記録ID: 1334348
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
劔岳 早月尾根ピストン日帰り
2015年09月20日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 2,236m
- 下り
- 2,236m
コースタイム
天候 | 快晴後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高2,600mより山頂まで。痩せ尾根あり、岩稜地帯。 カニのハサミは足元しっかりしている。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
山登りを始めてから、劔岳・早月尾根は私の山登りの最大の目標でした。
深夜に出発し、馬場島に朝4時に到着。準備をする他の登山者も気合十分といった感じで、私も武者震いです。
馬場島から早月小屋までは標高差はあるけど、岩稜ではないためガツガツ登ります。
早月小屋上部、2,600mから上が痩せ尾根あり、岩稜地帯で注意が必要です。高度感は強くはないものの、浮石が多く、足の置き方が恐くなってきます。
有名なカニのハサミに関しては、しっかりしたクサリ、鉄杭もありますし、基本的には10センチ少々の岩棚があるので怖がりすぎなければ問題なしと思いました。
今回は自分への最大の挑戦と思い望みました。しかし、登り終わって時間が経つと、もう一度確認したくなり、挑戦したくなります。
たぶん、何度登っても満足できないルートなんだろうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する