記録ID: 1317598
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
美しく深まる秋*竹寺〜子の権現〜東郷公園〜休暇村奥武蔵
2017年11月21日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 942m
- 下り
- 992m
コースタイム
天候 | 快晴の晴れ☀、時々冷たい北風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東飯能駅・バス7:48ー8:27小殿BS(680円) 復路:休暇村送迎バス16:26ー16:31吾野駅16:37ー東飯能駅ー最寄駅(560円) 〈休暇村無料送迎バス〉 https://www.qkamura.or.jp/musashi/access/ |
その他周辺情報 | ◆休暇村奥武蔵 https://www.qkamura.or.jp/musashi/ 日帰り入浴・・10:30〜16:30、620円 吾野駅までの無料送迎バスあり |
写真
感想
もみじの紅葉が美しい東郷公園に行ってきました。
今年こそは、とやはりなかなか訪れることができなかった
浅見茶屋とのセットで行ってきました♪
竹寺・子の権現の紅葉も部分的に美しいものがあり
時々吹く冷たい北風も、時には陽だまりの暖かさで和らぎ
のんびり楽しむことができました。
浅見茶屋の釜揚げ肉汁つけうどんは、アツアツで体があったまりました。
肉汁は、私にとって少し濃いめでしたがアツアツさで美味しくいただきました。
東郷公園の東郷さまの像の辺りの紅葉は終盤を迎えていましたが
全体の色目としてはまだ綺麗でした。
場所によっては緑色のもみじも目に入り、まだしばらく楽しめるのでしょうか。
美しい自然を満喫し、無事歩けたことに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
naoyannさん、こんばんは。
先週末からの冷え込みで、
紅葉が鮮やかになってきましたね。
この時季にこのコースは
素晴らしい紅葉が見られます。
いいですね。
先週、私は雨で割愛してしまったので
子の権現の奥の院からの
スカイツリーの写真はうれしいです。
確か「スカイツリーが見えます」の案内が
ありましたよね。
浅見茶屋のうどんも
釜揚げうどん派の人が多いようで、
私も、次はそちらにしようと思います。
楽しいレコをありがとうございました。
しらこばとさん、こんにちは(^^)
勝手にしらこばとさんと呼ばせていただきますm(__)m
今年は是非、浅見茶屋と東郷公園をセットで訪れたい
と思っていましたが、もう少しプラスしたいと
先日のしらこばとさんのレコを拝見しこのコースとなりました。
ありがとうございましたm(__)m(^^)
竹林の雰囲気も好きですし、子の権現手前の見晴らしの良い休憩場所も好きです。
奥宮でのスカイツリー観察?は子の権現に訪れるたびに行いますが
今回もはっきりクッキリ見え、ひとりニヤニヤしておりました(^^)
暖かい釜揚げに暖かいつけ汁が好きです、次回は鍋焼きかきのこうどんかな・・
いろいろ食べてみたくなりますね♪
コメントをありがとうございます♪
naoyannさん こんばんは
御嶽神社の素敵な紅葉にすっかり魅了されました。
逆光を利用した鮮やかさ表現、緑の苔に赤い一葉を入れた美しさ、青空とのコラボ、構図など益々写真の腕をあげられたようですね。楽しませていただきました。
また勉強になりました。
念願の浅見茶屋も良かったですね。甘いものは次回のお楽しみでしょうか。実はそういう私も持ち越していますが。
低山紅葉も山麓に下りてきました。もう少しお楽しみください。
山岳さん、こんにちは(^^)
山岳さんにそんな写真のおほめのお言葉をいただけるとは・・
お恥ずかしいです(#^^#) でも嬉しいです。
写真を撮っていると、もっと性能の良いカメラが欲しいなぁ〜
と思うことが良くありますが、でもどちらか言うと歩くのがメインの私なので
今しばらくはこのコンデジで我慢しようと思ってます。
それに性能が良くなると、本体が大きく重くなりますからね〜
距離が歩けなくなったら写真を重点的な歩きにしようかな・・などと考えています。
浅見茶屋は、毎年持ち越し持ち越し・・とやっと行けました。
甘いものはだ〜い好きなので、次回はそれもいただきたいと思います(^^♪
紅葉狩りまだまだ楽しめますね、お互いに楽しみましょう(^^)/
コメントをありがとうございます♪
念願の東郷公園の紅葉&浅見茶屋のうどん...、無事に行く事ができて良かったですね♪
実は「今年こそは...どうかな?」と、気になっていました(笑)
しかも、竹寺、休暇村奥武蔵も楽しまれ何よりです。
肉汁は具がたくさん入っていて、とても良心的ですよね!
まぁ、よくあるのはちょこっとある程度なので...。
汁の味は少し濃い目でしたか?
でも、美味しかった事でしょう!
ただ、肉汁つけうどんしか食べた事がないので、釜揚げのお味は不明です(笑)
東郷公園の紅葉がだいぶ進みましたね!
東郷元帥の周りの紅葉はピークを過ぎた感もありますが、とても素晴らしいです♪
大いに楽しませて頂きました!
お疲れさまでした。
あやもえさん、こんにちは(^^)
毎年持ち越しとなっていた浅見茶屋と東郷公園
やっとやっと行けました(^^)/
おまけに竹林も休暇村奥武蔵も楽しんできましたよ♪
肉汁には肉がたっぷり入ってますね
アツアツの釜揚げにアツアツの肉汁、美味しかったでよ〜
薄味好きの私ですが、汗をたっぷりかいた後には
このくらいの味のほうが美味しく感じると思いました。
冷たいうどんを暖かい肉汁につけると、生ぬるくなる!?かな・・と
次回は鍋焼きやきのこうどん、甘いものもいただきたいと
いろいろ楽しみを考えています(^^♪
東郷公園の東郷元帥あたりの紅葉は一部枯れ始め茶色くなっていました。
25・26日のもみじ祭りには、すでに寂しくなっているかも知れませんね。
あ、浅見茶屋から吉田山に向かうコースは
あやもえさんのレコを参考にさせていただきましたm(__)m
コメントをありがとうございます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する