記録ID: 1332386
全員に公開
ハイキング
東海
第1回?猿投山で逢いましょう スーパースターテンコ盛りの巻‼
2017年12月10日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:09
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,169m
- 下り
- 1,166m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 3:03
- 合計
- 8:07
距離 19.0km
登り 1,169m
下り 1,168m
14:57
ゴール地点
天候 | 概ね晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全て綺麗に整備されたハイキング道しか歩いてません。 |
写真
この案内板を見て、歩いて来た方が東の宮方面だったのかと悩みました?どこに道あったの?
(+o+)
丁度下りて見えた方に聞きましたら、親切に教えていただきました。
もう少し案内板の角度をつけてもらえると分かりやすいです。
(+o+)
丁度下りて見えた方に聞きましたら、親切に教えていただきました。
もう少し案内板の角度をつけてもらえると分かりやすいです。
撮影機器:
感想
今日は猿投山で逢いましょうの日。
(((o(*゜▽゜*)o)))
っていっても猿投山は2回目でほとんど知らない状態。
11時集合なので何時ものスタート時間で
猿投神社⇒雲興寺で取りあえず散策します。
早朝からの駐車場の込み具合と、次から次に下りて見えるトレランさんに
(@_@)しながらも、よく整備された登山道を楽しく歩かせていただきました。
(朝の内は眺望も良かったです。)
11時からは続々と見えるヤマレコのスーパースター達‼
(私にとって? いやいやヤマレコ見てる方ならそう思う人がイッパイいると
思いますよ。pathoさんもそうおっしゃってたもん。)
想像してたより多い人数なので、いらっしゃった方の説明はred_karuさんにお任せします。
(何から何まですいません。(-_-;))
楽しい時間を過ごさせていただきました。
この段階では分かりませんが、皆さんレコをあげられると思うので、
取りあえず一番乗りを目指させていただきました。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
(((o(*゜▽゜*)o)))
(一部、不適切ではとのご意見のある写真を公開していましたので、カットさせていただきました。ご気分を害された方が見えましたら、お詫びさせていただきます。
何か画像をいじって公開可能な物が出来ましたら、再掲載させていただくかもしれませんが?)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人
kei-jiharaさん お疲れ様でした
レコ早いですね〜
私の知る限りでは1着と思われますが如何に?!
しかし...
こんなコラボ山行でも雲興寺ピストンですかぁ
流石です
早い時間帯は遠方の峰々が目視できてたんですね
下山まで持ってくれたら良かったですが
やはりそうは旨く行きませんねぇ
今日は
いつもレコ拝見しているkei-jiharaさんにお会いできて嬉しかったです
またどこかのお山でお会いした時には宜しくお願いします
取り急ぎ
コメ1着を狙ってみました
お疲れ様でした。
何とか一番乗りは取れたと思うんですが。
(内容が無い分、スピードで勝負。
今日は何とか午後まで出れたんですが、
11時集合に合わせてではあまり歩けないし、
中々お邪魔出来ない猿投山をもうちょっと楽しもうと
いつもくらいの時間にスタートしてみました。
(teppan さんのプレートも1人で探して見たかったし。
また何処かのお山でお会いしましょう。
kei-jiharaさん、今日は楽しいひと時を有難うございました。
本当ヤマレコ有名人ばかりで圧倒されました、でも皆さん喋ってみると気さくな方ばかりでしたね。それにしても早朝から登って雲興寺まで下りてまた登ってきたとはやっぱり凄い、レコアップも超早ですね
また何処かの山で会ったら宜しくお願いします。
こんばんは。
今日は本当にありがとうございました。
みなさん、山が好きって感じがヒシヒシと伝わって来るような
素晴らしい人ばかりで楽しかったです。
でもレコの文章のイメージと結構同じ雰囲気の方ばかりで、
思わずホッコリしました。
またお会いしましょう。
こんばんは。
本日は、どうもありがとうございました。
kei-jiharaさんにお会いできて嬉しかったです。
ナント雲興寺まで往復されていたとは、さすが健脚ですね
毎週登山やアルプスレコ、いつも楽しく拝見させていただいております。
また、どこかでお会いしたです
その時は、よろしくお願いします。
こんばんは。
お会いできて嬉しかったです。
ggさんやblack さんにも会えて、
あとはhigurasiさん ですかね?
totok さんオススメの北のテラスにも行って見たかったんですが、
先ずは王道を歩いてみようと思ったんで雲興寺まで行ってみました。
猿投山は懐が大きい山って感じで、皆さんが何度も登られるのが
分かる気がしました。
また何処かでお会いしたら、こちらこそよろしくお願いします。
お会いする前に、一旦縦走されてたとは
びっくりです!!
お別れしたあと、カエル岩で、こんな
アトラクションが、あったとは、もう少し
粘ればよかったかも。
本日は、楽しい時間をありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いします。
こんばんは。
お会いできて嬉しかったです。
最初にイメージと違うと言われて、ちょっとだけ悩みました。
俺ってどんなイメージなんだろう?って。
一応、顔出しもしてるんですけどね。
(ほとんど奥方様の写真ばかりですが。
まあ、1分後には気にならなくなってましたが。
komaki さんはイメージ通りでしたよ。
kei-jiharaさん、こんばんは
本日はお疲れさまでした!
レコ拝見させてもらってましたので、お話しさせて頂き良かったです♪
集合時間前に雲興寺まで行っていたとは驚きでした!
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
こんばんは。
一番お疲れ様でしたね。
本場?のミカン、美味しかったです。
雲興寺に行くより、あの数のミカンを持ってのバリルートの方が大変では。
遠方からでも鈴鹿はよく見えてるんで、
またお会いしたらよろしくお願いします。
おはようございます🌄。
昨日はお疲れ様です🎵。
早く来られて縦走ピストンされてたんですね😲。私は逆に遠方もあってか12時到着となりその為、挨拶周りも出来ず残念でした😖⤵。
kei-jiharaさんと言いますと私のレコによく訪問頂いていてこの機会にお礼申し上げたいと思っていただけに悔いが残っています。kei-jiharaさんも鈴鹿あたりに来られているので次の機会というよりこれを機にコラボ出来たらなあという気持ちもありますので今後とも宜しくお願いします☺。
今までは訪問、拍手のみでしたが時折コメもさせて頂きたいと思います。
こんにちは。
遅れて見えた時、blackさんがikajyuさんとtamu-chanさんだと言って見えて
(@_@;)。
本物だ(@_@;) (-_-;)
御挨拶出来ずにすいませんでした。<(_ _)>
是非一度一緒に登りたいです。
(でも、花の名前は1週間で忘れるので呆れられると思いますが。(・_・;))
コメント入れていただけたら嬉しいです。
(^◇^)
それにしても楽しかったですねえ。
「全部実物だ!」と一人で感激しておりました(笑)。
すでに雲興寺ピストン後だったとは。さすが、keiさんですね。
お疲れ様でした。
皆さん、
確かにお姿は想像とはちょっと違っていても、
しゃべった感じはいつもの読ませていただいている文章と
同じなんで、感心?してました。
gさんがteppanさんが見える前に皇太子殿下似てるって言われてて、
確かに!!って思いました。
またお会いしましょう。
(鈴鹿の上高地で逢いましょうなんて良いですよね。)
kei-jiharaさん こんにちは〜
いつもレコを拝見しコメントのやり取りもさせていただいてるkei-jiharaさんとやっとお会いすることができました
いつも奥さまと仲良しでとてもお優しい旦那さまでした
ご夫婦揃っての健脚ご夫婦、奥さまともお会いしたかったです〜
しかし一旦雲興寺まで行かれてまた登られたなんて。。。 やっぱり常人じゃないですね
お写真
返ってご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m
でもまたお会いできたらいいなぁ〜
これからも奥さまとのガッツリモリモリ歩かれるレコを楽しみにしています
こんばんは。
black さんが見えるとは聞いてなかったんで
!(◎_◎;)しました。
そして生black ポーズ‼
やっと見れました。\(^o^)/
私にとってはヤマレコの三大ポーズ‼
生で見れて良かった。(⌒▽⌒)
(ちなみに他は80さんとチャメゴンさんと思ってます。
写真は考えも無くアップした私が悪いんですが、
karuさんの気配りにはホント感服します。
捻挫、大丈夫ですか?
下りのスピードを見させていただいたら、
とても傷めて見える感じには思えませんでしたが。
また何処かでお会いしましょう。
keiさん、先日はおつかれさまでした。
keiさんが健脚なのは存じてますが、まさか雲興寺までのピストンをされるとは、ま、まいりました
生のkeiさんにお目にかかれる事が出来て感謝感激でしたよー!古くからのお知り合いの方に会ったかのように、気さくにお話し頂きありがとうございました
わたしもkeiさんを真似てシンデレラスタイルをするようになってから山行回数が増えたので(結構レコあげてないです)、また機会がありましたらコラボシンデレラ頂ければ幸いです
こんばんは。
ホントに大変お疲れ様でした。
今回は色々苦労されたと思いますが、
大成功で終われたんじゃ無いですか?
皆さん、楽しそうにされてましたね。
しかし次の期待値が上がりますよ‼
(って次の企画、当たり前のようにkaru さんに期待していてすいません。
猿投山は2度目ですが、王道は整備がされて歩きやすいですね。
近くにあったら色々なルートを1日歩き回るってのを
やってみたいです。
健脚じゃ無いですよ。
捻挫のblackさんの下りの足さばきったら凄かったですよ。
早朝にはhiroCさんにぶち抜かれましたし。!(◎_◎;)
ホントに皆さん凄くてワクワクした1日でした。
ありがとうございました。m(_ _)m
今回の集まりを、ggさんの名文で読みたいですね。
日の出が早くなったら、是非シンデレラ登山行きましょう‼
コメント遅くなりましたm(_ _)m
猿投山では本当にありがとうございました。
拙レコの方にコメント頂きまして、そちらもありがとうございます。
keiさんの山歩きスタイルにはいつも憧れておりました。こんな風に歩けたらいいのになあ・・・と思いながら、いつも楽しくレコを拝見しております。今回はそんな生keiさんにお会い出来てとても嬉しかったです。
雲興寺にピストンしてから来られたとはビックリ!その健脚さを少しお裾分けしていただきたいですね。看板写真のアップもありがとうございました。
またお会いするのを楽しみにしております。
こんばんは。
お忙しいのにわざわざコメントいただき
申し訳ございません。
何時もの午前中登山ならhiroCさんみたいに未遂をしようかと
思ってましたが今週は何とまあ
たまたま上手く事が転がって参加出来てホントに良かったです。
(未遂だったら、ひたすらかーくんかgさんを探す事になったかも?
しかし一度お会いしたことのあるhiroCさんと2度遭遇しても気がつかない
ボンクラですからダメだったろうな?
還暦登山、是非やりましょうか?
たしかhushiyamaさんも58歳のはずだから誘えますね。
それともtaka さんとジムニーで行く登山の会ってのはどうですかね?
これも結構見えるんじゃ無いですかね?
(来年位新型が出そうなので、出て悔しいの会って⁇
山と関係なくなって来ました。m(_ _)m)
お会い出来て、本当に嬉しかったです。
kei-jigaraさん、こんにちは。
集合前に、雲興寺まで往復されていたんですね。
そのようなことを考えたことは何度かありますが、
山頂を踏んだ瞬間に、いつもその気力をなくして
挫折ばかりしております。
当日は、十分な挨拶もできませんでしたが、
お会いすることができ、大変嬉しかったです。
また、どこかでお会いできるのを楽しみにしています。
こんばんは。
雲興寺往復より、アイゼンの前爪で岩登りの方が
よっぽど(@_@;)です。
雪山初心者としては、アイゼンの爪が岩で滑るような気がしてたんですが、
この前少しの雪の表銀座で岩の上を歩く時、
以外にも滑らないのを知り、奥方様となるほどって言い合ってました。
(雪山の最終目標は西穂なので、少しずつ経験して行きたいとは思ってますが。
もう少しお話したかったんですが。
(他の方のレコを見させていただいても、結構シャイな方が多いみたいで。
着いた時、karuさん達が見えるまでgenta32さんと二人で何をしゃべっていいか
悩みました。
トレラン、頑張って下さい。
山登りのレコも待ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する