記録ID: 133640
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2011年09月13日(火) [日帰り]



- GPS
- 03:40
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 468m
- 下り
- 181m
コースタイム
11:50高尾山口駅ー12:00清滝駅ー12:05 6号路入り口ー13:20高尾山山頂(昼食休憩)ー14:30薬王院ー15:00高尾山駅(休憩)ー15:40清滝駅ー15:50高尾山口駅
天候 | 晴れ とにかく暑い一日でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高尾山麓駐車場 平日一日800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
6号路は、沢沿いなため登山道は湿っていたり、道に水が流れているので足元は気をつけたほうがいいです。 山頂の手前まではなだらかに昇っていき、山頂直前に階段が結構続きます。 割と登山経験者が多く、挨拶や道が狭いので譲り合いのマナーが多い人がほとんどです。 沢沿いなため、草花の見所が多いためか、高齢者の団体さんが狭い道を塞いで草花を鑑賞している場面に遭遇しました。 自分の祖母と心で思い、やんわりと道を開けて通過しました。 帰りは、1号路で帰りましたが、こちらは、登山者というよりは観光客ばかりでした。 友人がケーブルカーに乗ってみたいという要望があり、高尾山駅からケーブルカーで帰りました。 高尾ビアマウントは、本日15:30開店でしたが、15:00時点でかなりの人が開店待ちしてました。 |
写真
撮影機器:
感想
先日、西穂で登山デビューした友達から、高尾山にいこうーと提案がありました。
今週は今日しか休みがなかったので、丹沢トレーニングしたら、明日仕事にいくのが嫌になりそうなんで、散歩がてらに丁度いいかなと思い、誘いにのってみました。
自宅が町田市なので高尾山は非常に近いんですが、高尾山はいこうと思ったことがありませんでしたので良い機会でした。
ということで、初高尾山♪
先日買った雑誌のワンダーフォーゲルで鈴木みきさん、おすすめの往路6号路、復路1号路というプランで初高尾山♪
いつも行く山と違って、平日なのに人がたくさんいました♪
しかし、上でも下でも暑い一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する