また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1329785
全員に公開
ハイキング
東海

【揖斐】諸家より新穂〜おいし山

2017年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
ヤドカリ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:36
距離
11.0km
登り
806m
下り
807m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
2:43
合計
8:36
7:10
87
駐車地
8:37
8:38
107
四等・大沖津
10:25
12:50
30
・1010
13:20
13:21
53
四等・新穂
14:14
14:30
76
おいし山
15:46
駐車地
CTは休憩時間含みます。かなりのんびり歩いています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道303号線から揖斐高原方面へ進み、諸家集落へ。新穂谷沿いの道を走り、春日神社を過ぎてすぐの空き地に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
登山道ではありません。出かけられる際は自己責任でお願いします。
特に危険個所はありませんが、道迷い対策だけはしてください。
取付きまで、猪・鹿捕獲用のくくり罠がいたるところに仕掛けてありますのでご注意を。
その他周辺情報 「道の駅 星のふる里ふじはし」
http://www.ibikogen.com/michinoeki.html
道の駅敷地内に「いび川温泉・藤橋の湯」
http://ibigawafujihashisp.wixsite.com/987654321
諸家・春日神社を過ぎてすぐの空き地に駐車。
2017年12月03日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 7:08
諸家・春日神社を過ぎてすぐの空き地に駐車。
春日神社。奥へと進みます。
2017年12月03日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 7:10
春日神社。奥へと進みます。
車道に出て、これをたどります。右回りでも左回りでも行けます。
2017年12月03日 07:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 7:13
車道に出て、これをたどります。右回りでも左回りでも行けます。
正面の尾根を登るべく、取付き点を探ります。
2017年12月03日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 7:21
正面の尾根を登るべく、取付き点を探ります。
すると獣道?楽に降りられました。
2017年12月03日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 7:25
すると獣道?楽に降りられました。
ここを渡渉(わりと際どかった)して対岸へ。
2017年12月03日 07:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 7:28
ここを渡渉(わりと際どかった)して対岸へ。
ボーボーをかき分けて、灌木を手繰り寄せながら斜面を上がります。
2017年12月03日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 7:35
ボーボーをかき分けて、灌木を手繰り寄せながら斜面を上がります。
久しぶりの難儀な取付きを終えて尾根芯へ。時間くいました。
2017年12月03日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 7:39
久しぶりの難儀な取付きを終えて尾根芯へ。時間くいました。
スッキリとは言い難い道?しばらくヤブっぽい植林が続きました。
2017年12月03日 07:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 7:54
スッキリとは言い難い道?しばらくヤブっぽい植林が続きました。
ようやく自然林の明るい道(ではないんですが)になりました。
2017年12月03日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 8:11
ようやく自然林の明るい道(ではないんですが)になりました。
蕎麦粒山は常に見えている感じ。予想外に展望もある尾根です。
2017年12月03日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/3 8:21
蕎麦粒山は常に見えている感じ。予想外に展望もある尾根です。
なかなか良いです。ヤブなし快適区間。
2017年12月03日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 8:25
なかなか良いです。ヤブなし快適区間。
やがてまた植林が出てきてヤブっぽくなり、「大沖津」。標高777・7mで一つ余計か。
2017年12月03日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 8:37
やがてまた植林が出てきてヤブっぽくなり、「大沖津」。標高777・7mで一つ余計か。
ここからしばらくがいただけない。植林のヤブ道で、ダニの襲撃盛ん。
2017年12月03日 08:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 8:55
ここからしばらくがいただけない。植林のヤブ道で、ダニの襲撃盛ん。
振り返って大沖津。
2017年12月03日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 8:56
振り返って大沖津。
救いは崩落地からの展望。これは「大ヶ屋」かな。一応、目指すつもりでしたが…。
2017年12月03日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 9:11
救いは崩落地からの展望。これは「大ヶ屋」かな。一応、目指すつもりでしたが…。
結構、崩れてますよ。
2017年12月03日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 9:11
結構、崩れてますよ。
蕎麦粒山から天狗山まで。他に小津権現山も見えてました。
2017年12月03日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/3 9:13
蕎麦粒山から天狗山まで。他に小津権現山も見えてました。
再び全面自然林となり、尾根上にも雪が現れました。
2017年12月03日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 9:30
再び全面自然林となり、尾根上にも雪が現れました。
標高900mから急にブナが出てきます。
2017年12月03日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/3 9:56
標高900mから急にブナが出てきます。
俄然よくなってきました。この尾根、中盤の植林がほんとうに惜しい。
2017年12月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 9:57
俄然よくなってきました。この尾根、中盤の植林がほんとうに惜しい。
いいブナもチラホラ。
2017年12月03日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 10:08
いいブナもチラホラ。
能郷白山も現れた。思ったほど白くないですね。
2017年12月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/3 10:11
能郷白山も現れた。思ったほど白くないですね。
あとはずっと、いいブナ林が続きました。
2017年12月03日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 10:14
あとはずっと、いいブナ林が続きました。
県境稜線に出たところが・1010。すごくいい雰囲気のブナ林となっています。山友はここまでで充分だと。
2017年12月03日 10:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 10:27
県境稜線に出たところが・1010。すごくいい雰囲気のブナ林となっています。山友はここまでで充分だと。
時間も早いので一応、県境を北へ進んでみますが…。
2017年12月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 10:36
時間も早いので一応、県境を北へ進んでみますが…。
すぐ先で一気に木々が貧相なものとなり、ヤブ道になったところでモチベーションが下がる。今日はそこまでやるつもりでもなかったので(^^ゞ
2017年12月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 10:55
すぐ先で一気に木々が貧相なものとなり、ヤブ道になったところでモチベーションが下がる。今日はそこまでやるつもりでもなかったので(^^ゞ
・1010に戻って、まったりお昼休憩としました。今シーズン初の雪上ランチ。
2017年12月03日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 12:39
・1010に戻って、まったりお昼休憩としました。今シーズン初の雪上ランチ。
ブナの間から金糞岳。
2017年12月03日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 12:47
ブナの間から金糞岳。
後半戦は県境を南へ。初めだけヤブっぽい。
2017年12月03日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 12:51
後半戦は県境を南へ。初めだけヤブっぽい。
イイのがありました。
2017年12月03日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 13:04
イイのがありました。
見上げる。
2017年12月03日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/3 13:06
見上げる。
とにかくブナ林の県境稜線を進みます。
2017年12月03日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 13:13
とにかくブナ林の県境稜線を進みます。
清々しいです。
2017年12月03日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 13:18
清々しいです。
「新穂」に到着。
2017年12月03日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/3 13:20
「新穂」に到着。
小さなプレートがありました。
2017年12月03日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/3 13:20
小さなプレートがありました。
少し戻って、往路よりひとつ南の尾根を下ります。驚くほどヤブなし快適尾根。
2017年12月03日 13:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 13:43
少し戻って、往路よりひとつ南の尾根を下ります。驚くほどヤブなし快適尾根。
こんな感じがずっと続きました。
2017年12月03日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 13:52
こんな感じがずっと続きました。
いいブナ林が途切れることなく。
2017年12月03日 14:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 14:01
いいブナ林が途切れることなく。
さて、寄り道をして山友の今日一番のお目当てを訪ねます。
2017年12月03日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 14:02
さて、寄り道をして山友の今日一番のお目当てを訪ねます。
見つかりました、・955にある大きな岩。ここが「おいし山」ということでいいんでしょうか。
2017年12月03日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 14:14
見つかりました、・955にある大きな岩。ここが「おいし山」ということでいいんでしょうか。
おおいし→おいし山となったとか。門番のような大きなブナがありました。
2017年12月03日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/3 14:17
おおいし→おいし山となったとか。門番のような大きなブナがありました。
私(身長は低いほうですが)と比べてこの大きさ。ナメていたこともあって意外な大きさに驚きました。
2017年12月03日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/3 14:18
私(身長は低いほうですが)と比べてこの大きさ。ナメていたこともあって意外な大きさに驚きました。
岩の中から門番ブナを。
2017年12月03日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 14:20
岩の中から門番ブナを。
ここからはちょっとヤブっぽくなる尾根を下っていきます。
2017年12月03日 14:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 14:35
ここからはちょっとヤブっぽくなる尾根を下っていきます。
やがて歩きやすくなってきて…。
2017年12月03日 14:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 14:53
やがて歩きやすくなってきて…。
ときにこんなハッキリとした道型もでてきます。ただ基本、下りに使うにはルーファイ難度の高い尾根だと思います。GPS握りっぱなしでの下山となりました^^;
2017年12月03日 15:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/3 15:11
ときにこんなハッキリとした道型もでてきます。ただ基本、下りに使うにはルーファイ難度の高い尾根だと思います。GPS握りっぱなしでの下山となりました^^;
最後に注意事項。こんな案内がいたるところにあります。勝手に山へ入った挙句、誤って罠まで外したりしたら、地主様とトラブルになりかねません。細心の注意を。
2017年12月06日 00:05撮影
12/6 0:05
最後に注意事項。こんな案内がいたるところにあります。勝手に山へ入った挙句、誤って罠まで外したりしたら、地主様とトラブルになりかねません。細心の注意を。
撮影機器:

感想

冬にブンゲン目指しての道中、良さげに見えてたあたりの山をと、地形図ながめてルートをひきました。
が、やっぱりネットで調べると毎度おなじみの方々がすでに歩いて見えました。しかも私が引いたものと逆回りで全く同じルートも。
ヤマレコにもそれをそっくりトレースしたというレコも見つかりました。
結局、山友の要望で最終目的地にと考えていたところよりずいぶん手前までとなってしまいましたが^^;
登りの尾根で途中、不愉快な植林地があった以外は、長い時間にわたって素晴らしい初冬のブナ林を楽しむことができ、とても満足なルートでした。

「おいし山」の名は、お世話になっている複数のブログ内で語られている内容に賛同して採用させていただきました。地元の方々にそう呼ばれているということです。
そこにある、名前の由来となったと思われる?大きな岩は一見の価値ありです。

あと注意事項として、尾根に取付くまでのヤブの中に猪・鹿捕獲用のくくり罠が多数仕掛けられています。注意を促す看板もいくつもあります。
登山靴のサイズではハマらない小さな輪っかですが、子供や女性サイズの小さ目な靴のヒール部がホールインワンすると見事に捕縛されます。
こちらが怪我をするという心配よりも、勝手に人様の山に入った挙句、罠まで誤って外してしまって地主さまにご迷惑をかけるのだけは避けたいところです。

それにしても最近は手抜きレコばっかりで、詳細なコース案内ができておりませんで、すみません(^^ゞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1009人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら