ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1321822
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

城山(湯河原):やっぱり道はなかった!半袖隊長、猛烈なやぶ漕ぎ後に即撤退

2017年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
13.2km
登り
652m
下り
637m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:16
合計
4:59
9:15
46
10:01
10:01
15
かぶと石分岐
10:16
10:16
3
立石分岐
10:19
10:20
2
立石
10:22
10:22
13
立石分岐
10:35
10:35
8
10:43
10:58
96
12:34
12:34
19
山の神社
12:53
12:53
39
湯河原温泉街通過
13:32
13:32
42
湯河原温浅入口三差路
14:14
真鶴駅
★EK度数:24.235=13.18+(744÷100)+(723÷100÷2)・・・暫定値
 →→→判定「●EK24〜32未満 ふつう」
    
 EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
  Thanks to murrenさん⇒
  http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
 合計距離: 13.18km /最高点の標高: 538m /最低点の標高: 0m
 累積標高(上り): 744m /累積標高(下り): 723m
 (標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)

【参考文献】新・分県登山ガイド13神奈川県の山(山と渓谷社2017年版)
 28城山:頼朝ゆかりの史跡を訪ねてハイキング
天候 sun晴れsun
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅0703train0828小田原駅0850train0906湯河原駅
【復路】真鶴駅1420train1432小田原駅1444train16時過ぎに地元駅
コース状況/
危険箇所等
★コース状況 【全般shoefoot
 【真鶴駅〜城山】
 ●真鶴駅から城山山頂までは、初心者・初級者向けのハイキングコース。
 ●山頂直下までは舗装路が続き、最後の900m(直線距離)のみ平坦な山道。
 
【城山〜湯河原温泉街】 
 ●道はなく、完全な藪漕ぎ。
 ●地形図には温泉街まで下る登山道(破線)が引かれているが、最後の数百米を除けば雑木林が続く
 ●枝に赤テープや杉の幹に赤リボンが巻かれている箇所も複数あったが、それが何を示すのか分からず。
 ●中間地点で都市ゴミ(ブラウン管もあった)が散乱しており「この先には踏み跡があるか?」と期待したが・・・何もなかった。
 ●民家横の道路に出て来た時は、心底、ホッとした。

【湯河原温泉街〜真鶴駅】
 ●交通量が道路歩きだが、相模湾に沿った部分はそれなりに快適。
 ●真鶴道路に進入しないように注意。

★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:なし
★積雪・残雪snow:なし
★蜘蛛の巣 :なし

☆半袖 タイム:終日
★半袖 出会い指数:なし(ハイカーとの遭遇ゼロ)
☆半袖 驚かれ指数:なし
★入山者run
  城山:ライダーらしき二人組
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし
★トイレtoilet:なし
★駐車場parking:調査対象外
★携帯 :圏内
★温泉spa:寄らず(湯河原には立寄り湯3軒、足湯1軒)
★飲食店restaurant:寄らず
★酒類調達処:ニュ−デイズ真鶴駅
★前泊施設hotel:自宅日帰り
株主優待券消化山行も第6弾。
今日は小田急の巻で、まず小田原へ。
株主優待券消化山行も第6弾。
今日は小田急の巻で、まず小田原へ。
JRに乗り換え、新装なった湯河原駅へ。
1
JRに乗り換え、新装なった湯河原駅へ。
長らく駅舎整備中だったが、駅前広場には手湯も。
3
長らく駅舎整備中だったが、駅前広場には手湯も。
相模土肥氏の祖で、頼朝挙兵に呼応した土肥実平公の見送りを受け、いざ出陣。
2
相模土肥氏の祖で、頼朝挙兵に呼応した土肥実平公の見送りを受け、いざ出陣。
線路沿いに東に向かい高架下を潜り抜けると…
線路沿いに東に向かい高架下を潜り抜けると…
いいね、いいねぇ…今日も青空。
絶好の里山歩き日和!
2
いいね、いいねぇ…今日も青空。
絶好の里山歩き日和!
熟し柿。
夏みかん。
次第にせり上がって振り返ると輝く相模湾。
2
次第にせり上がって振り返ると輝く相模湾。
分かり易い道だが、要所には道標。
右か?左か?
分かり易い道だが、要所には道標。
右か?左か?
もちろん急坂へ。
5
もちろん急坂へ。
尤も4分後には合流。
右でも左でも大差ないのだ。
尤も4分後には合流。
右でも左でも大差ないのだ。
段々畑……にサヨナラ言うのよ♪?
5
段々畑……にサヨナラ言うのよ♪?
石橋山合戦で敗れた頼朝が兜を置いて休んだと言われる兜石。
拙者はこれが兜石かと早合点。
実際には赤→方向・70m先にある。
石橋山合戦で敗れた頼朝が兜を置いて休んだと言われる兜石。
拙者はこれが兜石かと早合点。
実際には赤→方向・70m先にある。
次第に紅葉・黄葉してきたぞ。
2
次第に紅葉・黄葉してきたぞ。
眺望が開けると真鶴半島。
5
眺望が開けると真鶴半島。
次は頼朝が運試しに投げたと言われる立石。
赤→宝幸に70m下った地点にある。
1
次は頼朝が運試しに投げたと言われる立石。
赤→宝幸に70m下った地点にある。
今回は行っみる。
杉に巻かれた赤リボンに沿って下ると…
今回は行っみる。
杉に巻かれた赤リボンに沿って下ると…
お〜、これが立石か:-o
これを投げたとは信じ難い[[dash]]
8
お〜、これが立石か:-o
これを投げたとは信じ難い[[dash]]
ここで道路歩きとはおさらばし山道へ。
ここで道路歩きとはおさらばし山道へ。
道は直線的に約900m続く。
道は直線的に約900m続く。
開放的な空間も。
3
開放的な空間も。
黄葉(^^)v
紅葉(*^^)v
駅から1時間半城山563mにトウチャコrun
土肥氏が居城とした城山城跡でもある。
6
駅から1時間半城山563mにトウチャコrun
土肥氏が居城とした城山城跡でもある。
南側には相模湾を一望。
3
南側には相模湾を一望。
姫島(手前)の向こうには薄っすらと大島。
6
姫島(手前)の向こうには薄っすらと大島。
東側には相模湾に沿って小田原の街並み。
2
東側には相模湾に沿って小田原の街並み。
誰もいないので…バルタン星人[[scissors]]
12
誰もいないので…バルタン星人[[scissors]]
今日の食料。
この後に予想される難関に備えザック重量減らしましょう。
5
今日の食料。
この後に予想される難関に備えザック重量減らしましょう。
さて、ここからが今日の本番!
前回は青線に沿って下ってしまった。
ホントは赤線に沿って下りたかったのに…:oops:
3
さて、ここからが今日の本番!
前回は青線に沿って下ってしまった。
ホントは赤線に沿って下りたかったのに…:oops:
そこで今日は赤線に沿って湯河原温泉街に直接下ろうとの魂胆:-D
そこで今日は赤線に沿って湯河原温泉街に直接下ろうとの魂胆:-D
慎重にスマホGPSと照合しながら下る。
ここだな、赤→方向に行くべきだ。
前回は踏み跡通りに青→を辿っている。
1
慎重にスマホGPSと照合しながら下る。
ここだな、赤→方向に行くべきだ。
前回は踏み跡通りに青→を辿っている。
最初は踏み跡があるように見えたが…
1
最初は踏み跡があるように見えたが…
赤リボンがぶら下がっているが荒れているな:roll:
これが登山道だとは思えんな:-?
3
赤リボンがぶら下がっているが荒れているな:roll:
これが登山道だとは思えんな:-?
遠回りしたが狙っている尾根筋を歩いているようだ。
2
遠回りしたが狙っている尾根筋を歩いているようだ。
赤リボンは散見されるが、こりゃ、道じゃないぞ。
2
赤リボンは散見されるが、こりゃ、道じゃないぞ。
ひょえ〜、道じゃないぞ…ではなく、道はないぞ!
この付近では中腰で枝を払い除けながら前進。
4
ひょえ〜、道じゃないぞ…ではなく、道はないぞ!
この付近では中腰で枝を払い除けながら前進。
スマホGPSを見ながらコース修正を繰り返す。
なんとか想定した尾根筋には載っている。
2
スマホGPSを見ながらコース修正を繰り返す。
なんとか想定した尾根筋には載っている。
藪(雑木林)が一瞬途絶えて人工ゴミが散乱している。
この先には明確な踏み跡があるのかと期待したが…
1
藪(雑木林)が一瞬途絶えて人工ゴミが散乱している。
この先には明確な踏み跡があるのかと期待したが…
すぐに雑木林に行く手を阻まれ悪戦苦闘。
進行方向右(GPSでは左)側に大きくはみ出て軌道修正に一苦労。
386.1Pではピーク感は全くない。
3
すぐに雑木林に行く手を阻まれ悪戦苦闘。
進行方向右(GPSでは左)側に大きくはみ出て軌道修正に一苦労。
386.1Pではピーク感は全くない。
ゲゲゲ、湯河原の街はあんなに下なのか…と愕然。
戻るに戻れず…この先はGPS画面を撮る余裕を失う。
5
ゲゲゲ、湯河原の街はあんなに下なのか…と愕然。
戻るに戻れず…この先はGPS画面を撮る余裕を失う。
何だ?この赤い鉄板は?
矢印?目印?
2
何だ?この赤い鉄板は?
矢印?目印?
謎の鉄板に加えて境界杭も出て来たぞ。
2
謎の鉄板に加えて境界杭も出て来たぞ。
杉の幹に赤リボン。
杉は天然ではなく植林されたもの。
もしかして…閃いたぞ[[punch]]
植林杉に沿って下って行けばいいのかも!
2
杉の幹に赤リボン。
杉は天然ではなく植林されたもの。
もしかして…閃いたぞ[[punch]]
植林杉に沿って下って行けばいいのかも!
正解だった:lol:
お助けケーブルが張られている…ってことは道なのか!?
2
正解だった:lol:
お助けケーブルが張られている…ってことは道なのか!?
更に下ると…杉に沿って一直線の踏み跡か?
2
更に下ると…杉に沿って一直線の踏み跡か?
やったー!眼下に人家が見えたぞeye
助かったぞcoldsweats01
6
やったー!眼下に人家が見えたぞeye
助かったぞcoldsweats01
…で、ここに出て来たgoodpaper
いやぁ、遭難しなくてよかった<m(__)m>
やっぱり山頂からの道はなかったんだcoldsweats02
7
…で、ここに出て来たgoodpaper
いやぁ、遭難しなくてよかった<m(__)m>
やっぱり山頂からの道はなかったんだcoldsweats02
眼前には湯河原温泉街から登り返す予定の岩戸山[[mountain1]]
しかしその意欲は完全に萎えました:evil:
3
眼前には湯河原温泉街から登り返す予定の岩戸山[[mountain1]]
しかしその意欲は完全に萎えました:evil:
因みに登るならここからです:-o
…って登山道はありません[[sweat]]
2
因みに登るならここからです:-o
…って登山道はありません[[sweat]]
標高差400mを下るのに1時間半もかかった藪漕ぎの戦果、いや戦渦wobbly
15
標高差400mを下るのに1時間半もかかった藪漕ぎの戦果、いや戦渦wobbly
温泉街に出て来ました。
まだ12時半過ぎだし、このまま撤退するのもナニなので…
温泉街に出て来ました。
まだ12時半過ぎだし、このまま撤退するのもナニなので…
そうだ!真鶴駅まで歩こうrun
千歳川を渡って高台の道へ。
そうだ!真鶴駅まで歩こうrun
千歳川を渡って高台の道へ。
城山を見上げる。
あの天辺から下りて来たんだなぁと妙に感慨深いcatface
3
城山を見上げる。
あの天辺から下りて来たんだなぁと妙に感慨深いcatface
新幹線(手前)と東海道線鉄橋を潜り抜け…
新幹線(手前)と東海道線鉄橋を潜り抜け…
湯河原温泉入口三差路。
湯河原温泉入口三差路。
ここからは国道135号歩き。
間違って真鶴道路に入り込まないようにdanger
1
ここからは国道135号歩き。
間違って真鶴道路に入り込まないようにdanger
海岸線歩きも好いものですwink
2
海岸線歩きも好いものですwink
振り返って城山(右)、岩戸山(左奥)。
1
振り返って城山(右)、岩戸山(左奥)。
真鶴駅には湯河原温泉街から1時間強。
意外にあっさり到着motorsports
2
真鶴駅には湯河原温泉街から1時間強。
意外にあっさり到着motorsports
城山から湯河原温泉街へ直接下る道がないのを確認してスッキリ。
しかし、やはり無謀だったなぁ。
お疲れさんどした<m(__)m>
8
城山から湯河原温泉街へ直接下る道がないのを確認してスッキリ。
しかし、やはり無謀だったなぁ。
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

株主優待券消化の山行6日目。
今回は小田急が対象のため、丹沢か、あるいは小田原のまだ先の箱根辺りかなぁと考えていたところ、今春の残念山行を思い出しました。

その残念山行とは・・・、
湯河原の城山から温泉街に下って日金山に登り返し、最後は熱海に下るとの計画を立て実践しました。
しかし城山から湯河原温泉街に下った積りだったのに、いつのまにか他の登山口へ下ってしまいました。
⇒2017年04月23日(日)
南郷山・幕山・城山:熱海に向けて赤線繋ぎも途中撤退、半袖隊長、神奈川県の山2017年版に掲載の山を完登
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1113118.html
「どこで間違えたのだろう?でも間違うような箇所はなかったはずだが・・・」
とず〜っと気になっていました。

いつかもう一度実証実験しに行かなくては・・・と思い、山行計画機能を使ってモデルコースに赤線を引っ張ろうとしたところ、あれぇ?と愕然。
地形図には何本かの道が載っているのに、オレンジドット線がどこにもないのです。
またヤマレコに収録されている山行記録を見ても、温泉街に直接下りる道を採り上げた内容は皆無です。
…と言うことは誰も歩いていない?
…地形図上の道は実際にはない?
山と高原地図には、引いてあるのかないのか分からないくらいに薄い色の破線があります。
でも、これだと果たしてこれは道があることを示してるかどうか分かりません。

こうなったら試しに自ら体験して来るしかありません。
…と言うことで今回の計画を練り上げました。
城山から湯河原温泉街に順調に下ることが出来れば、そのまま日金山に登り返し、熱海に下るのです。

しかし・・・城山から温泉街に下る道はありませんでした。
道がないどころか、雑木が生い茂り、強力な弾力の蔓、棘棘の木などに四苦八苦。
やはり訳の分からん所を登るならまだしも、下るのは危険ですなぁ。
這う這うの体でなんとか下山したものの、その後はすっかりやる気が失せて、真鶴駅まで逃げ帰った次第です。

結果として、想定より早い時間に山行終了となったため、帰宅する前にお袋殿の許を訪ね、散歩がてらスーパーに連れて行き、戻って来てからは風呂に入れることが出来ました。
転居後は、独りで風呂に入るのは怖いとの理由で、風呂に入りたがらないのです。
外出も然り・・・戻って来れなくなったらどうしようとの不安感が先立ち、独りでの外出を嫌がります。
「なぜここにいるんだろう」「いつ自宅に戻れるのだろう」との会話はやはり連日行われています。
自宅への思いが強いのは皆が持つもので、不思議なことではないのです。

さて、近々、「湯河原駅⇒岩戸山⇒日金山⇒来宮駅⇒熱海駅」との王道を歩いて、熱海駅まで赤線を伸ばそうと考えています。

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人

コメント

城山に まぼろしの 道は、、、 なかった?
隊長殿 おはよーございます
ゆけー ゆけー 〇くち ひろーしー たんけんたい
というわけで レコになく、 地図では まぼろし?の
コースを 探検してしまうのは さすがです
最後に まぼろしの みちは 存在した
となるのかと 思いきや、、。

しかし この辺りは 海の近くで 明るい雰囲気、
食べ物も豊富 柿やミカン、、
消化戦お疲れ様でした、名誉の負傷ですねー
tsui 
2017/11/30 6:41
tsuiさん
地形図にはこれだけ多くの「道(点線)」が載っているし、さほど標高のない山なので、何らかの作業道ぐらいはあるのでは・・・と期待していました。
しかし、見事なまでに裏切られました。
写真で見るとそれなりに踏み跡があるように思えますが、現実には「倒木を乗り越え、蔓や枝を振り払い、押し退け、時には中腰以下で潜り抜け」を繰り返していました。
進むも地獄、戻るも地獄
結果論としては10分も歩かない地点で諦めるべきでした。

  隊長
2017/11/30 8:59
半袖で藪に突入したのですかっ!
yamabeeryuさん、こんにちは。

腕の傷が痛々しいですね〜
猫と遊んでもこれほどには中々なりませんよ

湯河原の野生のサルは凶暴で人を襲ったりすると以前聞いたことがあります。
写真を見ていて、サルの群れに遭遇しないかと心配致しました。
ご無事に下山されてホントに良かったです

立石、凄いですね〜
頼朝どんだけ力持ちだったんだろ〜

激闘お疲れ様でした〜
2017/11/30 8:33
makoto1959さん
もちろん長袖は常に持参しているのですが、まさかここまでひどいとは思いもせず、そのまま突入してしまいました。
当日は晴天・温暖にて、城山までののんびりモードを持ち込んでしまいました。
目の前の枝や蔓を押し退けようとすると、思わず「痛ぇ!」。
トゲトゲした棘がたくさん付いているんです

確かにサル軍団やイノシシ軍団に遭遇しなくて幸いでした。
もう一つ怖いのが野獣駆除用の罠(ワナ)です。
設置注意を呼びかける立て看板がなかったので、あの辺りには設置されていないのでしょうね。

頼朝って、とんでもない力持ちだったんだ!!!と拙者もつくづく思いました。

  隊長
2017/11/30 12:38
謎のリボン
おはようございます。はじめまして。
まぼろしの道、わかります。
私も登山道とあったので探したのですがそれらしき道が見当たらず、中に入ってみるとリボンはある。でも道ではないし、どうなってるの?と枝を掻き分けて進んでみたけどやっぱり登山道なくて引き返しました。
2017/11/30 8:34
fragranceさん
お〜、なんと優雅なユーザーネームをお使いですね
拙者のような直截的なオッサンタイプとは雰囲気が異なります

そのような方が・・・あの城山から温泉街へ向けての直滑降下山を考え実際に行動に移されたとは意外です
過去の記録も拝見しましたが、そのような香り(fragrance)は漂ってきませんよ

さて、拙者は完璧にスマホGPSに頼りました。
大雑把ではあるけど、その破線上を歩けば何とかなるのかと
赤テープやらリボンやらがそれなりにあるので、やはり道はあるのか(あったのか)と本気モードになってしまいました。
おまけに途中にあった人口ゴミ・・・あれは何だったのだろう?と今も不思議です。
推測するに、「その昔、林業作業(例えば杉の植林)で入山した職人の休憩場所が設置された箇所で、その後植林されることなく終了し、ゴミが放置されたまま今に至る」のかと。

でも、こんな場合は、やはり引き返すのが常道ですよね

  隊長
2017/11/30 13:00
地形図には道があるのに。
おはようございます🎵
薮漕ぎ山行、お疲れさまでした〜 (;^_^A
ご無事で何より。
さて、確かに地形図には道があり、386.1ピークの手前から西に分岐する道もありますね。でも ヤマレコユーザーが歩いた形跡(ドット)が皆無!
と言うことは、ヤマレコ内において隊長が初めて足跡をつけたことになるのかなぁ (≧∀≦)

最後に一句
薮漕ぎは 長袖着よう 熱くても
お粗末様でした (T_T)

お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2017/11/30 10:43
kazu5000さん
地形図上にはこんなにたくさん道があるのに・・・恐らく現実には椿ライン(県道75号線)の「城山入口BS」へ下る道しかないのだと分かりました。
里山にしては、ここまでオレンジドット線がない(=誰も歩いていない)道も珍しく、半信半疑で向かったら・・・まさに現実そのものでした。

腕の引っかき傷だけでなく、化繊のTシャツには穴が開くし、ユニクロ980円暖パンは引っかき傷で裂けるし・・・他にも痛手が生じました。
下手したら顔にも・・・だったのですが、それはなんとか免れました。

途中で長袖を重ね着すりゃよかったのですが、え〜い面倒だ!!・・・とそのまま。
また軍手をしていたものの、トゲトゲの枝や蔓があることを考えると、ワークマン等で売っているような作業用手袋にすべきですね。

事前に地図を見てそんなことはないだろうとは思っていましたが、山から道路への接点が「法面」や「金網フェンス」などで遮断されていなかったのも幸運だったかもしれません。

  隊長
2017/11/30 17:38
探検シリーズですね〜
隊長、こんにちは。
楽しいバリの季節がやってきましたね。気ままに、適当に歩いたら、こんな所に出てくるんだ〜、っていう探検隊いいですね。ど〜んとゆ〜け〜ですね。
凄いヤブなので、こりゃ長袖隊長になるべきだったんでは。
無事下山よかったです。ではでは。
2017/11/30 12:11
kuboyanさん
踏み跡は薄くても何がしかの道らしきものがあるだろう・・・なんて考えていたら甘かった!
拙者がこれまで挑んだ藪漕ぎの中では最強勢力でしたよ。

でも登りより下りの方が難しいですね。
「コースを逸れた」と思って、短いながらも登り返したことが数回ありましたが、進むべき道らしきものが判別できました。
しかし下りはさっぱり分かりません。
GPSを見て、いつの間にか左右どちらかにはみだしたことが分かり、軌道修正も何度か繰り返しました。

今、振り返ってみれば、温泉街から日金山ピークを踏んでから熱海まで下ることが出来たように思いますが、思わぬ難敵に次への意欲は簡単に喪失しました。
精神状態をアグレッシブに保つことも重要ですね。

  隊長
2017/11/30 17:39
相変わらず
やらかしてますねー
でも、里山って地図に載ってなくても
いろんな道が錯綜しているように思ってましたが
全くないお山 もあるんですね
勉強になったような、ならなかったような(笑)
無事の帰還できて良かったですね
2017/11/30 14:46
cyberdocさん
久しぶりにやらかしました(@_@)
いや、ここまでやらかしたのは初めてです_(._.)_

南房総の竹薮の中を中腰姿勢で前進したら川に行く手を阻まれたとの苦い記憶もありますが、それはごく短区間のこと。
今回のように1時間半以上も迷走したことはありません。
また普段は何でもいいから写真を撮っちゃえ派で、次々にシャッターを押しています。
それなのに、今回は途中で18分間も写真を撮らずに道探しに専念していた時間帯もありました。
余裕がなかったんですねぇ・・・。

勉強には・・・なりませんね。
「反面教師」の一言が似合うでしょうか?

  隊長
2017/11/30 17:41
オレンジのドットは参考程度
オレンジのドットが全く無くても立派な道があるところ(最近では南ア)もあれば、ドットがあっても踏み跡さえないんじゃないの、と言うとこともありますね。
ちなみにヤマレコユーザーがドットのない所にそのルートあげても必ずしもオレンジのドットに(いつまで経っても)反映されないことがあります(実証済み)。なのでオレンジのドットは過度に信用せず、参考程度にしています。

私も藪漕ぎに限らず、事態を甘く見て、判断ミスすることが多々あります。例えばもっと早くアイゼンを付けるべきだったとか、道が変だと思ったらすぐに戻るとか。最近になって、やっとそれができるようになった次第です。できるようになった理由は、経験を積んだからでは無く、単に年取って体力が無くなってきたからのように思います。体力のある若い頃はムリがききますからね。

隊長は若い人に負けないくらいの体力がおありなので、まだまだ突っ込み続けるかな、なんて思ったりしてます。

お疲れ様でした。
2017/11/30 22:35
mtkenさん
オレンジ・ドット線の性格?はご指摘の通りで、今回拙者が無理やり下った城山から温泉街への尾根道にはオレンジ・ドットは付いていません。
拙者も反映する・しないの根拠は分かりませんが、山行計画を作成する際に極めて便利で重宝しています。
「便利」と言う意味では、ヤマプラでささっと作成するのが至極簡単なのですが、多用される道なのか?いやそうでないのかのイメージが掴めません。
もっともヤマプラ(と言うか、山と高原地図)に山道として掲載されている段階で、あるお程度の「安心マーク」が付いているようなものですね。
でも、地理院地図で検索して、自らせっせと赤線を引いた計画の方が記憶として残って、実際に歩く際に安心感があります。
でも数ヶ月も前に引いた赤線は、歩く段になるとすっかり忘れているので、「行く前に作成する」のが肝要かと感じています(⇒トシなので覚えてられない

判断ミスする多い原因が「面倒だからもうこのまま行っちゃおう、進んじゃおう」なのでは?と思っています。
従って「判断はしている」が、「実際の行動に移さない」こと。
今回拙者も「戻った方がいいかな?」と思ったものの「中途半端に戻ってもなぁ」と突き進んでしまう。
「足指にマメが出来たかな?」と感じても、「治療するのが面倒だし時間を食うからこのまま行こう」と判断するも、やっぱり痛くなって症状が重くなる場合。
アイゼンやチェーンスパイクの装着についても同様のことが言えますね。
「ここで時間を取られたくない」との余裕のなさも、判断ミスの要因の一つかと思います。

今回は「絶対標高が低い」「すぐ下が温泉街だ」との妙な安心感があったことが背景にあると思います。
でも絶対標高ではなく標高差ですし、難路だったら標高差100mだって大変なんだ!ってことが、自分自身でまだ分かっていないのだろうと分析しています。

  隊長
2017/12/1 9:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら