ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1332399
全員に公開
雪山ハイキング
東海

静岡県 静岡市 山伏

2017年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
superfrog その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
10.9km
登り
1,136m
下り
1,133m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:37
合計
6:24
8:06
12
スタート地点
8:18
8:20
9
8:29
8:30
13
8:43
8:44
71
9:55
9:58
25
10:23
10:23
64
11:27
11:49
69
12:58
12:59
17
13:16
13:20
43
14:03
14:03
10
14:13
14:14
4
14:18
14:20
10
14:30
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
積雪&凍結で大谷崩の駐車場まで夏タイヤでは到達できず。
少し下にある駐車場から。
コース状況/
危険箇所等
全体的に薄い積雪あり。
踏み跡不明な場所もいくつか。
新窪乗越から一山越えたロープ場はちょいと危なかったです。
その他周辺情報 帰りはいつもの温泉にて。
目指すは大谷崩の駐車場でしたが、最後の橋を越えたあたりから積雪&凍結が始まり、さすがに夏タイヤでは限界。
2017年12月09日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 8:09
目指すは大谷崩の駐車場でしたが、最後の橋を越えたあたりから積雪&凍結が始まり、さすがに夏タイヤでは限界。
ちょうど駐車場があったので、ラッキー。
2017年12月09日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 8:09
ちょうど駐車場があったので、ラッキー。
で、歩きます。
そんなに登山口までは掛からないはずだ。
2017年12月09日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 8:09
で、歩きます。
そんなに登山口までは掛からないはずだ。
黒いところは凍ってます。
まあ、帰るころには溶けてるでしょ。
2017年12月09日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 8:12
黒いところは凍ってます。
まあ、帰るころには溶けてるでしょ。
日陰は非常に寒い。
2017年12月09日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 8:20
日陰は非常に寒い。
足元はこんな感じ。
おニューの靴も、ようやく本領発揮か。
2017年12月09日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 8:18
足元はこんな感じ。
おニューの靴も、ようやく本領発揮か。
10分ほどで大谷崩の駐車場へ到着。
もちろん先行者無し。
2017年12月09日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 8:21
10分ほどで大谷崩の駐車場へ到着。
もちろん先行者無し。
さらに5分ほどで登山口へ。
中央の凹が新窪乗越。
2017年12月09日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 8:26
さらに5分ほどで登山口へ。
中央の凹が新窪乗越。
砂利の渡渉はこんな感じ。
ちょっとだけ雪付き。
2017年12月09日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 8:32
砂利の渡渉はこんな感じ。
ちょっとだけ雪付き。
乗越がキレイに見えてきました。
標高差は400mちょいかな。
頑張って登りましょう。
2017年12月09日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 8:38
乗越がキレイに見えてきました。
標高差は400mちょいかな。
頑張って登りましょう。
登山口から20分ほどで「扇の要」。
堰堤の上は雪で真っ白。
2017年12月09日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 8:45
登山口から20分ほどで「扇の要」。
堰堤の上は雪で真っ白。
いつもの看板。
周りが白くなってくると、この赤が一段と目立つ。
2017年12月09日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 8:46
いつもの看板。
周りが白くなってくると、この赤が一段と目立つ。
登山口から40分。
最後の水場ですが。今日はポタポタ。
飲むには時間が掛かるので写真だけ撮ってスルー。
2017年12月09日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 9:03
登山口から40分。
最後の水場ですが。今日はポタポタ。
飲むには時間が掛かるので写真だけ撮ってスルー。
少し急になってきました。
足元はこんな感じ。
滑り止め等は全く必要無し。
2017年12月09日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 9:28
少し急になってきました。
足元はこんな感じ。
滑り止め等は全く必要無し。
登山道だけ白くなってます。
2017年12月09日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 9:28
登山道だけ白くなってます。
登山口からちょうど1時間。
真っ青だ〜。
2017年12月09日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 9:29
登山口からちょうど1時間。
真っ青だ〜。
振り返れば安倍奥の山々。
遠くには太平洋も。
2017年12月09日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 9:31
振り返れば安倍奥の山々。
遠くには太平洋も。
ここら辺が核心。
ザレも細かくなって非常に登りづらい。
2017年12月09日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 9:44
ここら辺が核心。
ザレも細かくなって非常に登りづらい。
ひっくり返る〜!?
2017年12月09日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 9:48
ひっくり返る〜!?
真横を見れば大谷嶺。
山肌の白さが際立つ。
2017年12月09日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 9:45
真横を見れば大谷嶺。
山肌の白さが際立つ。
ようやく新窪乗越。
登山口からだいたい1時間半。
2017年12月09日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 9:59
ようやく新窪乗越。
登山口からだいたい1時間半。
新窪乗越から1つピークを越えると北側の視界が開けました。
真ん中は北岳。
ピラミダルな山容がかっこいい。
2017年12月09日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 10:21
新窪乗越から1つピークを越えると北側の視界が開けました。
真ん中は北岳。
ピラミダルな山容がかっこいい。
そのままでも良かったかもしれないけど、街用の滑り止め付けました。
安心安心。
ちなみに連れはモンベルのチェーンスパイク愛用。
2017年12月09日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 10:48
そのままでも良かったかもしれないけど、街用の滑り止め付けました。
安心安心。
ちなみに連れはモンベルのチェーンスパイク愛用。
新窪乗越から1時間ほどでワイヤーロープのある鞍部。
雪が多くなりましたが、締まっているので全然埋まらない。
2017年12月09日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 10:50
新窪乗越から1時間ほどでワイヤーロープのある鞍部。
雪が多くなりましたが、締まっているので全然埋まらない。
上空は真っ青。
風も弱くて暑い。
2017年12月09日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 10:48
上空は真っ青。
風も弱くて暑い。
ゼーット!!
あ、反対か(笑
この木に会えたらもうすぐ山頂。
2017年12月09日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 11:22
ゼーット!!
あ、反対か(笑
この木に会えたらもうすぐ山頂。
ほらね(笑
山伏2014m。
登山口からちょうど3時間。
新窪乗越からだと1時間半。
2017年12月09日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/9 11:30
ほらね(笑
山伏2014m。
登山口からちょうど3時間。
新窪乗越からだと1時間半。
いやー素晴らしい。
2017年12月09日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/9 11:32
いやー素晴らしい。
ちょっとズーム。
2017年12月09日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/9 11:32
ちょっとズーム。
富士山見ながらランチです。
今日はどん兵衛のタイ風カレーうどん。
まあまあだけど、普通のサイズにしてくれないかな。
2017年12月09日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 11:34
富士山見ながらランチです。
今日はどん兵衛のタイ風カレーうどん。
まあまあだけど、普通のサイズにしてくれないかな。
寒い(たぶんマイナス5度くらい)のでランチは早々に切り上げ。
北側へ回って南アの皆様とご対面。
2017年12月09日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 11:54
寒い(たぶんマイナス5度くらい)のでランチは早々に切り上げ。
北側へ回って南アの皆様とご対面。
上河内とか聖とか。
2017年12月09日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 11:53
上河内とか聖とか。
千枚あたり。
奥の方にあるのは塩見?
北岳は笊の裏側のはずだ。
2017年12月09日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 11:53
千枚あたり。
奥の方にあるのは塩見?
北岳は笊の裏側のはずだ。
山頂を辞して30分ほど。
暖かい鞍部でコーヒータイム。
伊豆の向こうに見えるのは大島か。
2017年12月09日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 12:29
山頂を辞して30分ほど。
暖かい鞍部でコーヒータイム。
伊豆の向こうに見えるのは大島か。
1時間半ほどで新窪乗越。
ここで滑り止めをオフ。
2017年12月09日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 13:19
1時間半ほどで新窪乗越。
ここで滑り止めをオフ。
お願い、崩れないでね。
2017年12月09日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 13:23
お願い、崩れないでね。
それでは帰りましょう。
2017年12月09日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 13:24
それでは帰りましょう。
最大斜度のあたりから。
少し距離を開けて友人が降りてくる。
2017年12月09日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 13:42
最大斜度のあたりから。
少し距離を開けて友人が降りてくる。
水場到着。
新窪乗越から40分ほどで降りてきた。
2017年12月09日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 13:53
水場到着。
新窪乗越から40分ほどで降りてきた。
「扇の要」の堰堤上の雪は既に無し。
2017年12月09日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 14:05
「扇の要」の堰堤上の雪は既に無し。
渡砂利中。
このザレザレを登っていったらどうなるんだろう?
ふと思ったり。
2017年12月09日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 14:11
渡砂利中。
このザレザレを登っていったらどうなるんだろう?
ふと思ったり。
登山口到着。
山伏から2時間20分ほど。
新窪乗越からは1時間ほどでした。
2017年12月09日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 14:18
登山口到着。
山伏から2時間20分ほど。
新窪乗越からは1時間ほどでした。
夏場はこの看板のあたりに仮設のトイレがある。
2017年12月09日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 14:20
夏場はこの看板のあたりに仮設のトイレがある。
駐車場到着。
雪は無いけど、車も無い。
そりゃ朝の状況だとそうだよな。
2017年12月09日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 14:23
駐車場到着。
雪は無いけど、車も無い。
そりゃ朝の状況だとそうだよな。
10分ほど舗装路を歩いて降りてきました。
ようやく座れる。
6時間半の山遊び終了。
2017年12月09日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 14:32
10分ほど舗装路を歩いて降りてきました。
ようやく座れる。
6時間半の山遊び終了。
おまけ。
気温は3度。路面の雪は無くなりました。
2017年12月09日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 14:35
おまけ。
気温は3度。路面の雪は無くなりました。

感想

昨日の雪が残っているはずなので、ちょっと高い山で雪を踏んでこようと山伏へ。
当初は大川入山と考えてましたが、夏タイヤだと不安があるので安倍奥にしました。
が、もう少しで大谷崩の駐車場というところまで登ってきたら凍結路面がちらほら。
だましだまし車を登らせたけど立ち往生したらシャレにならないので、一つ手前の駐車場でストップ。
その上の車道はツルツルで、おっかなびっくり登山口へ。
【登山口〜新窪乗越】
雪はまったく大したことなし。
ザレザレの急斜面はいつもと同様に崩れやすく、ヒイコラ言いながらようやく乗越へ。
毎回思うけど(思うだけだけど)落石対応でヘルメットが欲しいな。
【新窪乗越〜山伏】
乗越から1つピークを登ると、次の降りはロープのある急斜面です。
今日は凍結してはいなかったので、ロープを使ってアイゼン等は無しで降りましたが、これからはアイゼン必要ですね。
あとは凸凹あっても全体的に緩い斜度なので、街用の滑り止めで何の問題も無しでした。(あくまで今日は)

雪は薄かったですけれど、新雪キュッキュッと踏みしめて楽しく歩くことができました。
天気もほとんど快晴で申し分無しの一日。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1262人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら