記録ID: 1333079
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山|200名超で餅パーティー - 親子登山102 (小3)
2017年12月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 549m
- 下り
- 728m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ひどいぬかるみはなし |
写真
装備
個人装備 |
【行動】
Tシャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
防寒着
雨具
タオル
サングラス
【飲食】
行動食
飲料
【情報】
スマートフォン
時計
カメラ
【緊急/予備品】
ヘッドランプ
予備電池
|
---|---|
共同装備 |
【行動】
地図
コンパス
筆記用具
【安全】
ロープ
スリング
カラビナ
【飲食】
昼食
コンロ
ガスカートリッジ
ライター
コッヘル
ナイフ
【緊急/予備】
ファーストエイドキット
ツェルト
予備靴ひも
工具
針金
|
感想
景信山で何度も遭遇していた餅つき、何十人も集めないと実施が難しそうで自分には無縁と思っていましたが、とある方から餅つきパーティーにお誘いいただき初体験してきました。
私と2人の山行が多い相棒に同年代の子供と山歩きを楽しんでもらえたらと思い、現地集合ではなく、高尾山から景信山まで歩く親子グループに加えていただきました。見るものすべてに食いついてなかなか先に進まない子、なんだかんだと理由を見つけては親に甘える子、兄弟喧嘩を始める子などあるあるネタが随所に見られましたが、相棒は「遠足みたいで楽しかった」と言っていたように子供同士楽しく歩けたようでした。
餅パーティーの内容は、餅つきは10回以上(食べきれずお持ち帰りも出る量)、それに暖かい豚汁、うどん、雑煮を大鍋で作ったりと充実していました。運営に当たられていた方々はさぞ大変だったことと思います。ありがとうございました&おつかれさまでした。また来年、こちらの会の餅パーティーに参加したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1352人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する