ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1321962
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

氷室山→十二山→根本山→熊鷹山

2017年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
11.3km
登り
525m
下り
560m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:23
合計
3:31
7:44
8
7:52
7:56
0
7:56
7:56
13
8:09
8:09
43
8:52
8:58
23
9:21
9:23
22
9:45
9:45
20
10:05
10:16
21
10:37
10:37
38
11:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
佐野田沼IC→県道201号線→林道作原沢入線(今月に開通)
仮称→(宝生峠駐車場)
コース状況/
危険箇所等
枯れ葉が一杯なので道は見づらいが、赤いテープ・踏み跡を気を付けていていれば、特に問題なし。
7:32 仮称→宝生峠駐車場
10台くらいは停められるかな?
というか、この地点で既に標高1000m超えてます^^
2017年11月26日 07:32撮影 by  503KC, KYOCERA
2
11/26 7:32
7:32 仮称→宝生峠駐車場
10台くらいは停められるかな?
というか、この地点で既に標高1000m超えてます^^
ん〜、綺麗ですなぁ〜。
2017年11月26日 07:32撮影 by  503KC, KYOCERA
1
11/26 7:32
ん〜、綺麗ですなぁ〜。
林道作原沢入線、の看板。
栃木県佐野市⇔群馬県みどり市、って事です。
蓮山ログビレッジ⇔黒坂石バンガローテント村、って感じかな。
2017年11月26日 07:36撮影 by  503KC, KYOCERA
1
11/26 7:36
林道作原沢入線、の看板。
栃木県佐野市⇔群馬県みどり市、って事です。
蓮山ログビレッジ⇔黒坂石バンガローテント村、って感じかな。
この林道のおかげで、数分も歩けば・・・。
なかなか奥深い所であったであろう所に簡単に・・・。
2017年11月26日 07:42撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 7:42
この林道のおかげで、数分も歩けば・・・。
なかなか奥深い所であったであろう所に簡単に・・・。
7:43 宝生山 1154m
あまり展望は望めない。
2017年11月26日 07:43撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 7:43
7:43 宝生山 1154m
あまり展望は望めない。
さて、氷室山に向かいます。
2017年11月26日 07:48撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 7:48
さて、氷室山に向かいます。
7:53 氷室山 1123m
30分も歩いていないです^^
ここも、展望はあまり望めない。
2017年11月26日 07:53撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 7:53
7:53 氷室山 1123m
30分も歩いていないです^^
ここも、展望はあまり望めない。
少し離れた所に、同じように看板が。
どっちが最高点なんだ?
2017年11月26日 07:55撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 7:55
少し離れた所に、同じように看板が。
どっちが最高点なんだ?
展望はあまり良くないが、静かな山歩きです。
2017年11月26日 07:55撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 7:55
展望はあまり良くないが、静かな山歩きです。
さて、十二山方面に向かうか。
2017年11月26日 08:00撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 8:00
さて、十二山方面に向かうか。
2017年11月26日 08:04撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 8:04
小氷室山でいいのかな?
小ピークって所ですね。
2017年11月26日 08:04撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 8:04
小氷室山でいいのかな?
小ピークって所ですね。
このちょっと前に野生のシカに会ったが、写真撮り逃す。
2017年11月26日 08:04撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 8:04
このちょっと前に野生のシカに会ったが、写真撮り逃す。
枯れ葉で道が見づらいが、特に問題はない。
2017年11月26日 08:08撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 8:08
枯れ葉で道が見づらいが、特に問題はない。
まだ、誰も来ていないみたい。
2017年11月26日 08:13撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 8:13
まだ、誰も来ていないみたい。
今月できたてほやほやなんですね。
この林道。
舗装も綺麗でとても走りやすかったです。
2017年11月26日 08:14撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 8:14
今月できたてほやほやなんですね。
この林道。
舗装も綺麗でとても走りやすかったです。
遠くに見える雪山、どこだろう?
2017年11月26日 08:15撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 8:15
遠くに見える雪山、どこだろう?
一回、仮駐車場に戻り、次は十二山方面へ向かいます。
2017年11月26日 08:16撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 8:16
一回、仮駐車場に戻り、次は十二山方面へ向かいます。
何か名前のありそうな岩だなぁ〜。
2017年11月26日 08:25撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 8:25
何か名前のありそうな岩だなぁ〜。
赤テープが結構あるので、落ち葉が多くて見づらくても、特に問題ないか。
2017年11月26日 08:27撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 8:27
赤テープが結構あるので、落ち葉が多くて見づらくても、特に問題ないか。
枯れ葉で、地面がふっかふか。
2017年11月26日 08:34撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 8:34
枯れ葉で、地面がふっかふか。
とりあえず、十二山へ。
2017年11月26日 08:39撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 8:39
とりあえず、十二山へ。
誰にも会わず、凄く静かです。
2017年11月26日 08:39撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 8:39
誰にも会わず、凄く静かです。
8:52 十二山 1143m
ここも、展望は・・・。
2017年11月26日 08:52撮影 by  503KC, KYOCERA
1
11/26 8:52
8:52 十二山 1143m
ここも、展望は・・・。
根本山へ向かうとします。
2017年11月26日 08:58撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 8:58
根本山へ向かうとします。
神社跡地?
2017年11月26日 09:06撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 9:06
神社跡地?
根本神社
2017年11月26日 09:07撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 9:07
根本神社
9:21 1199m 根本山
展望は、あまりない。
2017年11月26日 09:21撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 9:21
9:21 1199m 根本山
展望は、あまりない。
展望はあまりなくても、ここに来るまで、静かな尾根歩きを楽しめています。
2017年11月26日 09:25撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 9:25
展望はあまりなくても、ここに来るまで、静かな尾根歩きを楽しめています。
時折、こうゆう感じで遠くの山々が見えます。
2017年11月26日 09:33撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 9:33
時折、こうゆう感じで遠くの山々が見えます。
目印は豊富にあるのね。
2017年11月26日 09:39撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 9:39
目印は豊富にあるのね。
さて、熊鷹山へ向かうかな。
2017年11月26日 09:47撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 9:47
さて、熊鷹山へ向かうかな。
静かな尾根歩きが楽しめます。
ただ、今日は結構風が強く、気温以上に寒く感じました。
2017年11月26日 09:53撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 9:53
静かな尾根歩きが楽しめます。
ただ、今日は結構風が強く、気温以上に寒く感じました。
ん、この櫓は!
2017年11月26日 10:04撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 10:04
ん、この櫓は!
10:04 熊鷹山 1169m
2017年11月26日 10:04撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 10:04
10:04 熊鷹山 1169m
風が強くて寒いのですが、せっかくなので櫓に乗ります。
2017年11月26日 10:05撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 10:05
風が強くて寒いのですが、せっかくなので櫓に乗ります。
眺めいいっ!
白根山 男体山 でいいのかな。
2017年11月26日 10:06撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 10:06
眺めいいっ!
白根山 男体山 でいいのかな。
今日の展望は、熊鷹山が一番良かったかな。
2017年11月26日 10:06撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 10:06
今日の展望は、熊鷹山が一番良かったかな。
やはり、スマホのカメラじゃ、イマイチ綺麗に撮れんな。
2017年11月26日 10:07撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 10:07
やはり、スマホのカメラじゃ、イマイチ綺麗に撮れんな。
筑波山が見えたと思うんだが、スマホカメラじゃやっぱ駄目駄目です。
近々、ちょっと良さげなデジカメ買おうかしら?
2017年11月26日 10:07撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 10:07
筑波山が見えたと思うんだが、スマホカメラじゃやっぱ駄目駄目です。
近々、ちょっと良さげなデジカメ買おうかしら?
風が強く、寒さをこらえながら、おやつタイム中。
ちょうど人が来たので、撤退を開始。
2017年11月26日 10:09撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 10:09
風が強く、寒さをこらえながら、おやつタイム中。
ちょうど人が来たので、撤退を開始。
富士山だと思うんだが・・・。
2017年11月26日 10:14撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 10:14
富士山だと思うんだが・・・。
丸岩岳に向かおうか考えたのだが、熊鷹山の好展望で満足したので、ぼちぼち撤収を開始します。
2017年11月26日 10:23撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 10:23
丸岩岳に向かおうか考えたのだが、熊鷹山の好展望で満足したので、ぼちぼち撤収を開始します。
冬の低山、天気はいい。
しかし、風が強くて寒いっ。
2017年11月26日 10:43撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 10:43
冬の低山、天気はいい。
しかし、風が強くて寒いっ。
11:12 仮称→宝生峠駐車場
おっ、何台かいます。
自転車で来ているのも、何人かいました。
2017年11月26日 11:12撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 11:12
11:12 仮称→宝生峠駐車場
おっ、何台かいます。
自転車で来ているのも、何人かいました。
最後に景色見納め。
今日は、お疲れ様でした〜。
2017年11月26日 11:13撮影 by  503KC, KYOCERA
11/26 11:13
最後に景色見納め。
今日は、お疲れ様でした〜。

感想

林道作原沢入線が今月に開通しました。(栃木県佐野市⇔群馬県みどり市)
※蓮山ログビレッジ⇔黒坂石バンガローテント村って感じ。
なので、前回行こうと思って行けなかった氷室山、十二山、熊鷹山方面へ行ってみようと思い、いざ出発。
この林道+駐車場のおかげで、今日はだいぶ楽な山行になってしまいました。

足跡(スタートから数分は足跡が取れていなかった)の高低差を見てもらうとわかりますが、いきなり1000m超えからスタート。
そして高低差がほとんどないんで、お気楽縦走になっているかと思います( ◠‿◠ )
林道が開通したおかげで、氷室山とか熊鷹山がかなりお手軽になったかと思われます。
但し、携帯がまったく不通のエリア、看板にあった通り常に圏外だったので、車がトラブったら最悪ですね( ゜Д゜)

登山道のほうは、自分があるいた所では、枯れ葉で若干見づらい所はあるけど、特に危険な箇所はないかと思います。
目印、赤テープも比較的要所にあるので、道に迷ったりは少ないかと。
全体的に静かな尾根歩き、所々ある小ピークは東側〜南側に主に巻き道があった印象です。

今日は、だいぶ余力を残した感じで、終了です。
と言うか、この高低差じゃ、余力が有り余ってしまったんですが・・・( ^ω^ )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1618人

コメント

林道、開通ですね!
自分、歩いた時は開通前でした。確かに開通で、佐野の山奥がとても近くなりましたね。でも、少し淋しいかも。
今度、林道利用して、歩いて見ようかと思います。
2017/11/26 22:13
Re: 林道、開通ですね!
初めまして〜、 >>akagera02さん
昨日は、日曜日+晴天のせいか、結構自転車で通っている人たちを見かけました。
山深い所は、静寂や自然をを楽しむにはいいんですけどね。
便利になりすぎるのも、考え物ですね。
舗装は、できたてだけあってしっかりしていますが、所々落石があったので、そこらへん注意してください(=゚ω゚)ノ
2017/11/27 9:36
同じ日に同じコース行きました。
こんにちは、初めまして。
同じ日に同じコース歩きました。
私たちが付いた時は車が二台あり、私たちが熊鷹山向かう時は山頂手前の陽だまりに昼食食べていたマダム達しか会いませんでした。その人達の車かと思ってました。
行きは正規のコースから少し外れて上の稜線歩いていたので、もしかしたらその時下の落ち葉たっぷりの正規ルート歩いて出くわさなかったのかもしれませんね。

熊鷹山へ簡単に行けるようになり、コースも楽だし登山者増えるかもしれないですね。
2017/11/27 20:08
Re: 同じ日に同じコース行きました。
初めまして〜、 >>yuri0522さん
たぶん、会ってないかもしれないですね〜。
自分、小ピークは気分によって行ったり行かなかったりしてたので。
熊鷹山は、例の櫓があって景観楽しめるんで、確かに登山者増えそうな感じします。
そのうち、携帯も繋がりそうな感じします。
2017/11/28 21:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら