また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1315049
全員に公開
ハイキング
奥秩父

両神山

2017年11月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
1,120m
下り
1,109m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:10
合計
4:50
6:20
10
6:30
6:30
20
6:50
6:50
50
7:40
7:40
30
8:10
8:10
10
8:20
8:20
20
8:40
8:40
20
9:00
9:10
20
9:30
9:30
10
9:40
9:40
10
9:50
9:50
10
10:00
10:00
40
10:40
10:40
10
10:50
10:50
10
11:00
11:00
10
11:10
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さいたま市の自宅を3:30発、皆野寄居有料道路(片道420円也)利用で5:30着
日向大谷の両神山荘駐車場を利用させていただきました
早朝のため、山荘前の記帳簿に車のナンバーと携帯番号を記入し、青い箱に500円を投入
コース状況/
危険箇所等
往路(七滝沢):山道が狭く谷が深い箇所がいくつかあります。途中から急登となりますので、足元がふらつくと危険です。
復路(薄川):注意して進めば特に危険な個所はありませんでした。
山道は乾いていたので、滑ることはありませんでしたが、枯れ葉が積もっているので滑落も含め足元注意です
両神山荘下のバス停横駐車場を利用
Mycarのみでした
2017年11月18日 06:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/18 6:11
両神山荘下のバス停横駐車場を利用
Mycarのみでした
駐車場右手の階段から、山荘方面に登ります
2017年11月18日 06:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 6:17
駐車場右手の階段から、山荘方面に登ります
両神山荘で車のナンバーなど記帳し、青い箱に500円を入れて手続き完了です
2017年11月18日 06:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 6:20
両神山荘で車のナンバーなど記帳し、青い箱に500円を入れて手続き完了です
山荘左側、この道が登山口です
2017年11月18日 06:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 6:23
山荘左側、この道が登山口です
分岐点の会所まではこんな感じの道ですが
2017年11月18日 06:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 6:35
分岐点の会所まではこんな感じの道ですが
注意が必要なところもいくつかあります
2017年11月18日 06:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 6:41
注意が必要なところもいくつかあります
登山口付近(標高800m)は紅葉がきれいです
2017年11月18日 06:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 6:45
登山口付近(標高800m)は紅葉がきれいです
会所から七滝沢経由で山頂を目指します
2017年11月18日 06:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 6:49
会所から七滝沢経由で山頂を目指します
薄川経由より危険個所が多いため、注意書きが目立ちます
2017年11月18日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 10:40
薄川経由より危険個所が多いため、注意書きが目立ちます
前半は平坦で、特に危険な個所はありませんでした
2017年11月18日 06:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 6:54
前半は平坦で、特に危険な個所はありませんでした
会所から1時間、だんだんと高度が上がってきます
2017年11月18日 07:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 7:55
会所から1時間、だんだんと高度が上がってきます
後半は急登が続き、滑落などに注意が必要なところが増えてきます
2017年11月18日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 8:02
後半は急登が続き、滑落などに注意が必要なところが増えてきます
くさり場もいくつかありますが、注意して登れば大きな危険はありません
この辺りは急登で、足にダメージがき始めていますので、ふらつきや躓きに注意です
2017年11月18日 08:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 8:04
くさり場もいくつかありますが、注意して登れば大きな危険はありません
この辺りは急登で、足にダメージがき始めていますので、ふらつきや躓きに注意です
最上流の滝を超えました
2017年11月18日 08:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 8:09
最上流の滝を超えました
薄川ルートとの合流点
2017年11月18日 08:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 8:16
薄川ルートとの合流点
ここら辺からまわりの山が見えてきます
2017年11月18日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 8:21
ここら辺からまわりの山が見えてきます
上部はこんな感じ
奥武蔵の山であることを感じさせられます
2017年11月18日 08:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 8:25
上部はこんな感じ
奥武蔵の山であることを感じさせられます
尾根に出て気温が下がってきました
この先が両神山山頂です
2017年11月18日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 8:46
尾根に出て気温が下がってきました
この先が両神山山頂です
本日くもりですが、比較的近い山々はよく見えます
真ん中左のとんがり山は武甲山
2017年11月18日 08:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/18 8:58
本日くもりですが、比較的近い山々はよく見えます
真ん中左のとんがり山は武甲山
山頂下の最後のくさり場
2017年11月18日 08:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 8:59
山頂下の最後のくさり場
山頂到着!
風が冷たいです
2017年11月18日 09:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/18 9:00
山頂到着!
風が冷たいです
祠の奥に立ってました
2017年11月18日 09:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/18 9:00
祠の奥に立ってました
くもりの天気ですが、ガスってないので周りの山はよく見えました
2017年11月18日 09:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 9:02
くもりの天気ですが、ガスってないので周りの山はよく見えました
同上
2017年11月18日 09:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 9:02
同上
雨が心配なので、早々に下山します
分岐点では薄川方面に下っていきます
2017年11月18日 09:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 9:44
雨が心配なので、早々に下山します
分岐点では薄川方面に下っていきます
九十九折れの道を下ります
2017年11月18日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 9:48
九十九折れの道を下ります
清滝小屋は休業中
2017年11月18日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 9:50
清滝小屋は休業中
ここでトイレを利用させていただきました
きれいに管理されています
2017年11月18日 09:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 9:52
ここでトイレを利用させていただきました
きれいに管理されています
こちらのルートは、沢との高低差が比較的小さいです
2017年11月18日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 9:59
こちらのルートは、沢との高低差が比較的小さいです
会所まで戻ってきました
2017年11月18日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/18 10:41
会所まで戻ってきました
両神山荘下駐車場にはやはりMycarのみでした
本日は、雨にも降られず、静かで気持ちの良い山行でした
ありがとうございます
2017年11月18日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/18 11:10
両神山荘下駐車場にはやはりMycarのみでした
本日は、雨にも降られず、静かで気持ちの良い山行でした
ありがとうございます

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

きょうは雨が心配でしたが、下山まで天気がもってくれました
風があまりなかったので山行中は暑いくらいでした
七滝沢ルートは慎重に進めば、大きな危険個所はありませんが、後半は急登が続きますので足元のふらつきや、注意力の低下に注意が必要です
下山時に二人組とすれ違った以外、どなたとも会わない静かな山行でした
こういう山行、結構好きです
次回は、天気のいい日に眺望を楽しみたいです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

両神山は奥武蔵ではありません
はじめまして、Boulder05と申します。
さて、両神山ですが、奥武蔵ではなく奥秩父です。
2017/11/19 20:28
Re: 両神山は奥武蔵ではありません
Boulder05さん
ご指摘、ありがとうございます。
奥秩父山塊でしたね。
修正いたします。
2017/11/20 0:11
両神山バッジ
バッジは山荘に売っているのでしょうか?
2017/11/19 20:54
Re: 両神山バッジ
mitty4catsさん
コメントいただき、ありがとうございます。
両神山荘に、山バッチ置いてありますよ!
山荘の親父さん、おかみさんとも気さくな方でした。
また、ワンコくん(名前忘れてごめんなさい)もおとなしく、撫でさせてくれました。
ぜひ立ち寄ってくださーい。
2017/11/20 0:20
Re[2]: 両神山バッジ
ありがとうございます(*^^*)⤴⤴⤴
2017/11/20 23:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら