ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1314440
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

たいら山 932m【中央市最高地点】千本桜登山道を山の神へ。さらに、たいら山を経由し関原峠を北上しました。

2017年11月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
8.7km
登り
740m
下り
722m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:39
合計
4:15
10:17
9
展望駐車場
10:26
10:26
13
仮設トイレ
10:39
10:39
29
四丁目登山口
11:08
11:10
8
展望台
11:18
11:25
4
山ノ神神社
11:29
11:29
37
大峠
12:06
12:34
26
13:00
13:02
46
13:48
13:48
44
峠入口
14:32
展望駐車場
■甲府盆地南部に位置する中央市ですが、南側には、標高800〜900mの里山が続いています。高台から見る甲府盆地とその北側にそびえる名山の眺望を楽しむ絶好ポイントです。帰りには、サウナ・水風呂付温泉も楽しめます。
■山ノ神神社までは、千本桜登山道を登ります。4月上・中旬、桜の花見ができます。
■展望台から先での眺望は、難しいところがありますが、大峠付近で富士山が見えるポイントがあるそうなので、探してみるのも楽しみの一つでしょう。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■R140を豊富地区に進みます。
■シルクの里公園を目標に坂を登ります。
「千本桜登山道」という案内が出てきたら千本桜展望台駐車場は、目前です。
■駐車場をさらに登り続けることもできますが、周回コースの場合、展望台駐車場がおススメです。
■20台程度は、駐車可能でしょう。
コース状況/
危険箇所等
[駐車場⇨山の神]
※危険箇所は、ないでしょう。
※四駆の軽トラックなら登って行けそうです。
※桜の花見を楽しみながら歩くことができます。
※北岳・八ヶ岳をはじめ、多くの山梨百名山を楽しめる展望台があります。空気の澄んだ冬晴れの日がおススメです。
[山の神⇨大峠⇨たいら山]
※山の神を5分ほど進むと大峠です。コンクリート舗装された道になります。たいら山の案内に従い、さらに5分ほど進み登山道に入ります。
※目印があるので安心です。
[たいら山⇨関原峠]
※尾根の一番高いところを意識して進みました。「ノボリの端切れ」が目印でした。
[関原峠⇨峠入口]
※急な坂が続きます。ほとんど整備されていない道ですが、要所に目印がありました。地理院地図の破線ルートとは、だいぶ違っていました。
※トラロープづたいに歩く場所が一か所あります。雨天時・積雪時には、滑落事故に注意しましょう。
※倒木が多く歩きづらいです。幾多もの石仏があり、歴史を感じながら歩くことができます。

***山行目安情報***
平面距離  8.7km
沿面距離  8.9km
最低高度 310m
最高高度 938m
累計高度(+) 734m
累計高度(-) 747m
平均速度 2.1km/h
最高速度 6.6km/h
キャリア KDDI
接続率 98.7%
※たいら山の南斜面が残念ながら圏外となっていました。
その他周辺情報 シルクの里公園 シルクの湯
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/stay/p5_5036.html
高台(標高375m)の駐車場から見た。八ヶ岳
2017年11月17日 10:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 10:11
高台(標高375m)の駐車場から見た。八ヶ岳
茅が岳
2017年11月17日 10:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 10:11
茅が岳
北岳
2017年11月17日 10:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 10:11
北岳
鳳凰三山
2017年11月17日 10:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 10:11
鳳凰三山
黒河内(笹岳)
2017年11月17日 10:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 10:11
黒河内(笹岳)
10:18
まずは、舗装路を歩きます。
2017年11月17日 10:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 10:18
10:18
まずは、舗装路を歩きます。
10:26
仮設ですがトイレもありました。
2017年11月17日 10:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:26
10:26
仮設ですがトイレもありました。
20年以上前に設置された案内板
2017年11月17日 10:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 10:26
20年以上前に設置された案内板
10:28
いよいよ、千本桜登山道です。
2017年11月17日 10:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 10:28
10:28
いよいよ、千本桜登山道です。
2017年11月17日 10:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:29
10:32
一丁目の石柱は、見落としてしまったようです。
2017年11月17日 10:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:32
10:32
一丁目の石柱は、見落としてしまったようです。
10:33
数十年前に設置された憩いの家
2017年11月17日 10:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 10:33
10:33
数十年前に設置された憩いの家
2017年11月17日 10:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 10:33
2017年11月17日 10:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 10:34
2017年11月17日 10:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 10:34
10:35
三丁目石柱
2017年11月17日 10:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:35
10:35
三丁目石柱
10:38
四丁目石柱
2017年11月17日 10:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:38
10:38
四丁目石柱
2017年11月17日 10:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 10:38
10:39
四丁目にも駐車場
2017年11月17日 10:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 10:39
10:39
四丁目にも駐車場
標高489m地点
ここまで、約20分。
2017年11月17日 10:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:39
標高489m地点
ここまで、約20分。
2017年11月17日 10:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:40
10:50
ベンチ付きの展望スペース(九丁目です。)
2017年11月17日 10:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:50
10:50
ベンチ付きの展望スペース(九丁目です。)
10:53
十丁目
2017年11月17日 10:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:53
10:53
十丁目
十丁目の桜、春が楽しみです。
2017年11月17日 10:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:53
十丁目の桜、春が楽しみです。
10:59
十三丁目
2017年11月17日 10:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 10:59
10:59
十三丁目
11:08
標高730m地点
「桜の木」「あずま屋」のある展望台。
2017年11月17日 11:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 11:08
11:08
標高730m地点
「桜の木」「あずま屋」のある展望台。
2017年11月17日 11:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 11:08
2017年11月17日 11:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 11:09
2017年11月17日 11:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 11:10
11:10
春は、桜の花も楽しめそうです。
2017年11月17日 11:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 11:10
11:10
春は、桜の花も楽しめそうです。
11:18
二十丁目
展望駐車場から標高差420m、約1時間で到着。
2017年11月17日 11:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 11:18
11:18
二十丁目
展望駐車場から標高差420m、約1時間で到着。
11:18
籠り堂だそうです。今日は、鍵がかかっていました。
2017年11月17日 11:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 11:18
11:18
籠り堂だそうです。今日は、鍵がかかっていました。
籠り堂の裏にトイレが設置されていました。
2017年11月17日 11:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 11:19
籠り堂の裏にトイレが設置されていました。
2017年11月17日 11:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 11:18
2017年11月17日 11:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 11:20
2017年11月17日 11:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 11:21
2017年11月17日 11:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 11:21
11:22
山ノ神神社
2017年11月17日 11:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 11:22
11:22
山ノ神神社
2017年11月17日 11:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 11:23
11:27
たいら山を目指します。
2017年11月17日 11:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 11:27
11:27
たいら山を目指します。
11:29
大峠に出ると、コンクリート製の舗装路が現れました。
2017年11月17日 11:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 11:29
11:29
大峠に出ると、コンクリート製の舗装路が現れました。
11:31
大峠では、北岳から赤石岳にかけての眺望を楽しみました。
2017年11月17日 11:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 11:31
11:31
大峠では、北岳から赤石岳にかけての眺望を楽しみました。
11:40
分岐点には、たいら山への案内板があります。
2017年11月17日 11:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 11:40
11:40
分岐点には、たいら山への案内板があります。
11:54
今日は、南側に回り込んでから山頂を目指しました。
2017年11月17日 11:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 11:54
11:54
今日は、南側に回り込んでから山頂を目指しました。
どこを歩いても山頂へ行けそうです。
2017年11月17日 11:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 11:59
どこを歩いても山頂へ行けそうです。
12:06
山頂到着
2017年11月17日 12:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 12:06
12:06
山頂到着
三等三角点
2017年11月17日 12:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 12:06
三等三角点
12:07
「たいら山」山名板
2017年11月17日 12:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 12:07
12:07
「たいら山」山名板
2017年11月17日 12:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 12:07
2017年11月17日 12:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 12:11
12:34
関原峠を目指します。
2017年11月17日 12:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 12:34
12:34
関原峠を目指します。
12:53
荒れた平地? 地図上では、分かりませんね。
2017年11月17日 12:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 12:53
12:53
荒れた平地? 地図上では、分かりませんね。
13:01
標高856m
関原峠到着
2017年11月17日 13:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:01
13:01
標高856m
関原峠到着
13:03
倒木がありますが、少し窪んだところを歩けば、下れそうです。
2017年11月17日 13:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 13:03
13:03
倒木がありますが、少し窪んだところを歩けば、下れそうです。
13:16
いつごろ、設置されたのかは、不明ですが石祠がありました。
2017年11月17日 13:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 13:16
13:16
いつごろ、設置されたのかは、不明ですが石祠がありました。
13:20
標高690m付近にある、三体の石仏。
2017年11月17日 13:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 13:20
13:20
標高690m付近にある、三体の石仏。
13:28
葉の落ちた、この時季だからこそ楽しめる八ヶ岳
2017年11月17日 13:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 13:28
13:28
葉の落ちた、この時季だからこそ楽しめる八ヶ岳
13:34
トラロープにつかまりながら歩きました。
2017年11月17日 13:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 13:34
13:34
トラロープにつかまりながら歩きました。
13:35
冬場は、足元に注意しましょう。
2017年11月17日 13:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 13:35
13:35
冬場は、足元に注意しましょう。
13:38
標高536m
天明2年に設置されたという石仏
2017年11月17日 13:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:38
13:38
標高536m
天明2年に設置されたという石仏
天明2年とは、・・・・
江戸時代中期 1782年のようです。
大飢饉が発生した頃に造られたようです。
2017年11月17日 13:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:38
天明2年とは、・・・・
江戸時代中期 1782年のようです。
大飢饉が発生した頃に造られたようです。
13:48
標高457m 峠から下ること400m。
関原峠入口(舗装路)に出ました。
2017年11月17日 13:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:48
13:48
標高457m 峠から下ること400m。
関原峠入口(舗装路)に出ました。
13:48
登山道を振り返りましたが、ピンクのリボンがなければ分岐点がよくわかりません。
2017年11月17日 13:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:48
13:48
登山道を振り返りましたが、ピンクのリボンがなければ分岐点がよくわかりません。
13:51
沢の音を耳にしながら林道を歩きます。
2017年11月17日 13:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 13:51
13:51
沢の音を耳にしながら林道を歩きます。
2017年11月17日 13:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:51
14:01
看板の脇に「豊富村三角点」という石柱がありました。
2017年11月17日 14:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 14:01
14:01
看板の脇に「豊富村三角点」という石柱がありました。
14:03
背の高いススキと北岳
2017年11月17日 14:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 14:03
14:03
背の高いススキと北岳
14:14
村中の道を歩きました。
2017年11月17日 14:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 14:14
14:14
村中の道を歩きました。
14:32
峠入口から約45分、駐車場まで戻ってきました。
2017年11月17日 14:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 14:32
14:32
峠入口から約45分、駐車場まで戻ってきました。

装備

個人装備
ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ ザック 行動食 GPS 保険証 携帯

感想

季節外れの千本桜登山道を使い、関原峠周回コースでひと汗かいてきました。
北側斜面を歩くことから、八ヶ岳・奥秩父・南アルプスの山容が楽しめ、さわやかな風を受けながら登ることができました。山ノ神神社までは、「丁目」という石柱が多く立っており、石柱に彫られた数字を確かめることで九十九折れの登山道(標高差400m 距離1.7km)を疲れ知らずで登ることができました。ちなみに、「20丁目」が最後でした。桜の花の代わりに「黄色あり、赤色ありという紅葉」を楽しむこともでき素晴らしいハイキングとなりました。僕の住む、昭和町には、山がありませんがすぐ隣りの中央市に、こんなに素晴らしいところがあるとは知りませんでした。この冬の体力づくりとして大峠を中心とした山歩(さんぽ)に励んでいきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2708人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら