また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1327668
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山「2年連続安達太良三山踏破ならず」

2017年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
13.8km
登り
937m
下り
935m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:44
合計
5:42
8:25
56
9:21
9:21
7
9:28
9:30
27
9:57
9:57
32
10:29
10:44
11
10:55
10:56
4
11:00
11:00
24
11:24
11:27
8
11:35
11:56
12
12:08
12:08
18
12:26
12:26
5
12:31
12:32
10
12:42
12:42
15
12:57
12:58
7
13:05
13:05
13
13:18
13:18
13
13:31
13:31
35
14:06
14:06
1
14:07
ゴール地点
天候 晴れ
稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたら高原スキー場に駐車
駐車場まで道路には積雪なし
コース状況/
危険箇所等
●奥岳登山口〜五葉松平〜薬師岳〜安達太良山
スキー場のゲレンデの積雪は数センチ程度、ツボ足でも問題なし
薬師岳から先はトレースもしっかりあり踏み固められた雪道、ツボ足で快適に進めた

●安達太良山〜牛の背〜矢筈森〜馬の背〜鉄山〜鉄山避難小屋
アイゼン利用
乳首のトラバース、矢筈森の下り辺りは凍っている箇所があったのでアイゼンを履いたほうが無難。
稜線はほとんど雪がなかったが、鉄山の西側は雪が多めでした。

※鉄山避難小屋の窓の留め具が擦り減ってロックが掛からない状態になっており窓が開いていました。応急処置としてつっかえ棒を立てかけた置いたがしっかり固定できていないので本格的な冬を前に対策をして欲しい。

●牛の背分岐〜くろがね小屋〜勢至平〜奥岳登山口
雪も十分ありアイゼンで快適に歩ける。
くろがね小屋から勢至平は登山道が日陰になり踏み固められた圧雪
勢至平を過ぎ馬車道まで来ると雪も少なくなりアイゼンを外しツボ足で下った。
仕事で足を負傷し、本調子ではないので
楽に登れそうな安達太良山を訪れてみた。
2017年12月03日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/3 8:16
仕事で足を負傷し、本調子ではないので
楽に登れそうな安達太良山を訪れてみた。
あだたらスキー場
まだ全然雪がない状態
2017年12月03日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/3 8:25
あだたらスキー場
まだ全然雪がない状態
今日は薬師岳経由で登るとします
2017年12月03日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/3 8:34
今日は薬師岳経由で登るとします
この辺りで雪が出てきたがまだ数センチ程度
ツボ足でも十分です
2017年12月03日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/3 8:48
この辺りで雪が出てきたがまだ数センチ程度
ツボ足でも十分です
薬師岳に到着
2017年12月03日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/3 9:29
薬師岳に到着
「この上の空がほんとの空です」
今日は文句なしの空ですね
2017年12月03日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
12/3 9:30
「この上の空がほんとの空です」
今日は文句なしの空ですね
踏み固められた雪道
快適快適
2017年12月03日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/3 9:42
踏み固められた雪道
快適快適
おや、あれは
2017年12月03日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/3 10:21
おや、あれは
安達太良山のピーク(乳首)が見えた
2017年12月03日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/3 10:25
安達太良山のピーク(乳首)が見えた
安達太良山(1700m)
2017年12月03日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
12/3 10:29
安達太良山(1700m)
乳首に取り付く
こう書くとなにか変に思われそう
2017年12月03日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/3 10:32
乳首に取り付く
こう書くとなにか変に思われそう
山頂から眺める磐梯山
冬の磐梯山も一度登ってみたいかも
2017年12月03日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
12/3 10:33
山頂から眺める磐梯山
冬の磐梯山も一度登ってみたいかも
愛しの飯豊連峰
やはり他の山より一段と白い
2017年12月03日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
12/3 10:33
愛しの飯豊連峰
やはり他の山より一段と白い
安達太良山の稜線
2017年12月03日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/3 10:34
安達太良山の稜線
和尚山
この稜線も魅力的
2017年12月03日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/3 10:34
和尚山
この稜線も魅力的
吾妻連峰
2017年12月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/3 10:36
吾妻連峰
乳首を下り
2017年12月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/3 10:36
乳首を下り
ここからアイゼンを着けます
2017年12月03日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/3 10:41
ここからアイゼンを着けます
乳首のトラバース
さほど傾斜はないのでアイゼンなら余裕
2017年12月03日 10:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/3 10:44
乳首のトラバース
さほど傾斜はないのでアイゼンなら余裕
天気は良いが少々風が強い
2017年12月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
12/3 10:45
天気は良いが少々風が強い
稜線は雪はほとんどなし
ツボ足でもよかったかも
2017年12月03日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/3 10:53
稜線は雪はほとんどなし
ツボ足でもよかったかも
沼の平
今日はバッチリ見えます
2017年12月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/3 10:55
沼の平
今日はバッチリ見えます
鉄山が近づいた
2017年12月03日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/3 11:07
鉄山が近づいた
先行者は一人だけ
鉄山手前で引き返して来たとか

鉄山、東斜面は風が遮られ雪が緩んでいた、アイゼンに雪が付き団子状態でした^^;
2017年12月03日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/3 11:07
先行者は一人だけ
鉄山手前で引き返して来たとか

鉄山、東斜面は風が遮られ雪が緩んでいた、アイゼンに雪が付き団子状態でした^^;
安達太良山を振り返る
絶景、絶景
2017年12月03日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
12/3 11:16
安達太良山を振り返る
絶景、絶景
鉄山のピーク
もこもこのソフトクリームにはまだ早い
2017年12月03日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/3 11:17
鉄山のピーク
もこもこのソフトクリームにはまだ早い
鉄山(1709m)
安達太良より標高が高い
2017年12月03日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/3 11:23
鉄山(1709m)
安達太良より標高が高い
鉄山の山頂にあるこれ、なんだっけ…?
2017年12月03日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/3 11:24
鉄山の山頂にあるこれ、なんだっけ…?
再び沼の平
2017年12月03日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/3 11:25
再び沼の平
磐梯山
左には猪苗代湖
2017年12月03日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/3 11:25
磐梯山
左には猪苗代湖
飯豊連峰
あっちは雲がかかって来た
2017年12月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/3 11:26
飯豊連峰
あっちは雲がかかって来た
東吾妻山、一切経山
2017年12月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/3 11:26
東吾妻山、一切経山
そろそろお昼
とりあえず鉄山避難小屋まで行って見るか
2017年12月03日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/3 11:28
そろそろお昼
とりあえず鉄山避難小屋まで行って見るか
鉄山避難小屋
2017年12月03日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/3 11:34
鉄山避難小屋
箕輪山
安達太良三山登りたかったけどちょっと時間かかりそうだし
止めとこう(疲れたとも言う)
2017年12月03日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/3 11:35
箕輪山
安達太良三山登りたかったけどちょっと時間かかりそうだし
止めとこう(疲れたとも言う)
ん!?
窓が開いてる、誰だ〜閉め忘れたのは〜
2017年12月03日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/3 11:35
ん!?
窓が開いてる、誰だ〜閉め忘れたのは〜
中に入り閉めようとしたら
金具が擦り減ってロックが掛からない状態でした。
とりあえず応急処置としてつっかえ棒を立てかけてみたが、固定されてないので外れないかが心配。
2017年12月03日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/3 11:39
中に入り閉めようとしたら
金具が擦り減ってロックが掛からない状態でした。
とりあえず応急処置としてつっかえ棒を立てかけてみたが、固定されてないので外れないかが心配。
鉄山避難小屋内部はとてもきれい
2017年12月03日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/3 11:40
鉄山避難小屋内部はとてもきれい
ランチタイム
みそ汁が旨い!
2017年12月03日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
12/3 11:44
ランチタイム
みそ汁が旨い!
さて下山開始
さっきより風が強くなった?
ソフトシェルだけでは寒すぎ、ハードシェル着よう…
2017年12月03日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/3 11:58
さて下山開始
さっきより風が強くなった?
ソフトシェルだけでは寒すぎ、ハードシェル着よう…
エビの尻尾
2017年12月03日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
12/3 12:05
エビの尻尾
明暗がいい感じです
2017年12月03日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/3 12:06
明暗がいい感じです
鉄山から眺める安達太良山
2017年12月03日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
12/3 12:11
鉄山から眺める安達太良山
牛の背分岐から峰の辻へ
2017年12月03日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/3 12:29
牛の背分岐から峰の辻へ
トレース沢山
2017年12月03日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/3 12:29
トレース沢山
稜線から下ったら風が一気に止んだ
2017年12月03日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/3 12:37
稜線から下ったら風が一気に止んだ
やっぱり安達太良山は冬に限る
2017年12月03日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/3 12:37
やっぱり安達太良山は冬に限る
峰の辻
今日はくろがね小屋経由で下ろう
2017年12月03日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 12:40
峰の辻
今日はくろがね小屋経由で下ろう
篭山
2017年12月03日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 12:40
篭山
眼下にくろがね小屋が見えて来た
2017年12月03日 12:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 12:56
眼下にくろがね小屋が見えて来た
くろがね小屋
また泊まりに来たいな
今日は華麗にスルー
2017年12月03日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/3 12:57
くろがね小屋
また泊まりに来たいな
今日は華麗にスルー
勢至平
くろがね小屋からの登山道はほぼ日陰になり
踏み固められた圧雪でガチガチ
2017年12月03日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/3 13:25
勢至平
くろがね小屋からの登山道はほぼ日陰になり
踏み固められた圧雪でガチガチ
2017年12月03日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/3 13:34
2017年12月03日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 13:54
スキー場まで戻って来た
OPENはいつになるのだろうか
2017年12月03日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/3 14:03
スキー場まで戻って来た
OPENはいつになるのだろうか
奥岳の湯に入りたかったが
混んでるようだったのでここもスルー!
お疲れ様でした。
2017年12月03日 14:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/3 14:05
奥岳の湯に入りたかったが
混んでるようだったのでここもスルー!
お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
フリース アンダーシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック アイゼン ワカン ピッケル 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 スマホ(GPS) 時計 サングラス(ゴーグル) ストック カメラ

感想

 先週仕事で足を負傷してしまい本調子ではない、でも山へは出かけたい。
向かった先は軽めに登れそうな安達太良山、今年は正月に登った以来だ。
快晴の天気だったが稜線はやはり風が強く、時々体を持って行かれるほど。
安達太良三山(安達太良山、鉄山、箕輪山)歩ければいいなと思ったが、今回も箕輪山まで届かず。箕輪山へはもう少し積雪があった方が快適に歩けそうだ。
 今回休憩で鉄山避難小屋に立ち寄ったが、窓の金具が擦り減ってロックが掛からない状態になっていた、応急処置として近くにあった棒をつっかえ棒として立てかけておいたが、できれば早めに対策をしておいた方が良さそうである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:917人

コメント

最高の天気でしたね
お疲れさまでした。
稜線上は風が強かったものの、最高の条件でしたね。
もっとも、安達太良にしてはまだ弱い位の風でしたが

私とはちょうど逆回りだったようです。
歩く時間が違うだけで、光の感じが変わるので、雰囲気が変わってきますね。

鉄山の山頂にあるのは、火口の観測用のカメラですが、この時期はエビの尻尾がたくさん付いて役に立ちませんね
2017/12/5 7:02
Re: 最高の天気でしたね
GONさんもお疲れ様でした!
安達太良の稜線はあれでも弱い方なんですね、おそろしやおそろしや
鉄山から眺める絶景、青と白のコントラストが最高でした>w<

鉄山の山頂の構造物は観測用のカメラでしたか、あの様子では確かに冬は役に立ちそうにないですね(苦笑)
2017/12/5 18:51
お疲れ様〜♪
「乳首に取り付く」
「乳首をトラバース」
「乳首を下る」
(笑)
乳首レコ楽しませてもらいましたww
晴れた安達太良、絶景だねー!
晴れて風も弱い日がなかなか無いけどね!!
そして和尚様への稜線も気になっちゃう( ̄∀ ̄)
2017/12/5 8:10
Re: お疲れ様〜♪
TAKさん、ばんわ!
乳首レコ如何でしたでしょうか(笑)
和尚様への稜線、いいっすよね!
船明神山の方も気になっており、和尚山と合わせて周回もできそうな感じですね
2017/12/5 18:55
快晴!
いい天気でしたね。
こんな写真見たら行きたくなります。
ところで足のケガは大丈夫なのでしょうか。
2017/12/5 22:06
Re: 快晴!
蔵王山系は天気がイマイチみたいでしたので天気な良さそうな太平洋側へ出かけてみたらバッチリでした
足の方は先週治療に専念したおかげでもう大丈夫のようです。
山歩いても特に痛みとかでませんでした
2017/12/6 7:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら