記録ID: 1326572
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺 〜またまた3年ぶり
2017年12月02日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 501m
- 下り
- 479m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:16
距離 7.4km
登り 501m
下り 498m
DIY GPSでの実測です。
撮影で長く停止→走る、を繰り返しているのでペースめちゃくちゃです。
撮影で長く停止→走る、を繰り返しているのでペースめちゃくちゃです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路は非常に良好 7時くらい着で6、7割駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
おおむね良好。 唐松尾根はぬかるみ多数で滑りやすい。靴が汚れる…。 強風注意。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
前回の丹沢に引き続き思い出の地へ。
雪があって、寒くて、辛〜い思いをしたのを覚えているけど、こっちのルートじゃないですね。
それにしても、こんなに富士山の眺望がすばらしいとは…。
まったく記憶にないので過去2回は雲かガスだったのかな。
辛い方の記憶の丸川峠経由でまた見に行こっと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
こんばんわ!
写真・・
またまた、上達しましたねぇ〜。
きれいに撮れています。
それに山頂は寒かったんですね。
富士山も見れて、うらやましい。
Kameは2度もこの山に登っていますが、山頂付近から富士山を未だ見てません。
たたられています。
大菩薩嶺=眺望なしのイメージが強かったので、富士山は予想外でした。
自宅からわりと近くて簡単に行けそうなのでファンになりそうです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する