また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1324772
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

裏妙義(丁須の頭への挑戦)

2017年11月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
ryo8641 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
9.0km
登り
910m
下り
919m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
2:08
合計
6:25
9:05
111
10:56
12:51
43
13:34
13:35
18
13:53
13:53
8
14:01
14:09
11
14:20
14:20
65
15:25
15:29
1
15:30
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裏妙義国民宿舎駐車場
2017/3/31をもって閉館していますが駐車場は開放されています
コース状況/
危険箇所等
危険箇所だらけ
ロープを使用しました。
フリーソロは非常に危険、自己責任で。
その他周辺情報 安中 峠の湯
600円
裏妙義国民宿舎です。3/31で閉館したようです
2017年11月27日 09:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/27 9:08
裏妙義国民宿舎です。3/31で閉館したようです
今回はガイド講習で知り合ったYさんと登ります
2017年11月27日 09:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/27 9:23
今回はガイド講習で知り合ったYさんと登ります
ここに行きます!
2017年11月27日 09:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/27 9:36
ここに行きます!
早速こんなのが出てきます
2017年11月27日 09:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/27 9:42
早速こんなのが出てきます
今日はロープを使うので丁須の頭に着く前に練習しながら進みます
2017年11月27日 10:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/27 10:11
今日はロープを使うので丁須の頭に着く前に練習しながら進みます
浅間山がチラリと
2017年11月27日 11:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/27 11:38
浅間山がチラリと
出ましたハンマー
2017年11月27日 11:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/27 11:50
出ましたハンマー
Yさんがリードクライミングで先行して支点を作っていきます。私はビレイ。
2017年11月27日 12:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
11/27 12:00
Yさんがリードクライミングで先行して支点を作っていきます。私はビレイ。
テッペンです。思ったより狭い(細い)です。2畳くらい?
2017年11月27日 12:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/27 12:11
テッペンです。思ったより狭い(細い)です。2畳くらい?
怖くて座って撮影。この後すぐ降りました。
2017年11月27日 12:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
11/27 12:11
怖くて座って撮影。この後すぐ降りました。
改めて凄いとこですね(;・∀・)
2017年11月27日 12:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/27 12:36
改めて凄いとこですね(;・∀・)
丁須の頭の横に榛名山、遠くに赤城山が見えました
2017年11月27日 12:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/27 12:36
丁須の頭の横に榛名山、遠くに赤城山が見えました
こちらは荒船山。特徴のある形
2017年11月27日 12:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/27 12:44
こちらは荒船山。特徴のある形
この後も気が抜けません。こういった場所が多数。
2017年11月27日 13:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/27 13:00
この後も気が抜けません。こういった場所が多数。
クサリを頼りにほぼ垂直に降ります
2017年11月27日 13:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/27 13:01
クサリを頼りにほぼ垂直に降ります
下から見た図
2017年11月27日 13:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/27 13:08
下から見た図
イワヒバです。盆栽で使われるそうで、高級だそう
2017年11月27日 13:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/27 13:10
イワヒバです。盆栽で使われるそうで、高級だそう
三方境へ進みます
2017年11月27日 13:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/27 13:22
三方境へ進みます
途中のトラバース。落ち葉が隠して足元がいやらしいです
2017年11月27日 13:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/27 13:30
途中のトラバース。落ち葉が隠して足元がいやらしいです
このトラバースは床がフニャフニャで緊張しました。
2017年11月27日 13:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/27 13:31
このトラバースは床がフニャフニャで緊張しました。
表妙義の山々。明日登ります
2017年11月27日 13:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/27 13:32
表妙義の山々。明日登ります
浅間山。知らない外人が見たらFujiyamaと言うでしょう
2017年11月27日 13:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/27 13:39
浅間山。知らない外人が見たらFujiyamaと言うでしょう
道中、落ち葉の吹き溜まり。ラッセルです( ̄▽ ̄)
2017年11月27日 13:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/27 13:45
道中、落ち葉の吹き溜まり。ラッセルです( ̄▽ ̄)
槍ヶ岳っぽい。
2017年11月27日 13:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/27 13:51
槍ヶ岳っぽい。
さっきまでいた丁須の頭が見えました
2017年11月27日 13:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/27 13:56
さっきまでいた丁須の頭が見えました
ハート型の石門
2017年11月27日 14:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/27 14:03
ハート型の石門
三方境に到着。ここから下ります
2017年11月27日 14:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/27 14:22
三方境に到着。ここから下ります
麓はまだ紅葉が少しありました
2017年11月27日 14:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/27 14:47
麓はまだ紅葉が少しありました
2017年11月27日 14:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/27 14:47
初日の裏妙義無事終了!( ̄▽ ̄)
2017年11月27日 15:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/27 15:22
初日の裏妙義無事終了!( ̄▽ ̄)

装備

個人装備
ソフトシェル ズボン グローブ 防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ロープ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ スリング ロープスリング

感想



軽はずみに「丁須の頭へ行ってみたい」と言ったことが全ての始まりでした。ガイド仲間のYさんが「じゃ、行きましょう!」とあれよあれよという間に企画され、ロープを使うから絶対安全という言葉に背中を押され、何事も経験と自分に言い聞かせて今回の山行となりました。折角なので、初日は裏、2日目は表妙義をそれぞれロープを使いながら登攀することにしました。裏妙義の名所と言えば丁須の頭。遠方からもその突出した奇岩は目立ちます。誰が付けてくれたのでしょうか?そこに1本のクサリがぶらりとテッペンから垂れ下がっているのです。Yさんが先にリードして支点を作りながら登頂後、私がその後に続きました。丁須の頭は若干オーバーハングしている箇所があって少し腕力が必要です。登ってみると以外と狭い、というか細いのに驚きました。おっかなびっくり立ち上がって見ましたが、長くは続かず、早々に写真を撮って降りることに。ロープで繋がっているので不思議と降りる方が冷静に対応できました。丁須の頭が終わっても気が抜けないクサリが連続します。途中、フリーソロでしかもノーヘルの方とすれ違いました。強者だとは思いますが、妙義山は岩が脆く崩れやすい地形です。自分は大丈夫でも他人の落石にヒットするリスクがあるのでヘルメットは絶対必要だと思います。今回ロープがなくても結果的に滑落するような場面はありませんでしたが、万一を考え安全な登山をするためにも妙義山の上級コースへはロープとヘルメットは持参することを強くオススメします。アクションカメラで動画も撮影したので興味のある方はご覧ください。2日目表妙義の「鷹戻し」も動画に入っています<m(__)m>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら