また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1325305
全員に公開
ハイキング
丹沢

経ヶ岳〜仏果山

2017年12月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
10.5km
登り
1,022m
下り
829m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
1:09
合計
7:28
8:07
108
半僧坊前バス停
9:55
9:56
34
10:30
10:49
23
11:12
11:20
25
12:34
12:37
17
12:54
13:02
5
13:07
13:11
4
13:15
13:15
8
13:23
13:28
12
13:40
13:56
23
14:19
14:23
72
15:35
仏果山登山口
天候 霧雨
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路
本厚木駅バス停(始発)より神奈川中央交通バス「半原行」7:30発を利用
http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800129-2/nid:00025684/rt:0/k:本厚木駅

■帰路
神奈川中央交通バス「仏果山登山口」より本厚木駅まで 
http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000801607-5/nid:00128682/rt:0/k:仏果山登山口
コース状況/
危険箇所等
■落葉
①紅葉も終盤になり落葉が登山道に降り積もっています。落ちたばかりなので踏み跡がわかりずらく、ところどころ周辺を見まわして道を探しました。
②各種天気予報では晴天とはいかないものの雨は降らない、9時ころからは晴れる予想でしたが、実際は1日中霧雨ときどき雨でした。そのため、濡れた落ち葉が岩場や痩せ尾根を覆い、注意して歩く必要がありました。滑りやすいです。
■革籠石山から仏果山の間の「この先道狭し」の看板の間
仏果山山頂直下、岩場で、手もつかいたいところです。ロープがあります。濡れている時は滑るので慎重に。痩せ尾根のはしっこの落ち葉覆われた部分は特に注意。
C:今日はyさんとkさんとのコラボ山行です。神奈川中央交通バスにて本厚木駅より半原行のバスに乗り、半僧坊前にて下車。バスで来た道を戻るようにして「関東ふれあいの道」のところまで行く。
2017年12月01日 08:14撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
12/1 8:14
C:今日はyさんとkさんとのコラボ山行です。神奈川中央交通バスにて本厚木駅より半原行のバスに乗り、半僧坊前にて下車。バスで来た道を戻るようにして「関東ふれあいの道」のところまで行く。
C:今回のルートは含まれていませんが、こんな表示があったので、ご参考までに。
2017年12月01日 08:27撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/1 8:27
C:今回のルートは含まれていませんが、こんな表示があったので、ご参考までに。
C:登山道に行くまでに堰を2つ登ります。最初はちょっと暗い道を行きます。
2017年12月01日 08:42撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
12/1 8:42
C:登山道に行くまでに堰を2つ登ります。最初はちょっと暗い道を行きます。
C:2つ目の堰を越えた後、前回標識が難しかったところですが、今回は直進できます。
2017年12月01日 08:49撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
12/1 8:49
C:2つ目の堰を越えた後、前回標識が難しかったところですが、今回は直進できます。
C:ここから経ヶ岳を登って行きます。台風で崩落しているところがあると書いてありますが、今年の1月に来た時の状態と一緒で普通に通過できます。
2017年12月01日 08:50撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/1 8:50
C:ここから経ヶ岳を登って行きます。台風で崩落しているところがあると書いてありますが、今年の1月に来た時の状態と一緒で普通に通過できます。
C:紅葉はほぼ終わりの落ち葉道を登って行きます。
2017年12月01日 09:03撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/1 9:03
C:紅葉はほぼ終わりの落ち葉道を登って行きます。
C:前回は都心方面や筑波山まで見えたのですが…ごめんね。ここはこういう景色が見えるという説明ばかりで。
y:空想が広がります。じかいのたのしみということで💦
2017年12月01日 09:12撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
12/1 9:12
C:前回は都心方面や筑波山まで見えたのですが…ごめんね。ここはこういう景色が見えるという説明ばかりで。
y:空想が広がります。じかいのたのしみということで💦
C:「関東ふれあいの道」なので標識はしっかりしています。
2017年12月01日 09:29撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
12/1 9:29
C:「関東ふれあいの道」なので標識はしっかりしています。
C:植林地帯の霧
y:なかなか素敵な空間が続きます。
2017年12月01日 09:37撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/1 9:37
C:植林地帯の霧
y:なかなか素敵な空間が続きます。
C:林道へ出て少し先の向かい側の登山道に行く。
2017年12月01日 09:47撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4
12/1 9:47
C:林道へ出て少し先の向かい側の登山道に行く。
C:ここから登ります。
2017年12月01日 09:47撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/1 9:47
C:ここから登ります。
C:階段を隠す落ち葉
2017年12月01日 09:47撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/1 9:47
C:階段を隠す落ち葉
C:晴れていたら、この先に塔ノ岳が見えるのですがと言い訳。
y:空想💦妄想が広がります。
2017年12月01日 09:54撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
12/1 9:54
C:晴れていたら、この先に塔ノ岳が見えるのですがと言い訳。
y:空想💦妄想が広がります。
C:霧で暗い道。幻想的というしかない。
y:そう、空想でもなく妄想でもなく、幻想的です👍
2017年12月01日 09:54撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
12/1 9:54
C:霧で暗い道。幻想的というしかない。
y:そう、空想でもなく妄想でもなく、幻想的です👍
C:時折、霧を背景に浮かんでいるような紅葉。これは綺麗でしたね。
2017年12月01日 10:19撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/1 10:19
C:時折、霧を背景に浮かんでいるような紅葉。これは綺麗でしたね。
C:近づくと綺麗
y:白いバックに綺麗な紅葉でした。
2017年12月01日 10:43撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4
12/1 10:43
C:近づくと綺麗
y:白いバックに綺麗な紅葉でした。
C:経ヶ岳到着。ここでも本当はこっちに塔ノ岳が見えて…とか
y:いつになく小さな声で説明してくれてましたが、幻想的な山の景色になんとなくテンション上がります。
2017年12月01日 10:44撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4
12/1 10:44
C:経ヶ岳到着。ここでも本当はこっちに塔ノ岳が見えて…とか
y:いつになく小さな声で説明してくれてましたが、幻想的な山の景色になんとなくテンション上がります。
C:山頂を越えたところに経石があります。振り返らないと見過ごしてしまうかもしれません。
2017年12月01日 10:50撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/1 10:50
C:山頂を越えたところに経石があります。振り返らないと見過ごしてしまうかもしれません。
C:ここはどこまでいっても黄色、黄色。
y:たくさん綺麗な黄色を見ることできました。
2017年12月01日 11:17撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9
12/1 11:17
C:ここはどこまでいっても黄色、黄色。
y:たくさん綺麗な黄色を見ることできました。
C:登山道も絶賛紅葉中。
2017年12月01日 11:18撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6
12/1 11:18
C:登山道も絶賛紅葉中。
C:経ヶ岳を下って振り返ったところ
y:ここも大きな黄色のカエデでした。振り返ってわあ〜!
2017年12月01日 11:19撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
12/1 11:19
C:経ヶ岳を下って振り返ったところ
y:ここも大きな黄色のカエデでした。振り返ってわあ〜!
C:鹿柵に沿って行く仏果山への道。
2017年12月01日 11:31撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
12/1 11:31
C:鹿柵に沿って行く仏果山への道。
C:日が当たっていればさぞきれいでしょうが、それでも綺麗。
2017年12月01日 11:34撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
12/1 11:34
C:日が当たっていればさぞきれいでしょうが、それでも綺麗。
C:こんな感じや
2017年12月01日 11:39撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
12/1 11:39
C:こんな感じや
C:こんな感じで。
2017年12月01日 11:48撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
12/1 11:48
C:こんな感じで。
C:暗い樹々を背景にして黄色の木が浮かんでいるよう。
y:この浮かぶ黄色の葉、初めて見たような気がしました。
2017年12月01日 11:50撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
12/1 11:50
C:暗い樹々を背景にして黄色の木が浮かんでいるよう。
y:この浮かぶ黄色の葉、初めて見たような気がしました。
C:稀に赤いのも。
2017年12月01日 11:52撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
12/1 11:52
C:稀に赤いのも。
C:革籠石山 到着。この前に長く昼食休憩をしましたが、かなり寒かったです。
y:この時Cさん作味噌玉で暖かいお味噌汁とリンゴをいただき、元気になりました。でも、あっという間に手は冷たくなりました。やはり冬になってますね。
2017年12月01日 12:40撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
12/1 12:40
C:革籠石山 到着。この前に長く昼食休憩をしましたが、かなり寒かったです。
y:この時Cさん作味噌玉で暖かいお味噌汁とリンゴをいただき、元気になりました。でも、あっという間に手は冷たくなりました。やはり冬になってますね。
C:「この先道狭し」の標識あり
2017年12月01日 12:58撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/1 12:58
C:「この先道狭し」の標識あり
C:紅葉に見とれすぎないようにしよう
2017年12月01日 12:58撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
12/1 12:58
C:紅葉に見とれすぎないようにしよう
C:仏果山山頂直前は岩場登り
2017年12月01日 13:32撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/1 13:32
C:仏果山山頂直前は岩場登り
C:仏果山山頂到着
2017年12月01日 13:45撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
12/1 13:45
C:仏果山山頂到着
C:だいぶ時間が押したので高取山には行かずに直接宮ケ瀬方面へ
2017年12月01日 13:54撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12/1 13:54
C:だいぶ時間が押したので高取山には行かずに直接宮ケ瀬方面へ
C:もみの木に落ちたモミジの葉がクリスマスツリーの装飾みたい
y:これはとても素敵、12月に来たご褒美でしょうか。ガスの中なので一層クリスマス🎄
2017年12月01日 14:21撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
12/1 14:21
C:もみの木に落ちたモミジの葉がクリスマスツリーの装飾みたい
y:これはとても素敵、12月に来たご褒美でしょうか。ガスの中なので一層クリスマス🎄
C:見上げれば紅葉
2017年12月01日 14:28撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
12/1 14:28
C:見上げれば紅葉
C:地面も紅葉
y:うーん、素敵な道🍁
2017年12月01日 14:28撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
7
12/1 14:28
C:地面も紅葉
y:うーん、素敵な道🍁
C:赤や
2017年12月01日 14:56撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
12/1 14:56
C:赤や
C:黄色の紅葉を見ながら宮ケ瀬方面へ下ります。
2017年12月01日 15:05撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
5
12/1 15:05
C:黄色の紅葉を見ながら宮ケ瀬方面へ下ります。
C:出た!宮ケ瀬湖!
y:出た!宮ヶ瀬グリーン!いや、ブルー!
2017年12月01日 15:37撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
5
12/1 15:37
C:出た!宮ケ瀬湖!
y:出た!宮ヶ瀬グリーン!いや、ブルー!
C:赤い紅葉もまだ綺麗ですが、日が当たっていないのが残念。
2017年12月01日 15:42撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
12/1 15:42
C:赤い紅葉もまだ綺麗ですが、日が当たっていないのが残念。
2017年12月01日 15:43撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
12/1 15:43
C:宮ケ瀬ブルーも少し沈み気味ですが、今日初めての開放的な景色に癒されました。
y:やったあー!お陰様で楽しい山行!元気にゴールできましたよ!
2017年12月01日 15:44撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
8
12/1 15:44
C:宮ケ瀬ブルーも少し沈み気味ですが、今日初めての開放的な景色に癒されました。
y:やったあー!お陰様で楽しい山行!元気にゴールできましたよ!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ エマージェンシーシート

感想

 Collina2016:
 今回はyさんとkさんとのコラボ山行です。1月の仏果山の眺望の良さに感激したので紅葉時期の仏果山へお誘いしたのですが、天気予報は外れて霧雨の中の山行となってしまいました。
 前回は低山ながら抜群の眺望とドキドキ感もある尾根歩きに感動したのですが、今回は、地形よりも、降り積もった濡れた落ち葉の上を歩くことにドキドキしました。紅葉は終盤で、登山道上の落ち葉は降り立てであり、どちらかというと道の紅葉最盛期といった感じです。この山域は黄色モミジが多く、どの紅葉の名所でも目立つ赤モミジとは異なりますが、こんな霧様のそぼ降る中でも黄色のモミジがあるとそこだけ金色の光を放っているようでした。霧に浮かぶ紅葉の美しさに3人とも何度も足を止めてしまいました。
 打ち上げの本厚木で温かい飲み物とドーナツで山談義も、とても楽しかったです。また遊んでくださいね。

前泊して臨んだ仏果山、とても素敵な幻想的な山行になり、感謝です。ここまで黄色が多い山とは思いませんでしたね。やはりこのようなお天気だと足元や紅葉に目が行きます。滑らないように注意しながらも見過ごすまいとキョロキョロしてしまいます。最後に宮ヶ瀬ブルーに感嘆し、登山口に着くや目の前はバス停!で感激でした。また、必ず来ます。
あっ、そして山でお会いしたのはたった三人でした。静かでしたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら