ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1339354
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

一年ぶりの鍋割山…もちろん鍋焼きうどん付き!

2017年12月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
hanapepe その他1人

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:20
合計
6:15
8:45
25
表丹沢県民の森
9:10
9:10
140
二俣
11:30
11:30
10
小丸尾根分岐
11:40
11:40
20
小丸
12:00
13:10
40
鍋割山山頂
13:50
14:00
45
後沢乗越
14:45
14:45
15
二俣
15:00
表丹沢県民の森
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表丹沢県民の森に数台の駐車場あり。
すぐに一杯になりますが、近くに数台分の車がおけるスペースあり。
トイレもありますが、紙なし、汲み取り式。
販売機なし。水場ありますが飲めません。
コース状況/
危険箇所等
小丸尾根は以前行った時より標識増えて分かりやすい。
間違えそうな所にはロープが張ってあります。
全体を通してところどころやせ尾根あり。渡渉も数回あり。
でもそんなに危険なところはありません。
表丹沢県民の森に車を止めて、このゲートをくぐってスタートです。
2017年12月19日 08:50撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/19 8:50
表丹沢県民の森に車を止めて、このゲートをくぐってスタートです。
しばらくは林道を進みます。
2017年12月19日 08:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/19 8:59
しばらくは林道を進みます。
20分くらいで二俣に着きます。
2017年12月19日 09:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/19 9:10
20分くらいで二俣に着きます。
今日は小丸経由で登るコースです。
小丸尾根です。
2017年12月19日 09:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
12/19 9:13
今日は小丸経由で登るコースです。
小丸尾根です。
しばらくは歩きやすい杉林の林です。
道幅も広いです。
2017年12月19日 09:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
12/19 9:31
しばらくは歩きやすい杉林の林です。
道幅も広いです。
だんだんと傾斜が増します。
写真で撮るとあまり伝わらないけど、結構標高あがってきます。
つづら折りの単調な登山道がけっこうつらい。。。
2017年12月19日 09:57撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
12/19 9:57
だんだんと傾斜が増します。
写真で撮るとあまり伝わらないけど、結構標高あがってきます。
つづら折りの単調な登山道がけっこうつらい。。。
このあやしい「小丸まで1000m」という標識。
ホントに1000m?と前も疑問に思った標識でーす。
2017年12月19日 10:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
12/19 10:14
このあやしい「小丸まで1000m」という標識。
ホントに1000m?と前も疑問に思った標識でーす。
だんだん標高も上がって来て、木々の間から富士山が見え始めました。
2017年12月19日 10:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
12/19 10:31
だんだん標高も上がって来て、木々の間から富士山が見え始めました。
相模湾方面もキラキラ輝いて綺麗です!
2017年12月19日 10:34撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
12/19 10:34
相模湾方面もキラキラ輝いて綺麗です!
どんどん富士山が大きく見えてきます。
2017年12月19日 11:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/19 11:09
どんどん富士山が大きく見えてきます。
やっと木に邪魔されずに富士山が見られる場所に。
良く晴れております。
2017年12月19日 11:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
12/19 11:20
やっと木に邪魔されずに富士山が見られる場所に。
良く晴れております。
秦野方面の街並と奥は相模湾ですが、写真だと空と区別がつきにくいですね。
とても綺麗でしたよ。
2017年12月19日 11:27撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
12/19 11:27
秦野方面の街並と奥は相模湾ですが、写真だと空と区別がつきにくいですね。
とても綺麗でしたよ。
長い樹林帯の道を抜けて、ここから稜線に出ます。
2017年12月19日 11:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/19 11:30
長い樹林帯の道を抜けて、ここから稜線に出ます。
2017年12月19日 11:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/19 11:30
やっと小丸。
さきほどの「小丸まで1000m」の看板には10:15頃。
今は11:40。途中20分くらい休憩とったけど、亀足の私でも一キロ歩くのにこんなにかからないよねー。たぶん。
2017年12月19日 11:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
12/19 11:40
やっと小丸。
さきほどの「小丸まで1000m」の看板には10:15頃。
今は11:40。途中20分くらい休憩とったけど、亀足の私でも一キロ歩くのにこんなにかからないよねー。たぶん。
鍋割山に向かう途中に絶好の富士見ポイントがあります。
一度下る階段の上からは素晴らしい富士山の景色が見られます!
2017年12月19日 11:45撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
12/19 11:45
鍋割山に向かう途中に絶好の富士見ポイントがあります。
一度下る階段の上からは素晴らしい富士山の景色が見られます!
向って右側(北側)は丹沢山や蛭ヶ岳方面。
2017年12月19日 11:45撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
12/19 11:45
向って右側(北側)は丹沢山や蛭ヶ岳方面。
富士見絶景ポイントで夢中になって写真を撮る私。
4
富士見絶景ポイントで夢中になって写真を撮る私。
やっと山頂へとうちゃこ!!
2017年12月19日 12:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/19 12:03
やっと山頂へとうちゃこ!!
富士山に雲がかかりはじめています。
2017年12月19日 12:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
12/19 12:04
富士山に雲がかかりはじめています。
ちょいとアップで。
2017年12月19日 12:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
12/19 12:04
ちょいとアップで。
お楽しみの鍋焼きうどん。今日は4人待ちでした。
2017年12月19日 12:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
12/19 12:20
お楽しみの鍋焼きうどん。今日は4人待ちでした。
鍋割山荘の中は撮影禁止と書いてあったので、外側から。
2017年12月19日 13:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/19 13:15
鍋割山荘の中は撮影禁止と書いてあったので、外側から。
下りは後沢乗越経由で下山。
ここから二俣方面に戻ります。
2017年12月19日 13:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/19 13:59
下りは後沢乗越経由で下山。
ここから二俣方面に戻ります。
タイガーくん2号の写真を撮り忘れていたことにやっと気がつき、ここで一枚。
2017年12月19日 14:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
12/19 14:00
タイガーくん2号の写真を撮り忘れていたことにやっと気がつき、ここで一枚。
水が置いてある付近。
2017年12月19日 14:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/19 14:23
水が置いてある付近。
二俣まで戻ってきました。
ねっ、タイガー君2号。
2017年12月19日 14:45撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
12/19 14:45
二俣まで戻ってきました。
ねっ、タイガー君2号。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 食器 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

職場の仲間と鍋割山に行きました。表丹沢県民の森から後沢乗越ピストンの最短コースで行こうと思ってましたが、同僚が小丸尾根に興味を示し、数年ぶりに小丸尾根からの周回にしました。
前回はソロで単調な急登にノックアウトをくらった記憶がありましたので、今回は覚悟をして、ゆるゆるペースであがっていきました。
同僚とおしゃべりをしながら歩いたせいもあって、単調な急登も前回ほどこたえず上がれました。もちろん最後のほうはふたりとも無口になりましたけどね(笑)
稜線に上がれるとホント気持ちのよい歩きが出来ます。両サイド、正面どれも景色良し♪テンションあがります。
心配していた凍結や泥濘もなく足もとも軽やかに♪?
鍋割山、やはりいい山ですね。
今年は色々なところに行き、たくさんの山を楽しみましたが、ホームグラウンドの丹沢は落ち着くなー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

鍋焼きうどん〜(^^)
hanapepeさんこんばんは。
私もこの間歩きましたよ。
鍋割山稜はとても素敵ですよね。
小丸尾根は私は好きです。
人が少ないから抜かれることもないからね〜!のんびり歩けるな。
鍋焼きうどんはこの時期に食べると美味しいね。
2017/12/22 20:44
Re: 鍋焼きうどん〜(^^)
kitausagiさん、コメントありがとうございます!
丹沢山から鍋割山行ったって言ってましたよね〜。
塔の岳から鍋割山の稜線は気持ちいいですね。
調子に乗って毎週のように山に行っていたら、帯状疱疹になってしまいました。。。(;_;)
今年も残りあとわずか、大人しくしていなさいと医者から言われてしまいました
2017/12/23 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら