記録ID: 1317626
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
御荷鉾山 初めて息子(大学生)と一緒に
2017年11月21日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 696m
- 下り
- 697m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:24
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 2:54
距離 6.9km
登り 708m
下り 697m
10:05 西御荷鉾山中央(南)登山口駐車場 10:12スタート
↓0:28(標準0:30)
10:40 西御荷鉾山 10:52
↓0:19(0:30)
11:11 投げ石峠
↓0:49(1:00)
12:00 東御荷鉾山 12:18
↓0:30(0:40)
12:48 投げ石峠
↓0:18
13:06 西御荷鉾山中央登山口駐車場
↓0:28(標準0:30)
10:40 西御荷鉾山 10:52
↓0:19(0:30)
11:11 投げ石峠
↓0:49(1:00)
12:00 東御荷鉾山 12:18
↓0:30(0:40)
12:48 投げ石峠
↓0:18
13:06 西御荷鉾山中央登山口駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
多量の落葉のため滑り易い危険個所があります。 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
帽子
靴紐
サブザック
行動食
非常食
飲料
ゼリー飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
免許証
メガネ
スマホ
スマホ充電池
時計
サングラス
熊鈴
タオル
ストック
トイレットペーパー
ポケットティシュー
ライター
|
---|
感想
昨日は妙義山登山の後、群馬の大学に通う息子を呼び出し磯部温泉に泊まり、父の威厳を保つため上州牛の陶板焼きをオプションで奮発して、飲んで食って過ごしたのであった。実はもう何年も息子と会っていなかったのである。
さて、今日は息子と初の登山であるが、自分は昨日の妙義山で疲れていたため、あるいは飲み過ぎで疲れていたため、高低差は少ないが割と有名な山、御荷鉾山に登る事にした。というかそういう計画にしてあった。
駐車場は自分の車が一台のみ。登り始めたらあっという間に頂上へ到着。天気も良く眺望には満足できたが、浅間山は雲に隠れていて良く見えなかった。帰りの高速では雲一つない浅間山が見られただけに残念であった。
帰ってからは、久々に会えた息子と話した会話なんかを思い出して、それを肴にまた酒を飲んだのであった。
総歩数(door to door) 11,137歩
総歩行距離 7.57km
消費カロリー 377kcal
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する