記録ID: 1336985
全員に公開
トレイルラン
東海
伊勢の森トレランレース(朝熊ヶ岳)
2017年12月17日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 986m
- 下り
- 967m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね快適。前半一部ガレてましたが、よく整備されていて迷いません。「後半ドボン(脚浸水)箇所がある」と脅かされてましたが、今年は水量が少ないせいかドライを保てました。但し激下りで脚終了。 |
その他周辺情報 | 帰りには戦国時代村のお風呂に入りました。 http://www.ise-jokamachi.jp/relaxation/ 少々お高いですけど温まります(露天は名湯「榊原温泉」から持ってきててツルツル)。 昼ご飯はおかげ横丁の「すし久」でてこね寿司。 http://www.okageyokocho.co.jp/tenpo.php?no=14 久しぶりでしたが相変わらずうまかった。 みやげは名店「カンパーニュ」のおはらい町店でシュークリームを http://www.campagne-ise.co.jp/top/oharai.html やっぱ好き |
写真
装備
個人装備 |
インナー
長袖Tシャツ
半袖Tシャツ
サポートタイツ
手袋
靴下
着替え
靴
ザック
行動食
飲料
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
トレランレースは夏の三河高原に続いて二回目。11月からはろくにトレーニングをしてない、制限時間内完走を目指してスタート。10キロの第一エイドまではひたすら上り、これが意外といいタイムで行けて、「お?3時間切れるかも?」と調子こいた。
そこからの下りを結構なペースで行きましたら・・・来ました。太ももの前の筋肉が張り始め、次いでふくらはぎが攣る予兆が。慌ててかねて用意の「芍薬甘草湯」を内服、30分後に2包目を。しかし脚の重さは増すばかりで、13キロ超えてからは下りも歩かないと前に進まない。しかもこれが激下り。途中二回転倒し、ちょっと意識がもうろうとなって木の間に挟まりました。
結局前半の貯金を使い果たしてしょうもない結果になりました。もうちょっと結果を出したいです。はい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する