ。
4
取りあえず西のほうを一枚撮り、空いてる下の段へ。
霞んでるけど景色は最高。
1
霞んでるけど景色は最高。
人気の無い一段下がった石垣のうえで紅葉に乾杯!
久々に旨い珈琲でした。
18
人気の無い一段下がった石垣のうえで紅葉に乾杯!
久々に旨い珈琲でした。
奥多摩ブルーに鮮やかな紅葉。
11
奥多摩ブルーに鮮やかな紅葉。
手前のドウダンツツジも一枚。
11
手前のドウダンツツジも一枚。
端正な麻生山。
ここも左側は落葉樹です。
7
端正な麻生山。
ここも左側は落葉樹です。
さて、充分休んだので下ります。
コアジサイの黄葉も綺麗です。
9
さて、充分休んだので下ります。
コアジサイの黄葉も綺麗です。
高峰山。
山頂と言うより分岐ですね。
ここを左へ下ります。
高峰北尾根ルートです。
2
高峰山。
山頂と言うより分岐ですね。
ここを左へ下ります。
高峰北尾根ルートです。
ほぼ直線的ぐんぐん下ると展望が開けた伐採地に出ます。
5
ほぼ直線的ぐんぐん下ると展望が開けた伐採地に出ます。
今日一番の展望場所です。
川苔山方面。
4
今日一番の展望場所です。
川苔山方面。
御嶽駅。
更に下がった所から御嶽駅。
ちょうど東京方面の電車が入線。

7
更に下がった所から御嶽駅。
ちょうど東京方面の電車が入線。

高水三山。
ここを下りてきました。
1
ここを下りてきました。
一応道標あるんです。
5
一応道標あるんです。
こちらは倒れていたんで立てかけておきました。
下り使ったストックがわりの杖も。
2
こちらは倒れていたんで立てかけておきました。
下り使ったストックがわりの杖も。
御岳橋。
ここが正式な登山口のようです。
相当古い道標がありました。
1
ここが正式な登山口のようです。
相当古い道標がありました。
下りてきた尾根を見上げる。
日が傾いてきました。
まだ早い時間ですが、山の夕暮れは早いですね。
2
下りてきた尾根を見上げる。
日が傾いてきました。
まだ早い時間ですが、山の夕暮れは早いですね。

感想

夏に歩いた日の出山の北尾根。
中盤から山頂にかけて奥多摩では珍しく落葉樹の森が広がっています。
紅葉の時期に一度歩いてみようと思い、本日お邪魔しました。
朝の畑仕事もあったので、出発は9時半過ぎ。
青梅を過ぎ吉野街道に入ると梅郷近くで渋滞。
天気が良いのと、紅葉見頃の時期なのでこれも仕方ないかな。
御岳駅近くの駐車場はどこも満車、満車!
それでも何と大鳥居脇の有料に止め、身支度整えスタートです。

北斜面の紅葉。
ことしは2度の秋台風で、それも北東から北西の強風が吹いたせいかダメージ多いような気がします。紅葉せずに落葉した木々もあります。
それで、頑張って残って綺麗に色づいた木々が錦秋を彩ってました。
そしてこの尾根空いてます。
途中露岩で単独の男性1名に会っただけで凄く静かでした。

そして日の出山山頂。
今まで見たことがないような人。完全に高尾山化(笑)
意外に一段下がった所は誰も居なかったので珈琲とパンで腹ごしらえ。
石垣の上に寝そべりいい時間を過ごせました。

下山は高峰北尾根を選択。
ここは激下りです。
御岳駅から見えるあの伐採地を下ります。
あっという間に下山出来ます。まあ脚はガタガタですが(笑)

人気の山ですが、山頂以外はお一人しか会わず静かな山旅堪能できました。

次は里山歩きかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人

コメント

紅葉の洪水
こんにちは😃連日の紅葉三昧、いいですね!個人的には、お尻ムズムズの妙義山より、こういう山のほうが癒されます。我がグンマー含め、紅葉の綺麗な山はやせ尾根とか、絶壁系が多いですね。植林できない場所ゆえ広葉樹が残ったままだということなのでしょうが、群馬は岩櫃山とかの岩山が多く悩ましいです。
2017/11/15 12:11
Re: 紅葉の洪水
yamaonseさん、こんばんは!

久し振りに土日連投です
確かにグンマーは切り立った崖や奇岩の山多いですね。
その分植林されずに自然が残るのでこの時期は鮮やか。
妙義は眺める山かな〜。
私の地元、奥武蔵や奥多摩はそのほとんどが植林地帯。
春先の花粉には悩まされる山多いです。
それでもここ北尾根は尾根上に落葉樹の森があります。
たぶん上空から見ると蛇のようにくねくねと頂上に向かう紅葉が見れるのかも知れませんねmaple

今週末からぐっと冷え込みそうなので、平地の公園が良くなりそうです。

コメントありがとうございました。
2017/11/15 19:08
teru-3さん、こんにちは。
カラマツからドウダンまでと
紅葉する木々の種類が豊富で
とても楽しめるお山ですね。
ダンコウバイの黄葉が、ツヤツヤで
鮮やか金色ですね。

ゆっくりスタートで、丁度、太陽が
真上に来るタイミングで、キラキラ感が
ひとしおな中のコーヒーブレイクは
至福な瞬間ですね。
2017/11/15 22:39
Re: teru-3さん、こんにちは。
komaki  さん、おはようございます!

このところの冷え込みで紅葉が一気に下りてきましたね
800mぐらいがピークのようです。
そう、意外に種類が多いです、この尾根は。
ダンコウバイの黄色、モミジの赤、まだ色づき始めのコナラの緑と。
改めていい所だな〜と感じた山でした。

天気も良く山頂は完全に高尾山と化してましたが、マイナールートを歩いたためどっぷり秋を満喫maple
伐採地からの展望も最高でした。
まだまだ紅葉巡りは続きそうです

コメントありがとうございました
2017/11/16 6:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら