ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1329828
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

大崩山(坊主尾根-湧塚尾根)

2017年12月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:16
距離
11.5km
登り
1,479m
下り
1,471m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
1:40
合計
9:06
5:59
11
スタート地点
6:10
6:10
42
6:52
7:02
81
8:23
8:26
35
9:01
9:24
32
9:56
9:56
18
10:14
10:14
8
10:22
10:38
3
10:41
10:41
13
10:54
10:54
19
11:13
11:35
63
12:38
12:50
69
13:59
14:10
16
14:26
14:29
28
14:57
14:57
8
15:05
ゴール地点
車出発 0559
大崩山登山口 0610
大崩山荘 0650-0702
林道分岐 0746
高度計読み1050 0756-0811
小積ダキ 0901-24
和久分岐(下) 0939
和久坊主分岐(上) 0959
上鹿川分岐 1013
大崩山 1021-1039
和久坊主分岐(上) 1049
坊主分岐(下) 1107
上湧塚 1113-35
中湧塚分岐 1145
道を失う 1151
登山道復帰 1215
乳房岩 1221-36
祝子川徒渉点 1359-1408
大崩山荘 1426
登山口 1457
車 1505
天候 晴れ。気温平年並みか?。風弱い
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口は数台駐車できそうだったが、駐車禁止の表示も散見されたので、
500mほど戻ったスペースに駐車(車中泊)。携帯(au4G)は登山口共に通じた。
帰りは上祝子からR326へ抜ける林道を使ってみた。延岡方面へ行くには遠回りだが、
時間的には早いかも。
コース状況/
危険箇所等
坊主尾根上りはハシゴ、クサリ多数。初級のルートファインディング必要な場所あり。
間違えると多分怪我ではすまない。
湧塚(和久)尾根下りは、中湧塚分岐下の巻道で道を失う。乳房岩から下も迷い道が
多いので要注意かと。
9:52以前はGPSログが取れていませんので手入力です。
いかにも西日本ぽい巨岩の徒渉点
いかにも西日本ぽい巨岩の徒渉点
ハシゴが現れる
連続するハシゴ
正面の岩の汚れがどうしても気になった
正面の岩の汚れがどうしても気になった
湧塚尾根見え始める
湧塚尾根見え始める
桑原山方面と思われます
桑原山方面と思われます
こんな桟道も
整然と粒揃いな感じで、何とも美しい。
整然と粒揃いな感じで、何とも美しい。
小積ダキは巨大な岩塊
小積ダキは巨大な岩塊
こんなところもあります
こんなところもあります
小積ダキは南側から登る
小積ダキは南側から登る
山頂方面は穏やかな山容
山頂方面は穏やかな山容
小積ダキから。上山内岳かな?
小積ダキから。上山内岳かな?
小積ダキから。
湧塚尾根上部
五葉岳と奥は傾山でしょうか?
五葉岳と奥は傾山でしょうか?
五葉岳?
山頂に着きました
山頂に着きました
遠くは国見岳でないかと思いますがよく分かりません。
遠くは国見岳でないかと思いますがよく分かりません。
アセビが多い。鹿も数頭見かけた
アセビが多い。鹿も数頭見かけた
北西方の加納・五葉のどれかとおもいますが分かりません
北西方の加納・五葉のどれかとおもいますが分かりません
日隠でしょうか
これが五葉山かな?
これが五葉山かな?
霜柱が立って、道を外したほうが歩きやすい
霜柱が立って、道を外したほうが歩きやすい
狭いルンゼのハシゴに途方にくれるが、これは旧道とのこと
狭いルンゼのハシゴに途方にくれるが、これは旧道とのこと
上湧塚から
上湧塚から。ここを真直ぐ降りようとしたのだからバカですね。
1
上湧塚から。ここを真直ぐ降りようとしたのだからバカですね。
しかし、何とも美しい造形です
しかし、何とも美しい造形です
湧塚尾根の一本北の尾根も花崗岩です
湧塚尾根の一本北の尾根も花崗岩です
中湧塚経由が展望も良かったはずだが、巻道を行ってしまう。
この指導標の形も悪いぞ(笑)
中湧塚経由が展望も良かったはずだが、巻道を行ってしまう。
この指導標の形も悪いぞ(笑)
道をロスト。20分ほど無理やり進む。前方が難しそうだが、抜ければすぐ登山道のはず。
道をロスト。20分ほど無理やり進む。前方が難しそうだが、抜ければすぐ登山道のはず。
乳房岩上で登山道復帰。安堵。休憩。
乳房岩上で登山道復帰。安堵。休憩。
しかし中・下湧塚を経由しなかったのはもったいなかった
しかし中・下湧塚を経由しなかったのはもったいなかった
湧塚分岐の徒渉点で振り返る。左にあったハシゴが、地形の変化で外されたんじゃないかと。右から下りました
湧塚分岐の徒渉点で振り返る。左にあったハシゴが、地形の変化で外されたんじゃないかと。右から下りました
大崩山荘まで巻道で、こんなところもあるので、鼻唄まじりとは行きません
大崩山荘まで巻道で、こんなところもあるので、鼻唄まじりとは行きません
おつかれさまです
おつかれさまです

感想

今回の九州行では最も楽しみで、また、最も気がかりな山だ。

前々日は高千穂観光(といっても洗濯と移動時間が長かった)、
前日は延岡のネカフェで時間をつぶしたりしてほぼ完全休養、
登山口には前日宵の口に到着し、車中泊とした。予想に反して、この山奥の谷間で
携帯(au4G)が通じ、何かと便利だった。

九州の夜明けは遅く、真っ暗な6時に出発。大崩山荘でヘッドランプ不要となる。
巨岩累々の祝子川を飛び石徒渉してから30分ほどで、ハシゴ、ついで林道分岐。
尾根に上がると展望が効いてくる。湧塚尾根の花崗岩岩峰群は、瑞牆山や小川山の
不規則な岩峰群とは違って、整然と粒揃いな感じがあり、とても美しい。
一方、登っている坊主尾根の花崗岩は100m級の巨大な岩塊が多く、こちらも
一見の価値がある。ハシゴやクサリは連続するし、適度にルートファインディングが
要る場所もあるし、全く飽きることがない。
これほど楽しい登りは、そんじゃそこらにはないと思う。
もっとも、それは小積ダキをクライマックスとして終わり、以降は平凡な、
霜柱がびっしりと立った登山道となる。湧塚尾根への分岐を2箇所、さらに
上鹿川分岐を過ぎるたりから、スズタケの道となり、間もなく山頂。
九州山地の山々が一望できるが、どれがどれだか。
下りは湧塚(和久)尾根だ。霜柱が立って、道を外したほうが歩きやすいので、
適当に歩いていると本当に道を外してしまい、焦る。
上湧塚へは、あまりに狭いルンゼのハシゴに途方にくれるが、これは旧道らしく、
南側に別のルートがある。(ここもちょっと危ない一歩がある) 
ここで、その日唯一の登山者に出会う。
更に危なかったのは、上湧塚を尾根通しにそのまま下ろうとしたこと。
(私にはたまにあることで、栃木の古賀志山で人の痕跡を見つけて下ろうと
したら、バリルートだったり、ひどいのは不帰ノ嶮に行くのに、唐松岳山頂から
唐松沢に向け、数m下降しかけたこともある)
さすがにこれが一般ルートのわけがないと思い直して、岩峰の基部まで戻って、
ルートを見つける。岩屑と落ち葉で、なんだが小汚いルートだとか、ぶつぶつ
言いながら進む。次の中湧塚分岐では、今思えば中湧塚経由のしたほうが展望も
良かったはずだが、なんとなく巻道を行ってしまい、そしてほどなく道を見失う。
これまた悪い癖で、無理やり進むこと20分。乳房岩上で登山道に復帰したが、
その後も迷い道が多くて、時間を食った。一年で最も道が分かりにくい季節とはいえ、
メロメロな感じだ。また、坊主尾根が逆光になってしまって、肉眼でも
よく見えないのが残念でもあった。
祝子川徒渉点が1400。その後も巻道でアップダウンが大きく、登山口着15時。
登りよりも時間がかかってしまった。
翌日は尾鈴山の予定で、都農に宿をとる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら