また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1317719
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【竜ヶ岳、雨ヶ岳】本栖湖から

2017年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:16
距離
14.1km
登り
1,301m
下り
1,297m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:25
合計
6:14
8:50
8:59
30
9:40
9:51
31
10:22
10:22
91
11:53
11:53
40
12:33
12:36
89
14:05
14:05
2
14:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・本栖湖キャンプ場駐車場に駐車しました。
・トイレは湖畔道路沿いに数ヶ所、キャンプ場内にもあります。
コース状況/
危険箇所等
「本栖湖キャンプ場→竜ヶ岳」
・キャンプ場内を「竜ヶ岳登山道入口」の案内表示に従い進みます。
・登山口より小ピークまで、樹林帯の中を九十九折の道が続きます。途中、小ピークに1ヵ所ベンチが設置されています(展望良し)。
・小ピークから少し下り上り返して石仏へ。この辺りから展望が開けます。
・石仏から竜ヶ岳山頂まで笹原の快適な道ですが、これからの季節は早朝の凍結、日中は泥濘に注意が必要です。

「竜ヶ岳〜雨ヶ岳}
・端足峠まで緩やかに下ります。
・端足峠〜雨ヶ岳まではなかなかの急登です。標高1,600mを超えた辺りから富士山の眺望が素晴らしい。

「端足峠〜本栖湖キャンプ場」
・本栖湖畔まで静かな森の道です。
・北西斜面になりますのでので、これからの季節は積雪、凍結に注意が必要だと思います。
・湖畔近くまで下りれば、自然歩道、車道どちらからもキャンプ場まで歩けます。
その他周辺情報 ☆星見情報☆
朝霧アリーナは、富士山とともに満天の星空が観られる絶景星見スポットだと思います?
冬季もアクセスが良く、月明かりのない新月期にはたくさんの天文ファンが集います。
夜間〜早朝は冷え込みますので寒さ対策万全でお出かけください☆

【朝霧自然公園(朝霧アリーナ)】
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/municipal_government/llti2b000000282c.html
久しぶりに富士山麓にやってきました。
朝霧高原から富士山と冬のダイヤモンド☆
2017年11月19日 00:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
17
11/19 0:30
久しぶりに富士山麓にやってきました。
朝霧高原から富士山と冬のダイヤモンド☆
未明には気温は氷点下に。
風が強く寒さを感じました。
雨上がりの星空は空気が澄み透明感があります。
2017/11/19 am3:14〜 星降る夜に朝霧高原にて。
2017年11月19日 03:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
11/19 3:14
未明には気温は氷点下に。
風が強く寒さを感じました。
雨上がりの星空は空気が澄み透明感があります。
2017/11/19 am3:14〜 星降る夜に朝霧高原にて。
オリオン座の三ツ星を望遠レンズで撮ってみました。
三ツ星の下、翼を広げた鳥のような姿がオリオン大星雲です。この中で生まれたばかりの星々が、周りのガスとチリの雲を美しく輝かせています。

フルサイズの一眼レフカメラに焦点距離200mmの望遠レンズつけて撮りました。追尾撮影です。
17
オリオン座の三ツ星を望遠レンズで撮ってみました。
三ツ星の下、翼を広げた鳥のような姿がオリオン大星雲です。この中で生まれたばかりの星々が、周りのガスとチリの雲を美しく輝かせています。

フルサイズの一眼レフカメラに焦点距離200mmの望遠レンズつけて撮りました。追尾撮影です。
冬を告げる「すばる」。
おうし座の中で青く輝くまだ若い兄弟星の集まりです。
スバルは星空の綺麗に見える場所で、双眼鏡で観るのが最も綺麗だと思います。
13
冬を告げる「すばる」。
おうし座の中で青く輝くまだ若い兄弟星の集まりです。
スバルは星空の綺麗に見える場所で、双眼鏡で観るのが最も綺麗だと思います。
オレンジ色の明るい星がおうし座の1等星アルデバランです。
アルデバランから「V」の字のような星の並びが、星座絵ではおうしの顔になっています。
スバルはおうしの肩の辺りに位置しています☆
9
オレンジ色の明るい星がおうし座の1等星アルデバランです。
アルデバランから「V」の字のような星の並びが、星座絵ではおうしの顔になっています。
スバルはおうしの肩の辺りに位置しています☆
この日はここで車中泊となりました。
2017年11月19日 03:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
11/19 3:45
この日はここで車中泊となりました。
夜明けをむかえ、アリーナにある小高い丘に上がると駿河湾の向こうに伊豆半島が見えていました。
2017年11月19日 06:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/19 6:38
夜明けをむかえ、アリーナにある小高い丘に上がると駿河湾の向こうに伊豆半島が見えていました。
天子山地もすっかり晩秋の様相でした。
本栖湖へ向かいます。
2017年11月19日 07:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/19 7:02
天子山地もすっかり晩秋の様相でした。
本栖湖へ向かいます。
富士山にも朝の光が射し込んできました。
2017年11月19日 07:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
11/19 7:05
富士山にも朝の光が射し込んできました。
本栖湖畔です。
正面が竜ヶ岳。
2017年11月19日 07:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/19 7:29
本栖湖畔です。
正面が竜ヶ岳。
キャンプ場内を「竜ヶ岳登山口」まで歩きます。
*案内表示あり
2017年11月19日 07:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 7:47
キャンプ場内を「竜ヶ岳登山口」まで歩きます。
*案内表示あり
2017年11月19日 07:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/19 7:56
2017年11月19日 08:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/19 8:28
ベンチがある小ピークからは、南アルプスと俯瞰する本栖湖の眺めが良いです。
2017年11月19日 08:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/19 8:31
ベンチがある小ピークからは、南アルプスと俯瞰する本栖湖の眺めが良いです。
ここから石仏までは冬の散歩道といった感じでした。
2017年11月19日 08:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/19 8:35
ここから石仏までは冬の散歩道といった感じでした。
やがて笹原の道にかわり眺望が開けます。
2017年11月19日 08:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/19 8:44
やがて笹原の道にかわり眺望が開けます。
石仏から富士山。
青木ヶ原も晩秋の装いでした。
左奥は大室山です。
2017年11月19日 08:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/19 8:46
石仏から富士山。
青木ヶ原も晩秋の装いでした。
左奥は大室山です。
東屋の建つ石仏。
2017年11月19日 09:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/19 9:09
東屋の建つ石仏。
ハートフルな池は芝桜祭りの会場でしょうか?
2017年11月19日 09:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/19 9:23
ハートフルな池は芝桜祭りの会場でしょうか?
本栖湖です。
2017年11月19日 09:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/19 9:31
本栖湖です。
9:47 竜ヶ岳山頂です。
駐車場から1時間50分程でした。標準タイムかな??
2017年11月19日 09:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/19 9:41
9:47 竜ヶ岳山頂です。
駐車場から1時間50分程でした。標準タイムかな??
山頂からは南アルプスの眺めも良いです。
2017年11月19日 09:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/19 9:43
山頂からは南アルプスの眺めも良いです。
これから向かう雨ヶ岳…。急登です・・。
2017年11月19日 09:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/19 9:44
これから向かう雨ヶ岳…。急登です・・。
端足峠ヘは緩やかに下ります。
2017年11月19日 09:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/19 9:54
端足峠ヘは緩やかに下ります。
八ヶ岳には雲が掛かっていました。
2017年11月19日 09:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/19 9:55
八ヶ岳には雲が掛かっていました。
富士山からパワーをいただき進みます。
2017年11月19日 10:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/19 10:00
富士山からパワーをいただき進みます。
富士の裾野に広がる朝霧高原。
輝くような駿河湾のはるか先、伊豆半島先端まで見渡せました。
2017年11月19日 10:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/19 10:00
富士の裾野に広がる朝霧高原。
輝くような駿河湾のはるか先、伊豆半島先端まで見渡せました。
雨ヶ岳への尾根道。
2017年11月19日 10:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/19 10:11
雨ヶ岳への尾根道。
端足峠からの富士山です。
2017年11月19日 10:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/19 10:22
端足峠からの富士山です。
竜ヶ岳を俯瞰できるところまで登ってきました。
奥に西湖が見えます。
2017年11月19日 11:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/19 11:06
竜ヶ岳を俯瞰できるところまで登ってきました。
奥に西湖が見えます。
標高1,600mを超えたあたりから富士山方面の視界が開けます。
2017年11月19日 11:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/19 11:14
標高1,600mを超えたあたりから富士山方面の視界が開けます。
2017年11月19日 11:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 11:17
11:33 4年半ぶりの雨ヶ岳です。
山頂では本栖湖から直登されてきた6名の方々とご一緒させていただきました。ありがとうございました。
2017年11月19日 11:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/19 11:33
11:33 4年半ぶりの雨ヶ岳です。
山頂では本栖湖から直登されてきた6名の方々とご一緒させていただきました。ありがとうございました。
毛無山まで歩きたい心境でしたが、
鈍足なので諦めました(^^;
下山です・・。
2017年11月19日 11:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/19 11:34
毛無山まで歩きたい心境でしたが、
鈍足なので諦めました(^^;
下山です・・。
端足峠まで戻ってきました。
2017年11月19日 12:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/19 12:36
端足峠まで戻ってきました。
端足峠からは本栖湖へ下りることにしました。
竜ヶ岳へ上り返す脚が残っていない…。。
2017年11月19日 12:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/19 12:38
端足峠からは本栖湖へ下りることにしました。
竜ヶ岳へ上り返す脚が残っていない…。。
本栖湖畔の遊歩道を歩き、
2017年11月19日 13:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/19 13:09
本栖湖畔の遊歩道を歩き、
2017年11月19日 13:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/19 13:17
2017年11月19日 13:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/19 13:26
最後は湖畔道路を少し歩いて駐車場まで戻りました。
2017年11月19日 14:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/19 14:02
最後は湖畔道路を少し歩いて駐車場まで戻りました。
中之倉トンネル前の展望地から。
富士山バックに皆さん笑顔で記念撮影されてました。
2017年11月19日 14:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
13
11/19 14:35
中之倉トンネル前の展望地から。
富士山バックに皆さん笑顔で記念撮影されてました。
2017年11月19日 14:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/19 14:36
竜ヶ岳〜雨ヶ岳。
2017年11月19日 14:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
11/19 14:47
竜ヶ岳〜雨ヶ岳。
帰宅途中、白糸の滝に寄り道です。
西日が富士山を照らしていました。
2017年11月19日 15:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
11/19 15:41
帰宅途中、白糸の滝に寄り道です。
西日が富士山を照らしていました。
白糸の滝では紅葉が良い頃でした。
2017年11月19日 15:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
13
11/19 15:54
白糸の滝では紅葉が良い頃でした。
富士山麓はすっかり晩秋の雰囲気でした。
天候にも恵まれ充実の一日になりました。
2017年11月19日 16:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
11/19 16:01
富士山麓はすっかり晩秋の雰囲気でした。
天候にも恵まれ充実の一日になりました。

感想

前日夜、仕事を終えそのまま朝霧高原に向かいました。
日付が変わる頃、朝霧アリーナの駐車場に到着。
日中降り続いた雨は、富士山では雪だったのでしょうか?
暗闇に目が慣れてくると、うっすら雪化粧の姿が確認できました。
雨上がりの星空は透明感があり、富士山を眺めながらの星空撮影は至福の時間でした。
未明まで天体撮影など楽しみ、車中でわずかな仮眠をとり本栖湖へ向かったのでした。

この日は竜ヶ岳を往復するだけのつもりでしたが、
お天気も良く快適な陽気でしたので雨ヶ岳まで歩いてきました。
雨ヶ岳まで来ると欲が出まして、毛無山まで歩き朝霧高原へ下りようか?などと考えましたが、鈍足なので時間的に厳しく、ここまでとしました。。。
眺望が素晴らしいこのコースは、空気が澄んでくるこれからの季節が特にお勧めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1438人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら