記録ID: 1311554
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
本社ヶ丸 笹子駅〜甲斐大和駅
2017年11月12日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:16
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,710m
- 下り
- 1,712m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:14
距離 21.3km
登り 1,728m
下り 1,712m
6:24
18分
笹子駅
15:38
甲斐大和駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
ボッコノ頭
三角点があります。四等三角点:基準点名:下向山
御坂町藤野木への道標ありますが昭文社の地図には<藤野木方面の道標あるが、ルート判断を要するので不用意に入らないこと>と記載がある、要注意。
三角点があります。四等三角点:基準点名:下向山
御坂町藤野木への道標ありますが昭文社の地図には<藤野木方面の道標あるが、ルート判断を要するので不用意に入らないこと>と記載がある、要注意。
撮影機器:
感想
以前から、大沢山〜笹子峠を歩いてみたいと思っていたので、電車利用で行ってきました。
笹子駅から清八山までは登山者多数でしたが、八丁山分岐以降は誰にも会いませんでした。
朝のうちは寒かったですが、好天に恵まれ大展望でした。
登山口から暫くは沢沿いの緩やかな道で何度か渡渉箇所があります。
沢を離れると尾根までかなりの急登でした。
尾根までは順調に登れましたが、角研山あたりで電池切れ状態になりバテてしまいました。
本社ヶ丸以遠は大洞山への登り返しなど長くはないけれど、所々キツイ登りなどありましたが、おおむねアップダウンの少ない尾根道でしたのでバテずに歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する