ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1343838
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山・十二ヶ岳・鬼ヶ岳・王岳縦走(毛無山登山口→根場民宿):2017山行納め

2017年12月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:50
距離
12.0km
登り
1,343m
下り
1,332m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
2:16
合計
9:38
6:50
6:50
43
長浜への分岐(1)
7:33
7:33
19
長浜への分岐(2)
7:52
8:08
3
8:11
8:11
4
8:15
8:15
4
二ヶ岳
8:19
8:19
5
三ヶ岳
8:24
8:24
6
四ヶ岳
8:30
8:30
6
五ヶ岳
8:36
8:36
3
六ヶ岳
8:39
8:39
7
七ヶ岳
8:46
8:46
33
八ヶ岳
9:19
9:29
7
9:36
9:46
19
(撮影)
10:05
10:16
1
10:17
10:26
18
(撮影)
10:44
10:50
8
(撮影)
10:58
11:08
8
大石ペンション村への分岐点
11:16
11:16
24
11:40
11:45
4
(撮影)
11:49
12:07
55
13:02
13:22
19
13:41
13:42
33
14:15
14:15
19
吉沢山
14:34
14:54
34
15:28
15:28
31
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧公民館駐車場:文化洞トンネルの西側の文化洞トンネルバス停傍の十字路にある「登山者用駐車場」の標識に従って進む。なお、文化同トンネルの東の毛無山登山口にある駐車場は閉鎖されている。
縦走後は、いやしの里根場にデポした自転車で戻る。
コース状況/
危険箇所等
1)登山口〜毛無山
・緩やかに登った後、短い九十九折で、その後は直登で、やや急登し、最初の偽ピークへ。
・その後は、4番目の偽ピークまで、平坦・緩やかに登る。
・最後にやや急登して毛無山。

2)毛無山〜十二ヶ岳(八ヶ岳以降が、スリリングな所)
・毛無山から緩やかに2分ほど進めば、一ヶ岳。
・一ヶ岳から短くやや急降・やや急登で、ピークらしくない、二ヶ岳。
・二ヶ岳からやや急登して、三ヶ岳。
・三ヶ岳からダウン、やや急登で、眺望の良い、四ヶ岳。
・四ヶ岳から直降、やや急登して五ヶ岳。
・五ヶ岳からやや急降、やや急登で六ヶ岳。
・六ヶ岳からは緩やかなアップダウンで、七ヶ岳(標識が壊れて落ちている)。
・七ヶ岳より緩やかに下り、やや急登すると八ヶ岳。
・八ヶ岳よりやや急降後、北側をトラバースし、岩場を直登すると、十一ヶ岳(九、十は見逃すというか、巻いたみたい)。
・十一ヶ岳からは岩場直降、吊橋を渡って、岩場直登(途中にビューポイントあり)すれば、十二ヶ岳。

3)十二ヶ岳〜金山
・やや急降の後、何度か、短く岩場直降・直登する(途中、ビューポイントあり)。
・その後、緩やかにアップダウンしながら登り、最後にやや急登すれば、金山。

4)金山〜鬼ヶ岳〜王岳(鬼ヶ岳は360度の眺望あり。後掲のパノラマ動画参照)
・なだらかにダウン後、緩やかなアップダウンで鬼ヶ岳へ。
・鬼ヶ岳からやや急降した後、概ね緩やかにアップダウンして、鍵掛峠へ。
・鍵掛峠からは、概ね、やや急登して、鍵掛へ。
・鍵掛からは概ね緩やかなアップダウンを繰り返して吉沢山へ。
・吉沢山からは緩やかなダウンの後、やや急登すれば、王岳頂上部。

5)王岳〜いやしの里根場
・頂上から約20メートルほど西に進んだ所から根場に下る。
・下り始めは、笹原の中を九十九折に緩やかに下る。
・笹原を過ぎた後も、急斜面を九十九折に下る。
・その後はやや急降して緩やかに下れば、登山口。
・登山口からは林道を緩やかに下って根場へ。
駐車場出発。
2017年12月28日 06:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 6:16
駐車場出発。
ショートカットすべく、駐車場から上に登り、突き当りを右折した先にある登山道を登った所、道を見失う。下山後に確認したら、左折して、Uターン気味に右折する露地を進むのが正しい(後掲の下山後の写真参照)。
2017年12月28日 06:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 6:20
ショートカットすべく、駐車場から上に登り、突き当りを右折した先にある登山道を登った所、道を見失う。下山後に確認したら、左折して、Uターン気味に右折する露地を進むのが正しい(後掲の下山後の写真参照)。
正しいショートカット道に復帰して進むと、忠魂碑に出合い、ここから10メートルほど先で、登山道に合流する。
2017年12月28日 06:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 6:30
正しいショートカット道に復帰して進むと、忠魂碑に出合い、ここから10メートルほど先で、登山道に合流する。
トンネルからの登山道と合流点。
2017年12月28日 06:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 6:31
トンネルからの登山道と合流点。
やや急登
2017年12月28日 06:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 6:49
やや急登
長浜分岐(1)
2017年12月28日 06:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 6:50
長浜分岐(1)
木々越しに、朝日と河口湖
2017年12月28日 06:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/28 6:57
木々越しに、朝日と河口湖
左側に、木々越しに西湖を、右側に、河口湖を見ながら登る。
2017年12月28日 06:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/28 6:58
左側に、木々越しに西湖を、右側に、河口湖を見ながら登る。
やや急登
2017年12月28日 07:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 7:00
やや急登
最初の偽ピークに到達すると、毛無山・十二ヶ岳が現れる。
2017年12月28日 07:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 7:14
最初の偽ピークに到達すると、毛無山・十二ヶ岳が現れる。
前方に毛無山。
2017年12月28日 07:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 7:16
前方に毛無山。
木々越しに、十二ヶ岳と十一ヶ岳
2017年12月28日 07:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 7:17
木々越しに、十二ヶ岳と十一ヶ岳
木々越しに、黒岳、三ッ峠山
2017年12月28日 07:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 7:19
木々越しに、黒岳、三ッ峠山
第二の偽ピーク
2017年12月28日 07:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 7:22
第二の偽ピーク
毛無山から十二ヶ岳の稜線
2017年12月28日 07:22撮影
1
12/28 7:22
毛無山から十二ヶ岳の稜線
第三の偽ピーク
2017年12月28日 07:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 7:29
第三の偽ピーク
毛無山
2017年12月28日 07:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 7:31
毛無山
07:33長浜への分岐点(2)
2017年12月28日 07:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 7:32
07:33長浜への分岐点(2)
(振り返って)
2017年12月28日 07:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 7:38
(振り返って)
第四の偽ピーク
2017年12月28日 07:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 7:42
第四の偽ピーク
再び、やや急登
2017年12月28日 07:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 7:45
再び、やや急登
07:52-08:08毛無山
2017年12月28日 07:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 7:59
07:52-08:08毛無山
毛無山より、富士と河口湖・足和田山。
2017年12月28日 08:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10
12/28 8:00
毛無山より、富士と河口湖・足和田山。
08:10一ヶ岳
2017年12月28日 08:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 8:10
08:10一ヶ岳
ダウン
2017年12月28日 08:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 8:11
ダウン
アップ
2017年12月28日 08:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 8:13
アップ
08:15二ヶ岳。ピークらしくない。
2017年12月28日 08:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 8:15
08:15二ヶ岳。ピークらしくない。
やや急登。
2017年12月28日 08:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 8:18
やや急登。
08:19三ヶ岳
2017年12月28日 08:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 8:19
08:19三ヶ岳
ダウン
2017年12月28日 08:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 8:20
ダウン
アップ
2017年12月28日 08:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 8:21
アップ
08:24四ヶ岳
2017年12月28日 08:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 8:23
08:24四ヶ岳
四ヶ岳より、富士山、足和田山、大室山、天子山塊、十二ヶ岳、西湖。
2017年12月28日 08:24撮影
5
12/28 8:24
四ヶ岳より、富士山、足和田山、大室山、天子山塊、十二ヶ岳、西湖。
直降
2017年12月28日 08:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 8:25
直降
やや急登
2017年12月28日 08:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 8:28
やや急登
08:30五ヶ岳
2017年12月28日 08:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 8:29
08:30五ヶ岳
(振り返って)ダウン
2017年12月28日 08:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 8:31
(振り返って)ダウン
アップ
2017年12月28日 08:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 8:31
アップ
08:36六ヶ岳。真ん中ピークは、節刀ヶ岳。
2017年12月28日 08:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 8:36
08:36六ヶ岳。真ん中ピークは、節刀ヶ岳。
08:39七ヶ岳(標識が壊れて落ちている)。ここも、ピークらしくなかった。
2017年12月28日 08:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 8:38
08:39七ヶ岳(標識が壊れて落ちている)。ここも、ピークらしくなかった。
巨岩の左横をダウン。
2017年12月28日 08:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 8:40
巨岩の左横をダウン。
アップ
2017年12月28日 08:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 8:42
アップ
08:46八ヶ岳(赤岳ではありません)
2017年12月28日 08:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 8:46
08:46八ヶ岳(赤岳ではありません)
(振り返って)ダウン
2017年12月28日 08:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 8:47
(振り返って)ダウン
ダウン。後で分かったが、九ヶ岳は左に巻いて、十ヶ岳は右に巻くみたい。
2017年12月28日 08:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 8:47
ダウン。後で分かったが、九ヶ岳は左に巻いて、十ヶ岳は右に巻くみたい。
右(北側)をトラバース。トラバースしたピークが十ヶ岳だったようで、この先に標識もあった模様。
2017年12月28日 08:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 8:51
右(北側)をトラバース。トラバースしたピークが十ヶ岳だったようで、この先に標識もあった模様。
急登
2017年12月28日 08:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/28 8:55
急登
2017年12月28日 09:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 9:01
09:06十一ヶ岳。ピークは十二ヶ岳。九ヶ岳、十ヶ岳を見落とす。トラバースしたピークが九ヶ岳・十ヶ岳だったみたい。
2017年12月28日 09:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 9:06
09:06十一ヶ岳。ピークは十二ヶ岳。九ヶ岳、十ヶ岳を見落とす。トラバースしたピークが九ヶ岳・十ヶ岳だったみたい。
急降
2017年12月28日 09:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 9:09
急降
(振り返って)
2017年12月28日 09:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 9:15
(振り返って)
09:19-29十二ヶ岳吊橋。揺れます。
2017年12月28日 09:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 9:17
09:19-29十二ヶ岳吊橋。揺れます。
渡り終えると、直ぐに直登。
2017年12月28日 09:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 9:28
渡り終えると、直ぐに直登。
(振り返って)
2017年12月28日 09:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 9:29
(振り返って)
2017年12月28日 09:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/28 9:31
(急登の途中で振り返って)ビューポイント
2017年12月28日 09:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/28 9:36
(急登の途中で振り返って)ビューポイント
黒岳から節刀ヶ岳に至る稜線。その奥には、奥秩父、奥多摩、大菩薩嶺、丹沢。
2017年12月28日 09:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
12/28 9:37
黒岳から節刀ヶ岳に至る稜線。その奥には、奥秩父、奥多摩、大菩薩嶺、丹沢。
(拡大)甲武信ヶ岳(中央ピーク)、木賊山(右端ピーク)
2017年12月28日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
12/28 9:44
(拡大)甲武信ヶ岳(中央ピーク)、木賊山(右端ピーク)
(拡大)金峰山
2017年12月28日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
12/28 9:44
(拡大)金峰山
三ッ峠山、河口湖の奥に、今倉山、大室山、蛭ヶ岳、御正体山、杓子山、石割山
2017年12月28日 09:45撮影
4
12/28 9:45
三ッ峠山、河口湖の奥に、今倉山、大室山、蛭ヶ岳、御正体山、杓子山、石割山
2017年12月28日 09:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 9:46
2017年12月28日 09:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 9:51
急登を終えた所。
2017年12月28日 10:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 10:02
急登を終えた所。
10:05-16十二ヶ岳
2017年12月28日 10:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 10:05
10:05-16十二ヶ岳
十二ヶ岳より、富士と足和田山、西湖、大室山、天子山塊
2017年12月28日 10:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
12/28 10:07
十二ヶ岳より、富士と足和田山、西湖、大室山、天子山塊
鉄砲木ノ頭、三国山、楢木山、大洞丸、畑尾山、箱根山、山中湖。
2017年12月28日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
12/28 10:09
鉄砲木ノ頭、三国山、楢木山、大洞丸、畑尾山、箱根山、山中湖。
ビューポイントを振り返る。
2017年12月28日 10:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 10:27
ビューポイントを振り返る。
十二ヶ岳から少し下ったビューポイントより。富士山、大室山、天子山塊、南アルプス、雪頭ヶ岳、鬼ヶ岳
2017年12月28日 10:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/28 10:17
十二ヶ岳から少し下ったビューポイントより。富士山、大室山、天子山塊、南アルプス、雪頭ヶ岳、鬼ヶ岳
天子山塊、雪頭ヶ岳、鬼ヶ岳、金山。奥に、南アルプス。
2017年12月28日 10:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
12/28 10:22
天子山塊、雪頭ヶ岳、鬼ヶ岳、金山。奥に、南アルプス。
直降
2017年12月28日 10:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 10:27
直降
(振り返って)
2017年12月28日 10:31撮影
2
12/28 10:31
(振り返って)
直登
2017年12月28日 10:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 10:32
直登
2017年12月28日 10:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 10:34
直降
2017年12月28日 10:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 10:36
直降
再び、ビューポイント(後掲パノラマ動画参照)。この後、緩やかなアップダウンに変わる。
