記録ID: 1319082
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
スパッツ隊と行く鷹巣山、浅間山をめぐる旅
2017年11月23日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 431m
- 下り
- 556m
コースタイム
天候 | 小雨のち晴れ、曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:箱根登山バス 畑宿バス停〜箱根湯本駅(15分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
写真
この日は雲取山2017を計画していたが、先週末に続き2つ玉低気圧の影響で、稜線付近は強風と雪の予報で敢え無く断念。
雨でも楽しめそうな滝を見に行こうということで、箱根登山鉄道を利用して小涌谷駅へ。
雨でも楽しめそうな滝を見に行こうということで、箱根登山鉄道を利用して小涌谷駅へ。
雲取山を想定したガッツリ登山装備で、観光客にまじりながら異彩を放つオッサンが4人。私の隣に座っていたはokt-takaさんは、次第に会話の返事が適当になり、こちらに体重を乗せてくるようになった。折り畳み傘も開いたままだ。自由過ぎる。。
私は文字通り肩身が狭くなり、起立せざるを得なくなった。
折り畳み傘がコウモリでも通じる世代。箱根登山鉄道ならぬ箱根オッサン鉄道だ。
私は文字通り肩身が狭くなり、起立せざるを得なくなった。
折り畳み傘がコウモリでも通じる世代。箱根登山鉄道ならぬ箱根オッサン鉄道だ。
しばらく住宅街を歩き、いよいよハイキングコースへ。
足元をよく見るとみんなスパッツを外付けしている。気合入ってるな。。しかも皆ありがちな黒などではない。ピンク、ブルー、グリーンと地味な雨の山行に彩りを与えてくれる。
今日はスパッツ隊と呼ばせてもらおう。
足元をよく見るとみんなスパッツを外付けしている。気合入ってるな。。しかも皆ありがちな黒などではない。ピンク、ブルー、グリーンと地味な雨の山行に彩りを与えてくれる。
今日はスパッツ隊と呼ばせてもらおう。
ここでスパッツグリーンkurimemfさんが水を触ってみたいと言い出した。
今回のヤマレコ担当は私(naotomo)である。雲取山だったら書くことに困らないだろうが、こちらのコースは短いし少々不安があった。
「スパッツグリーン、わかってるな!」心のなかで叫んだが何も起きなかった。
「やっぱり少しぬるいです」。。と文字通り生ぬるいコメントが返ってきただけだった。
今回のヤマレコ担当は私(naotomo)である。雲取山だったら書くことに困らないだろうが、こちらのコースは短いし少々不安があった。
「スパッツグリーン、わかってるな!」心のなかで叫んだが何も起きなかった。
「やっぱり少しぬるいです」。。と文字通り生ぬるいコメントが返ってきただけだった。
しかし暑い!
思った以上に気温が高く、少し登るだけで汗だくとなった。雲取山が中止となり深夜に装備を見直し、夏山に近い服装に変更したが、それでも暑かった。登りは半袖でちょうど良いくらいだろう。
思った以上に気温が高く、少し登るだけで汗だくとなった。雲取山が中止となり深夜に装備を見直し、夏山に近い服装に変更したが、それでも暑かった。登りは半袖でちょうど良いくらいだろう。
スパッツピンクが、暑いので脱ぎたいと言い出した。そしてアウターを1枚脱いだ瞬間、大量の湯気が身体から湧き上がり一瞬でレンズが曇った。「雲取山に行く格好で来ちゃた」と言っていたが、一体何枚着ているのだろう?
聞くとアウター、インナーダウン、フリース、シャツ、長袖アンダー、下着との事。最強の5レイヤリングL5を提唱しているfinetrackも真っ青のL6だ。
こんな低山でそれはいくらなんでも暑いだろう。と、スパッツブルーokt-takaさんが言い出しそうだったので、目配せをして首を小刻みに振った。今日はスパッツピンクが美味しい日本酒を持っていくと宣言しており、へそを曲げられては困るのだ。
聞くとアウター、インナーダウン、フリース、シャツ、長袖アンダー、下着との事。最強の5レイヤリングL5を提唱しているfinetrackも真っ青のL6だ。
こんな低山でそれはいくらなんでも暑いだろう。と、スパッツブルーokt-takaさんが言い出しそうだったので、目配せをして首を小刻みに振った。今日はスパッツピンクが美味しい日本酒を持っていくと宣言しており、へそを曲げられては困るのだ。
大して歩いてもいないのにカンパーイ。これだから公共交通機関での登山はやめられない。まずは各々持ってきたビールを頂く。水を一滴も飲んでいないせいか、あっという間に飲みきってしまった。さぁ日本酒ちゃんのお出ましか?!
天に向かって飛び立つ龍に見えることから飛龍の滝となったらしい。神奈川県最大級らしいが、今回初めて名前を知った。
水量も多くなかなかの迫力だ。来るまでに少し歩くが、観光には良い場所ではないか。
今日はこっちにして絶対に正解だ!(笑)
水量も多くなかなかの迫力だ。来るまでに少し歩くが、観光には良い場所ではないか。
今日はこっちにして絶対に正解だ!(笑)
そしてマニアックなスパッツグリーンは、ピリ辛ミミガーと烏骨鶏のカステラ!買ったばかりというビクトリノックスのナイフでワイルドに切り分けている。HiddenPeakといい、どこでこんなマニアックなネタを見つけてくるのだろうか。
撮影機器:
感想
2017年が終わらないうちに雲取山へ行こうということで、1ヶ月以上前から計画していたが、二つ玉低気圧の影響で午前中は雪、午後は西風強しとの事で、泣く泣く中止とした。今年登れるチャンスはもう無いかもしれないが、あの天気では中止にして絶対に正解だ。いや正解でないと困る(笑)
今までの登山に比べたら一番ゆるいハイキングだったかもしれないが、観光・登山・日本酒と楽しみが凝縮した山行だった。たまにはこんな山行も良いものである。
次はガッツリ登りましょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
レコありがとうございます!
久しぶりに公共機関でのゆるゆる飲み会登山、楽しかったー!
ちなみにスパッツ、正しくはマゼンダです(^_^)/~。
マゼンダでしたか。ピンクかパープルで悩んでピンクに倒しました(笑)
美味しい日本酒ありがとうございました。
こんにちはNobu00です。
久しぶりに企業戦士達の宴会登山?楽しそうですね。
スパッツピンクさん
重い荷物背負って、6枚も着込んで、山登りしたら、そりゃー、湯気もでるでしょうね。汗かいて風邪ひかないよう気を付けてください。
それにしてもみなさんのスパッツ、色とりどりですね。
ちなみに私のスパッツは、ありがちな黒(グレー)です。
コメントありがとうございます。
スパッツピンク改マゼンダです。
着込んでたのは、インナーとジップシャツとカッパの三枚ですよ!スパッツ隊リーダーの筆が走りすぎたようですね。ちなみに、カッパはゴアのはずなのに、全く透湿が追いついてなかったようです(笑)。
Nobu00さん、こんばんは。
コメント頂きありがとうございます。
皆さん多忙な企業戦士で、あまり日程が合わなくなってきました。
私はいつでもスタンバイOKなんですけどね。
体の湯気でカメラが曇るという貴重な体験でした。こんなこともあるんですね。
ちなみに私のスパッツはかなり普通のブラックです(笑)
マゼンダさん、一升瓶担いで行くとはビックリです!
美味しそうな日本酒
もし何かの弾みで転んだら大変でしたよね
雲取山でも担いだのでしょうか?
私は紙パックの安酒(700ml)を担いだことはありますけど…
雲取山、是非再計画して登ってください。
飛龍山や奥秩父の
OBABA様、
いつもコメントありがとうございます。
低山&公共機関の場合は、付加価値つける為に日本酒持ちます(笑)。このメンバーだと、一升でもあっという間なので、気持ちいいですよ。実は日本酒空けた後、ノンスパッツリーダーが、ワインを一本出してくれて、大歓声になりました。でもあまりやりすぎは禁物ですね。
雲取山は、リスケ中ですが、皆多忙で、『去年の山』として登ることになりそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する