2017年12月28日 10:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 10:43
再び、ビューポイント(後掲パノラマ動画参照)。この後、緩やかなアップダウンに変わる。
(振り返って)緩やか。
2017年12月28日 10:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 10:57
(振り返って)緩やか。
10:58-11:08大石ペンション村への分岐点
2017年12月28日 10:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 10:58
10:58-11:08大石ペンション村への分岐点
(振り返って)王岳へやや急登
2017年12月28日 11:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 11:11
(振り返って)王岳へやや急登
11:15-17金山
2017年12月28日 11:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 11:14
11:15-17金山
金山より
2017年12月28日 11:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
12/28 11:15
金山より
中央ピークの鬼ヶ岳へ向かってなだらかに下る。
2017年12月28日 11:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 11:17
中央ピークの鬼ヶ岳へ向かってなだらかに下る。
アップ
2017年12月28日 11:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 11:30
アップ
節刀ヶ岳、金山、十二ヶ岳の稜線。奥には黒岳、三ッ峠山、御正体山・杓子山。
2017年12月28日 11:34撮影
3
12/28 11:34
節刀ヶ岳、金山、十二ヶ岳の稜線。奥には黒岳、三ッ峠山、御正体山・杓子山。
2017年12月28日 11:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/28 11:42
富士吉田市街、御正体山・杓子山、菰釣山?、鉄砲木の頭、三国山、楢木山、大洞山、畑尾山、箱根山、山中湖。
2017年12月28日 11:42撮影
2
12/28 11:42
富士吉田市街、御正体山・杓子山、菰釣山?、鉄砲木の頭、三国山、楢木山、大洞山、畑尾山、箱根山、山中湖。
11:49-12:07鬼ヶ岳(後掲パノラマ動画参照)。背景は、王岳、南アルプス。
2017年12月28日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/28 11:49
11:49-12:07鬼ヶ岳(後掲パノラマ動画参照)。背景は、王岳、南アルプス。
(振り返って)鬼ヶ岳のシンボル岩
2017年12月28日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
12/28 11:49
(振り返って)鬼ヶ岳のシンボル岩
2017年12月28日 11:53撮影
2
12/28 11:53
2017年12月28日 11:53撮影
2
12/28 11:53
2017年12月28日 11:53撮影
2
12/28 11:53
塩見、農鳥、間ノ岳がガスの中
2017年12月28日 11:55撮影
3
12/28 11:55
塩見、農鳥、間ノ岳がガスの中
(拡大)北岳
2017年12月28日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8
12/28 11:55
(拡大)北岳
(拡大)甲斐駒ヶ岳
2017年12月28日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
12/28 12:04
(拡大)甲斐駒ヶ岳
これから歩く、王岳に至る稜線。
2017年12月28日 12:02撮影
4
12/28 12:02
これから歩く、王岳に至る稜線。
(振り返って)やや急降
2017年12月28日 12:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 12:09
(振り返って)やや急降
アップ
2017年12月28日 12:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 12:11
アップ
ピークに達した後は、暫くダウンが続く。
2017年12月28日 12:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 12:13
ピークに達した後は、暫くダウンが続く。
ダウン
2017年12月28日 12:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 12:15
ダウン
(振り返って)ダウン
2017年12月28日 12:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 12:19
(振り返って)ダウン
(振り返って)ダウン
2017年12月28日 12:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 12:22
(振り返って)ダウン
岩峰に出合うと左下にやや急降。
2017年12月28日 12:23撮影
1
12/28 12:23
岩峰に出合うと左下にやや急降。
下り終え、
2017年12月28日 12:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 12:27
下り終え、
アップ
2017年12月28日 12:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 12:29
アップ
ピーク
2017年12月28日 12:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 12:33
ピーク
鬼ヶ岳を振り返って。
2017年12月28日 12:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 12:33
鬼ヶ岳を振り返って。
ダウン
2017年12月28日 12:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 12:33
ダウン
ピーク
2017年12月28日 12:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 12:35
ピーク
ダウンを繰り返す。
2017年12月28日 12:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 12:36
ダウンを繰り返す。
青木ヶ原樹海が広がっている。
2017年12月28日 12:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
12/28 12:46
青木ヶ原樹海が広がっている。
ダウン
2017年12月28日 12:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/28 12:47
ダウン
アップ。所々に岩場がある。
2017年12月28日 12:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 12:50
アップ。所々に岩場がある。
間も無く、鍵掛峠。
2017年12月28日 13:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 13:01
間も無く、鍵掛峠。
13:02-22鍵掛峠
2017年12月28日 13:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 13:01
13:02-22鍵掛峠
鍵掛峠分岐の10メートルほど先より。
2017年12月28日 13:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/28 13:23
鍵掛峠分岐の10メートルほど先より。
やや急登
2017年12月28日 13:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 13:24
やや急登
やや急登
2017年12月28日 13:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 13:28
やや急登
やや急登を終え、間も無く、鍵掛。
2017年12月28日 13:40撮影
12/28 13:40
やや急登を終え、間も無く、鍵掛。
13:41鍵掛/標高1589メートル
2017年12月28日 13:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 13:41
13:41鍵掛/標高1589メートル
2017年12月28日 13:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 13:41
2017年12月28日 13:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 13:46
アップ
2017年12月28日 13:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 13:51
アップ
大木
2017年12月28日 13:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 13:53
大木
(振り返って)ダウンを繰り返す。
2017年12月28日 13:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 13:54
(振り返って)ダウンを繰り返す。
富士と足和田山・西湖
2017年12月28日 14:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/28 14:06
富士と足和田山・西湖
やや急登
2017年12月28日 14:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 14:10
やや急登
14:15吉沢山
2017年12月28日 14:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 14:15
14:15吉沢山
2017年12月28日 14:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 14:15
2017年12月28日 14:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/28 14:20
やや急登
2017年12月28日 14:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 14:22
やや急登
節刀ヶ岳、鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳を振り返って。
2017年12月28日 14:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 14:25
節刀ヶ岳、鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳を振り返って。
大木横を通過すれば、急登をは終わる。
2017年12月28日 14:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 14:30
大木横を通過すれば、急登をは終わる。
王岳頂上
2017年12月28日 14:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 14:33
王岳頂上
14:34-54王岳。
2017年12月28日 14:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 14:34
14:34-54王岳。
標識を入れない方が絵面が良さそう。
2017年12月28日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
12/28 14:37
標識を入れない方が絵面が良さそう。
北側には、木々越しに、南アルプス〜八ヶ岳。
2017年12月28日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
12/28 14:39
北側には、木々越しに、南アルプス〜八ヶ岳。
頂上から約20メートルほど西に進むと、根場への分岐点。
2017年12月28日 14:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 14:53
頂上から約20メートルほど西に進むと、根場への分岐点。
富士をみながら、笹の斜面を九十九折に下る。
2017年12月28日 14:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 14:57
富士をみながら、笹の斜面を九十九折に下る。
左折する。
2017年12月28日 15:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 15:01
左折する。
急斜面を九十九折に下る。
2017年12月28日 15:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 15:01
急斜面を九十九折に下る。
尾根をやや急降
2017年12月28日 15:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 15:16
尾根をやや急降
2017年12月28日 15:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 15:21
(振り返って)先月、王岳に登ったとき、右のピンクテープを見逃し、真ん中のピンクテープにつられて、涸沢を登ってしまった。
2017年12月28日 15:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 15:25
(振り返って)先月、王岳に登ったとき、右のピンクテープを見逃し、真ん中のピンクテープにつられて、涸沢を登ってしまった。
間も無く、登山口。
2017年12月28日 15:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 15:27
間も無く、登山口。
15:28王岳登山口
2017年12月28日 15:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 15:27
15:28王岳登山口
林道を緩やかに下れば、
2017年12月28日 15:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 15:27
林道を緩やかに下れば、
15:59いやしの里根場
2017年12月28日 15:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 15:59
15:59いやしの里根場
(振り返って)
2017年12月28日 15:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 15:59
(振り返って)
いやしの里根場より。
2017年12月28日 15:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/28 15:59
いやしの里根場より。
自転車で毛無山の登山口へ戻る途中で。
2017年12月28日 16:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/28 16:10
自転車で毛無山の登山口へ戻る途中で。
奥に見えるのは、文化洞トンネル。駐車場は、左折。
2017年12月28日 16:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 16:30
奥に見えるのは、文化洞トンネル。駐車場は、左折。
2017年12月28日 16:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 16:33
休公民館駐車場
2017年12月28日 16:33撮影
12/28 16:33
休公民館駐車場
(参考)朝間違えたショートカットルート。左折し、
2017年12月28日 16:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 16:37
(参考)朝間違えたショートカットルート。左折し、
折り返し気味に、
2017年12月28日 16:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/28 16:38
折り返し気味に、
右折。
2017年12月28日 16:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/28 16:38
右折。
河口湖湖畔より、鬼ヶ岳、十二ヶ岳、毛無山。
2017年12月28日 17:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/28 17:02
河口湖湖畔より、鬼ヶ岳、十二ヶ岳、毛無山。

装備

個人装備
非常食 地図 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 防寒着 軽アイゼン

感想

・5月に鎖骨骨折してしまったため、岩場直登・直降は無理となり、御坂山塊の縦走路で毛無山〜王岳が未踏のまま残っていました。11月、埋め込んだ金属プレートを外し、左腕をある程度上げることができるようになったので、今年最後の山行に、残った縦走路を歩きに出かけてみました。

・まだ、取り除いたボルトの穴が完全には塞がっていないため、十二ヶ岳の前後の岩場では、できるだけ鎖やロープには頼らず、どうしても必要な場所では全体重を左腕一本に掛けることは避けて、何とか乗り切ることができました。

・今回は、360度の素晴らしい眺望を得て、鬼ヶ岳でお一人とお会いしただけの静かな山行を楽しむことができ、2017を締めくくりにふさわしいい山行で、大満足です。

・ボルトを抜いた穴は来年2月頃には塞がるとのこと、それまでに鎖骨の可動域を骨折前に近づけ(ある人から同じ状態にするには2年かかると言われています)、完全復活を目指したいと思っています。


・十二ヶ岳と金山の間のビューポイントより(手の影が入ってしまってしまい残念)







・鬼ヶ岳より(こちらにも手の影が入ってしまってました)

天子山塊、南アルプス(一部雲の中)、八ヶ岳(雲の中)、奥秩父、奥多摩、大菩薩連嶺、丹沢、箱根



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人

コメント

gonpapaさん
遅コメにて失礼しますm(__)m

拙者も6日に同じルートを歩きました。
色々調べていたら・・・お!gonpapaさんも年末に歩いているじゃないか
鍵掛や吉沢山の山頂標示テープがあったのですね。
すっかり見落としていました。
また拙者の3倍ズームデジカメでは撮ることが出来ない遠くの山頂写真を楽しませて頂きました。
やっぱり20倍、30倍、いや40倍が欲しくなりますね。

本年もよろしくお願い致しますm(__)m

  隊長
2018/1/11 12:44
Re: gonpapaさん
半袖隊長さん

コメントありがとうございます。
鍵掛や吉沢山の山頂標示テープですが、たまたま事前調査に拝見したchiーsukeさんのレコにあったため、見つけることができた次第、もし、これを拝見していなかったら、きっと、私も見逃していたことでしょう。

それにしても、相変わらず、健脚でいらっしゃいますね。こらこそ、宜しくお願いします。どこかでお会いできるよう祈ってます。
2018/1/12 7:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [日帰り]
精進湖から王岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら